
1 : 2019/03/10(日) 18:16:02.84 Vx5xE+Vw0.net
「ヒトはサルから進化した」って言ったらゼミの先生にちゃうぞって否定されたんやが…
ネットで調べれば調べるほどどっちの説も書いてあってほんまに謎や🤯
ネットで調べれば調べるほどどっちの説も書いてあってほんまに謎や🤯
3 : 2019/03/10(日) 18:16:34.01 nEOBhBzU0.net
サルから分岐したんやで
4 : 2019/03/10(日) 18:16:39.17 2U6R4vBkp.net
人がサルから進化したならなんでサルがまだおるんや?
考えればわかるやろ
考えればわかるやろ
5 : 2019/03/10(日) 18:16:43.28 t7U2B0Aj0.net
今いる猿とは別や
6 : 2019/03/10(日) 18:16:59.68 5qUZ2q44p.net
ヒトとサルは別物やで
進化の道筋が完全に分かれてる
進化の道筋が完全に分かれてる
7 : 2019/03/10(日) 18:17:11.35 Vx5xE+Vw0.net
いや、意味わからんわ
8 : 2019/03/10(日) 18:17:28.22 Z9Bc3Ju/0.net
一番近いのがチンパンジーしかおらん謎
原人とかなんで滅んでしもうたん?
原人とかなんで滅んでしもうたん?
48 : 2019/03/10(日) 18:24:20.94 jZHLebb80.net
>>8
異種交配して純血種が滅びただけや
異種交配して純血種が滅びただけや
63 : 2019/03/10(日) 18:26:02.81 JfRL6wir0.net
>>8
ネアンデルタール人ならワイらの遺伝子の中で名残が生き続けてるで
なお鬱病や依存症の元凶な模様
ネアンデルタール人ならワイらの遺伝子の中で名残が生き続けてるで
なお鬱病や依存症の元凶な模様
77 : 2019/03/10(日) 18:28:41.84 9qfGfz1zr.net
>>63
それ、詳しく!
それ、詳しく!
99 : 2019/03/10(日) 18:30:26.00 625CjRpl0.net
>>77
ナヤンデルタール人や
ナヤンデルタール人や
163 : 2019/03/10(日) 18:37:26.24 0zTF6jSu0.net
>>99
草
草
193 : 2019/03/10(日) 18:39:22.83 Hx4nvxTD0.net
>>99
酷い落ちで草
酷い落ちで草
379 : 2019/03/10(日) 18:56:48.60 vj0hAWgd0.net
>>99
えぇ…
えぇ…
11 : 2019/03/10(日) 18:18:12.51 Vx5xE+Vw0.net
サルから進化した、は嘘なんか??
一般常識ちゃうんか???
一般常識ちゃうんか???
13 : 2019/03/10(日) 18:19:00.03 Yh4oY8vfp.net
サルから進化したで正しいぞ
バカが理解してないだけ
両生類は魚類から進化したって言ったら共通の祖先がいるだけ!ってキレてきそう
めんどくさ
バカが理解してないだけ
両生類は魚類から進化したって言ったら共通の祖先がいるだけ!ってキレてきそう
めんどくさ
15 : 2019/03/10(日) 18:19:45.33 SqFXMQU2p.net
そもそも「ヒト科動物」が人間だけではない件
動物園にもヒト科動物展示されてるぞ
動物園にもヒト科動物展示されてるぞ
18 : 2019/03/10(日) 18:20:07.38 /InsuUvMp.net
ヒトはサルではないやろ
原人とか人類ってくくれる括りや
原人とか人類ってくくれる括りや
20 : 2019/03/10(日) 18:20:30.82 MCYK84Bqa.net
イッチの脳はサルから進化できなかったみたいやね
21 : 2019/03/10(日) 18:20:32.81 xm01pn970.net
進化って言葉が分かりにくくさせてんねん
23 : 2019/03/10(日) 18:20:36.45 Vx5xE+Vw0.net
結局まだわかってないってことか?
別にわいの説も間違ってないよね?
別にわいの説も間違ってないよね?
24 : 2019/03/10(日) 18:20:37.40 KML5S/pwM.net
サルをずっと見てたら人間になると思うか?
そんなわけないやろガイジ
そんなわけないやろガイジ
25 : 2019/03/10(日) 18:20:59.33 ycoZEhTmM.net
人と猿の始祖を猿と定義するから猿からの進化で合ってるぞ
36 : 2019/03/10(日) 18:23:02.73 Vx5xE+Vw0.net
>>25
それはサルではないとか言われたんやが
それはサルではないとか言われたんやが
26 : 2019/03/10(日) 18:21:11.95 R9N1pnNdp.net
進化を理解してないやつしか「ヒトはサルから進化した」とかバカなこと言わないぞ
28 : 2019/03/10(日) 18:21:30.66 qa+5Zusap.net
これ頭の良さが試される問題よな
29 : 2019/03/10(日) 18:21:31.54 +S+pF2yor.net
サルよりヒトよりのが進化してると勘違いしてるアホ
31 : 2019/03/10(日) 18:22:20.90 VznI5lmVp.net
ヒトはサルから進化したっていってるやつ、ヒトはバクテリアから進化したとかも言いそう
今いるバクテリアが何億年かたてばヒトになるわけないやろガイジ
今いるバクテリアが何億年かたてばヒトになるわけないやろガイジ
33 : 2019/03/10(日) 18:22:37.86 Vx5xE+Vw0.net
結局どっちやねん
34 : 2019/03/10(日) 18:22:55.15 uqcCN9Jfa.net
ワイは猿や!
35 : 2019/03/10(日) 18:22:58.62 3Qp83L660.net
すべての生き物は同じ祖先を持つんじゃなかったの?
39 : 2019/03/10(日) 18:23:17.70 9h2HmTvN0.net
ダーウィンは嘘つきなんか?
42 : 2019/03/10(日) 18:23:36.71 /HjNseMHp.net
「ヒトはサルから進化した」という文章に噛み付くやつが、「ヒトの先祖は魚」には噛みつかない謎
46 : 2019/03/10(日) 18:24:05.51 nEOBhBzU0.net
>>42
いまだにシーラカンスいたのは驚きやな😨
いまだにシーラカンスいたのは驚きやな😨
51 : 2019/03/10(日) 18:24:44.79 r5gEbGDmp.net
進化論はただの仮説やぞ
こんな仮説を信じて進化生物学とか進化人類学とか進化医学とか進化政治学とか進化経済学とか進化心理学とか今めっちゃ流行ってるけどぜんぶこれエセ学問や
こんな仮説を信じて進化生物学とか進化人類学とか進化医学とか進化政治学とか進化経済学とか進化心理学とか今めっちゃ流行ってるけどぜんぶこれエセ学問や
52 : 2019/03/10(日) 18:24:49.03 0/FJwpYea.net
今いる猿がヤドランでワイらがヤドキングやろ?
単純な話や
単純な話や
54 : 2019/03/10(日) 18:25:21.57 nEOBhBzU0.net
>>52
せや
元はヤドンや
せや
元はヤドンや
264 : 2019/03/10(日) 18:46:22.43 fIXxOywUa.net
>>52
ヤドランが進化してヤドキングになるみたいな言い方やったらそら否定されるわな
ヤドランが進化してヤドキングになるみたいな言い方やったらそら否定されるわな
59 : 2019/03/10(日) 18:25:49.91 QCSY4IzBa.net
元いた動物から進化するならなんで今の時代に進化過程の動物がいないんだよ
66 : 2019/03/10(日) 18:26:57.32 d4Zj8EAoM.net
>>59
ウミイグアナとか分かりやすいやん
ウミイグアナとか分かりやすいやん
89 : 2019/03/10(日) 18:29:30.11 QCSY4IzBa.net
>>66
海イグアナは発見されたときは海イグアナやなかったんか?
海イグアナは発見されたときは海イグアナやなかったんか?
104 : 2019/03/10(日) 18:31:21.11 nEOBhBzU0.net
>>89
陸イグアナと海イグアナってのがおったんや
走るのが得意なイグアナと泳ぐのが得意なイグアナや
で、環境変化でなんやかんやあって二種がセックスするようになってハイブリットなイグアナが誕生した
陸イグアナと海イグアナってのがおったんや
走るのが得意なイグアナと泳ぐのが得意なイグアナや
で、環境変化でなんやかんやあって二種がセックスするようになってハイブリットなイグアナが誕生した
353 : 2019/03/10(日) 18:54:27.52 H4dYS27s0.net
>>59
アホか今いる全ての動物が進化過程や
アホか今いる全ての動物が進化過程や
62 : 2019/03/10(日) 18:25:55.51 M3N9W0tKp.net
ヒトはサルから進化したわけじゃない、共通の祖先もつだけ!とかいってるやつ、チンパンジーとかもサルと認識してるよな
それならチンパンジーから進化した人間は、サルから進化したであってるくね?
それならチンパンジーから進化した人間は、サルから進化したであってるくね?
64 : 2019/03/10(日) 18:26:10.04 rESNcMLx0.net
頭があってその中に脳があって目が二つあって
口から栄養とって胃と腸で吸収して
肺から酸素を取り込んで
ってみんなレイアウト同じすぎやろ
口から栄養とって胃と腸で吸収して
肺から酸素を取り込んで
ってみんなレイアウト同じすぎやろ
370 : 2019/03/10(日) 18:55:40.37 MX/rPisJ0.net
>>64
同じ方がメンテナンスしやすいからや👽
同じ方がメンテナンスしやすいからや👽
71 : 2019/03/10(日) 18:28:05.94 AJjT0CLAx.net
サルの定義による定期
73 : 2019/03/10(日) 18:28:07.79 Vx5xE+Vw0.net
人の祖先の画像ググったんやがどうみてもサルやぞ
頭混乱してきたわ
頭混乱してきたわ
83 : 2019/03/10(日) 18:28:51.93 svH2RSvi0.net
サルからの進化を否定したい奴には倫理的にそうしたい部分もあるんや
人社会では基本的に一夫一妻制が大多数だけど(最近は一夫多妻を認めてるハズのイスラム圏ですらかなり厳しい規制がある)
サルの仲間って一夫一妻制の種類がテナガザルくらいしかいないんや
実際人に最も近縁と言われるチンパンジーが一夫一妻じゃない辺りで人も本能的には一夫一妻は向かないんじゃないかって説もある
人社会では基本的に一夫一妻制が大多数だけど(最近は一夫多妻を認めてるハズのイスラム圏ですらかなり厳しい規制がある)
サルの仲間って一夫一妻制の種類がテナガザルくらいしかいないんや
実際人に最も近縁と言われるチンパンジーが一夫一妻じゃない辺りで人も本能的には一夫一妻は向かないんじゃないかって説もある
106 : 2019/03/10(日) 18:31:52.21 QgBm43YGF.net
>>83
じゃあ一夫一妻制はいつ生まれたんだ
もしかして生態系じゃなく文化なのか
じゃあ一夫一妻制はいつ生まれたんだ
もしかして生態系じゃなく文化なのか
128 : 2019/03/10(日) 18:34:08.69 aSSSE+Aip.net
>>106
社会選択による進化やといわれとる
本来はヒトのメスは一夫多妻のハーレムを好むんやが、非モテオスどもが共通の意図を持って協力する知恵を備えたために、ヤリチンを迫害して、女を一人ずつ無理やり確保する、っていう部族社会の平等主義が一夫一妻や結婚につながっとる
社会選択による進化やといわれとる
本来はヒトのメスは一夫多妻のハーレムを好むんやが、非モテオスどもが共通の意図を持って協力する知恵を備えたために、ヤリチンを迫害して、女を一人ずつ無理やり確保する、っていう部族社会の平等主義が一夫一妻や結婚につながっとる
84 : 2019/03/10(日) 18:28:54.89 Z9Bc3Ju/0.net
あと生物全部が1つの共通祖先から分岐したのも謎
まったく別の祖先から進化した生物とかおってもええやん
まったく別の祖先から進化した生物とかおってもええやん
91 : 2019/03/10(日) 18:29:34.30 HtzDB5oa0.net
そもそも霊長類の総称としてサル言うてるならヒトもサルの一種やで
サルと呼ばれとる動物を全部含んでヒトを含まない分類群などない
サルと呼ばれとる動物を全部含んでヒトを含まない分類群などない
102 : 2019/03/10(日) 18:30:57.19 d1BlJoSe0.net
>>91
ヒトはサルの一種だよなあ
鳥類の中のニワトリみたいなもんや
ヒトはサルの一種だよなあ
鳥類の中のニワトリみたいなもんや
96 : 2019/03/10(日) 18:30:03.60 K7mV2RTSM.net
猿と類人猿をきっちり分けなあかんで
日本だと両方ともサル(モンキー)で認識してるからあかん
英語圏だと前者がモンキー後者はエイプで明確に別物や
でエイプの共通祖先から分岐してチンパンジーと人間になったんや
日本だと両方ともサル(モンキー)で認識してるからあかん
英語圏だと前者がモンキー後者はエイプで明確に別物や
でエイプの共通祖先から分岐してチンパンジーと人間になったんや
107 : 2019/03/10(日) 18:31:59.44 hPX6pMjAp.net
サル(=monkey)のなかには霊長類と類人猿という二種類がいます
・霊長類(primates)→ニホンザルなど
・類人猿(apes)→ゴリラ、ヒトなど
おわかりかな??
・霊長類(primates)→ニホンザルなど
・類人猿(apes)→ゴリラ、ヒトなど
おわかりかな??
115 : 2019/03/10(日) 18:32:43.40 W/FKxSlA0.net
共通祖先から進化したであっとるで
その共通祖先はたぶんサルのような生き物だっただろうと予想されるわけやが
その共通祖先はたぶんサルのような生き物だっただろうと予想されるわけやが
119 : 2019/03/10(日) 18:33:07.77 9fo5EuHDH.net
どの範囲までサルというのか知らんけど動物園におるサルから進化したって意味なら間違いやで
サルっぽい何かしらから分岐したんやから
サルっぽい何かしらから分岐したんやから
この記事へのコメント
名無しのネタめしさん
人間では何千年何万年のスパンの進化を想像が及ばないだけ