
1 : 2019/03/16(土) 11:29:56.98 K8umguQS0.net
この辺の感覚の違いで段々疎遠になるんだよね
人間関係って
人間関係って
2 : 2019/03/16(土) 11:30:39.76 BpA0ozjC0.net
水道水飲まんのか?
3 : 2019/03/16(土) 11:30:45.44 cYyvbkAtd.net
お前なんぞ水道水で十分や
4 : 2019/03/16(土) 11:30:52.05 J5w23m/G0.net
沸騰させたら水なんて同じだろ
7 : 2019/03/16(土) 11:31:44.96 K8umguQS0.net
>>4
いやむしろ沸騰させると味の違いが出る
一回水道水の白湯飲んでみろ
吐くで
いやむしろ沸騰させると味の違いが出る
一回水道水の白湯飲んでみろ
吐くで
71 : 2019/03/16(土) 11:44:41.53 nT+XJg8zp.net
>>4
微生物は死ぬけど化学成分は濃くなるぞ
微生物は死ぬけど化学成分は濃くなるぞ
73 : 2019/03/16(土) 11:45:25.24 60+IdMv9a.net
>>71
沸騰させたら塩素は飛ぶぞ
沸騰させたら塩素は飛ぶぞ
6 : 2019/03/16(土) 11:31:27.49 5MhUedZd0.net
わかる
違いなんてわからんやろ?みたいな見当違いなこと言うやついるけどそういうことやないんや
違いなんてわからんやろ?みたいな見当違いなこと言うやついるけどそういうことやないんや
8 : 2019/03/16(土) 11:31:55.63 JKkebAK20.net
水なんて変わらんのでしょ
10 : 2019/03/16(土) 11:32:26.19 HfjOmyvNp.net
地域によるだろ
イッチはガイジ
イッチはガイジ
12 : 2019/03/16(土) 11:32:51.31 /hvFa3/2a.net
ほな市販のアルプスの天然水やったらええか?
13 : 2019/03/16(土) 11:33:13.43 kGSE0lgqp.net
水にうるさいおっさんが利き水やって盛大に外してたの吹いた
14 : 2019/03/16(土) 11:33:16.41 +iHQFBCS0.net
関東ってゴミみたいな水道水なんだろ?かわいそー
78 : 2019/03/16(土) 11:47:49.33 GBQgZ4WHa.net
>>14
金のない地方自治体のがヤバイぞ
メンテに掛ける金ケチるからな
金のない地方自治体のがヤバイぞ
メンテに掛ける金ケチるからな
15 : 2019/03/16(土) 11:33:56.41 e9U+579v0.net
わからないでもないインスントコーヒーとかふつうに出してくる奴おるし
そんなん飲めないわ
そんなん飲めないわ
16 : 2019/03/16(土) 11:34:04.02 LUTlT/vT0.net
出してもらえるだけありがたいと思えやカス
23 : 2019/03/16(土) 11:35:46.29 PM9gGoaW0.net
水の味なんて大して変わらんで
24 : 2019/03/16(土) 11:35:47.44 l63YthfR0.net
味の違いがわかるガイジ
27 : 2019/03/16(土) 11:36:14.63 Y6Tcf3zQ0.net
天然水に水道水入れてもうめえって言いそう
83 : 2019/03/16(土) 11:49:10.19 gBfsENCZd.net
>>27
某自治体でそれやっとったで
井戸水、井戸水浄化した水道水、河川水浄化した水道水で飲み比べさせた結果、どれも一緒って結論でとったわ
某自治体でそれやっとったで
井戸水、井戸水浄化した水道水、河川水浄化した水道水で飲み比べさせた結果、どれも一緒って結論でとったわ
28 : 2019/03/16(土) 11:36:28.18 K8umguQS0.net
意外となんJも貧乏舌多くてびっくり
29 : 2019/03/16(土) 11:36:56.47 79K1II0/0.net
ワイはボルビック
30 : 2019/03/16(土) 11:37:11.94 1rZin2f60.net
よふかしで水を偽って水道水飲ませても全然分かってなかったで
39 : 2019/03/16(土) 11:39:19.06 60+IdMv9a.net
>>30
それ東京の水道やろ?
東京の水道今メッチャうまくなってるのしらんのか?
東京水言うてボトルにして売ってるレベルやぞ
それ東京の水道やろ?
東京の水道今メッチャうまくなってるのしらんのか?
東京水言うてボトルにして売ってるレベルやぞ
47 : 2019/03/16(土) 11:40:10.96 kGSE0lgqp.net
>>30
これ。
プラシーボなのか知らんけど、結果そんなもんよな
これ。
プラシーボなのか知らんけど、結果そんなもんよな
57 : 2019/03/16(土) 11:41:41.52 60+IdMv9a.net
>>47
いや東京の水道水がうまいだけや
東京都はめっちゃ金持ってるから
設備がすごいねん
いや東京の水道水がうまいだけや
東京都はめっちゃ金持ってるから
設備がすごいねん
31 : 2019/03/16(土) 11:37:22.23 T4mqLsdpa.net
わかるカップラーメンとかもやられると困る
33 : 2019/03/16(土) 11:37:29.91 nbYSAVZFa.net
硬水じゃなきゃお腹壊すんですけど
34 : 2019/03/16(土) 11:37:33.08 WW3YUCLC0.net
ありがとうもまともに言えない人ってどういう教育受けてきたんだろう
35 : 2019/03/16(土) 11:38:20.76 U5K0G7m30.net
分かるで
こっそり流しに捨てる
こっそり流しに捨てる
36 : 2019/03/16(土) 11:38:27.59 No+ghJKrM.net
ワイの実家は地下水使ってるわ
水道水で歯磨きするときにあまりの不味さに吐いた
水道水で歯磨きするときにあまりの不味さに吐いた
37 : 2019/03/16(土) 11:38:34.70 EP6xrqoiM.net
ワイの地域のお水うまい
東京の水は臭い
東京の水は臭い
38 : 2019/03/16(土) 11:39:08.41 K8umguQS0.net
味もそうだけどさ、おもてなしで人様に出すときに水道水ってどうなの?っていう
客の目の前で水道ジャーって出して汲んだのを「どうぞ。」とかやる人おらんでしょ
マナーというか気遣いの話
客の目の前で水道ジャーって出して汲んだのを「どうぞ。」とかやる人おらんでしょ
マナーというか気遣いの話
48 : 2019/03/16(土) 11:40:16.50 mX6YWtVT0.net
>>38
天然水で入れたフリして水道水コーヒー出したるわ
天然水で入れたフリして水道水コーヒー出したるわ
51 : 2019/03/16(土) 11:40:45.20 WW3YUCLC0.net
>>38
水道水ランク抜け出してから言いなよ
水道水ランク抜け出してから言いなよ
61 : 2019/03/16(土) 11:42:26.85 kGSE0lgqp.net
>>38
見えなきゃええってことやろ?
水道水で作ったけど、良い水で淹れたでって言えば
見えなきゃええってことやろ?
水道水で作ったけど、良い水で淹れたでって言えば
70 : 2019/03/16(土) 11:44:29.15 LUTlT/vT0.net
>>38
常識すら無いお前には泥水で十分
常識すら無いお前には泥水で十分
41 : 2019/03/16(土) 11:39:36.70 OqiZ0eBq0.net
イッチ「やっぱ本場ヨーロッパの硬水うめーわ」
欧州人「硬水まっず!ボトルの水じゃなきゃ飲めんわ」
欧州人「硬水まっず!ボトルの水じゃなきゃ飲めんわ」
42 : 2019/03/16(土) 11:39:40.16 OycqLkj/0.net
トッモ「カルピスいれるよ」目分量トポトポ
ワイ「まあ1アウトか・・・」
トッモ「水は水道水でいいよな」ジョボボ
ワイ「おいおいツーアウトやん」
トッモ「おまたせ」大量の氷ドン
ワイ「おいしい?」
ワイ「まあ1アウトか・・・」
トッモ「水は水道水でいいよな」ジョボボ
ワイ「おいおいツーアウトやん」
トッモ「おまたせ」大量の氷ドン
ワイ「おいしい?」
44 : 2019/03/16(土) 11:39:54.72 fFX4/Ang0.net
アフリカキリマンジャロの5万年前の雪解け水やぞ
53 : 2019/03/16(土) 11:41:07.66 3jUkUYXh0.net
ファミレス等飲食店で出てくる水も水道水だからな
ミネラルウオーター入れる店なんて聞いたことない
ミネラルウオーター入れる店なんて聞いたことない
58 : 2019/03/16(土) 11:42:00.02 an3fffAF0.net
で、結果つるむ人間はなんJ民(笑)
65 : 2019/03/16(土) 11:43:31.75 M/c7Jz8A0.net
こんなこと言ってたらそこらのカフェでも飲めんわ
この記事へのコメント
名無しのネタめしさん
名無しのネタめしさん
情報食ってるバカには味なんて分からないんだろうけど
名無しのネタめしさん
水道水の方が基準厳しいんだがね
どっかの美味しい水は硝酸塩かなり多いし
名無しのネタめしさん
名無しのネタめしさん
水道水がまずいとかいうやつはまず配管が古くないかそこを調べてみろ、多分20-30年以上経ってて交換も出来ないから色々と詰ってるでw