人気のおすすめ記事



24歳になって一から英語の勉強を始めた

6f2fc153ea3caefa90a250333a2d3ed9_t
1 : 2018/04/15(日)18:02:32 vzg

中一の英語から勉強してるけど目標の一人海外旅行に行けるレベルになるのはいつになるのやら
2 : 2018/04/15(日)18:03:05 xkQ

ガチなやつはそんな報告いちいちしない
6 : 2018/04/15(日)18:04:54 vzg

>>2
ガチな奴が中一英語からやるかよ
>>3
どうせ行くならある程度話せた方が良いだろ
>>4
仕事終わりに勉強するから楽しさと辛さで半々


8 : 2018/04/15(日)18:05:41 xkQ

>>6
三日坊主程度って意味な
9 : 2018/04/15(日)18:07:04 vzg

>>7
あい ごーとぅーほてる
って言ってホテルのパンフレットを指さしても伝わる?
>>8
今で3週間目よ
3 : 2018/04/15(日)18:03:18 lGW

行けばいいやん 
4 : 2018/04/15(日)18:03:24 LWm

楽しい?
5 : 2018/04/15(日)18:03:46 ks0

俺はtoeicで700とるために勉強しようと思っているだけ
7 : 2018/04/15(日)18:04:55 ZH2

単語を駆使すりゃなんとか鳴るぞ
案外向こうの人優しかった
11 : 2018/04/15(日)18:15:52 lGW

話すのが目的なら掲示板とかチャット行ったほうがいい
観光旅行行ったってたいした会話しない
12 : 2018/04/15(日)18:16:46 vzg

>>11
計画としては中学英語を一通り勉強した後英会話教室に行こうと考えてる
14 : 2018/04/15(日)18:26:47 9Y1

>>12
それが既に間違ってる
中一の英語なんか無視して、ひたすら英単語覚えてリスニングしろ
15 : 2018/04/15(日)18:27:47 vzg

>>13
数字や曜日も最近まで英語で書けなかったのに?
性格的にある程度の予備知識が無いと不安
>>14
リスニングは合間にしてるよ
13 : 2018/04/15(日)18:25:39 lGW

一応中学は出てるんでしょ
もう英会話教室行っちゃえよ
16 : 2018/04/15(日)18:36:33 yrJ

今の時点で明確なゴールが無いので、恐らく英語もろくに身に付かないまま
旅行にも行かない羽目になると思う
とりあえずで良いし、旅行先で困っても良いので一人旅行を決行して
もし、反省点が現地で見つかったらその部分を勉強した方がより良く
英語が身に付くと思う
19 : 2018/04/15(日)18:45:30 vzg

>>16
何も知らずに他国に行くのが怖いんだよな・・・
今、本当に中学入学時レベルの英語力だからとにかく知識を付けたい
>>18
最初はハワイ辺りに行こうかと
最悪日本語通じるし海外に触れる良い足掛かりになりそう
17 : 2018/04/15(日)18:37:59 lGW

まあ趣味でやってるんだからいいじゃん好きなようにやれば
18 : 2018/04/15(日)18:41:32 yrJ

旅の具体的な目的とかあるの?行ってみたい国とか
21 : 2018/04/15(日)18:52:43 YsM

英語話せなくても旅は出来るが
無論話せた方が遥かに楽しい

何処へ行くのか知らないが
英語を理解しない国地域も少なくないから片言の現地語を覚えるのも面白い
22 : 2018/04/15(日)19:00:57 NJS

英語ペラッペラで外国人に道尋ねられたりしてもスマートに教えれる人ってめっちゃかっこいいよね
23 : 2018/04/15(日)19:02:33 vzg

>>22
そう思うと同時に片言でも良いから日本語で尋ねる努力をしろやと思う
だからこそ俺は海外旅行行く際に少しでも話せるように勉強してる
24 : 2018/04/15(日)19:10:19 yrJ

YouTube とかに動画ゴロゴロ転がってるし、痒い所に手が届く様な
発音や文法を解説してるウェブサイトも沢山あるから学習者にとっては
恵まれている環境ではある
いかに活かすかは学習者次第だけど
26 : 2018/04/15(日)19:12:49 vzg

>>24
少し勉強したらバイリンガルの漫画とか読んでみようかと思ってる
25 : 2018/04/15(日)19:11:35 5Kx

俺イッチに年近いけど英語をゼロからやり直したいと思ってる
フォニックスってやつから
28 : 2018/04/15(日)19:19:49 yrJ

>>25
フォニックスが出来ないって事は日本語のひらがなカタカナが出来ない
という事と同等の事だから、かなり重要なのだが日本では軽視されているよね
31 : 2018/04/15(日)19:21:20 5Kx

>>28
俺発音めちゃくちゃなのに地元で普通って言われてる高校入ったんだけどさ、これ俺自身が馬鹿なのもあるけどめちゃくちゃヤバいんじゃない?
てか卒業してからフォニックスの存在知ったし
33 : 2018/04/15(日)19:29:41 yrJ

>>31
最近の日本での英語教育では少しコミュニケーションにも目を向けるようになったらしいが
基本的は英語の書物や論文を読み書き出来る様になる事に重きを置いてるから
コミュニケーションは後回しにされてるんだよね
むしろ、コミュニケーションが上手くなると人材が国外に流出し易くなるので
その不都合を避けてるとすら感じる
34 : 2018/04/15(日)19:32:20 5Kx

>>33
じゃあ下手したら進学校にも発音めちゃくちゃな奴いるの?
37 : 2018/04/15(日)19:35:57 yrJ

>>34
大学生でも読み書きは出来るけど、発音とリスニングは出来ない人が居たりする
27 : 2018/04/15(日)19:15:45 5Kx

最終目標もスタートラインも違うけど頑張ろうな、1
29 : 2018/04/15(日)19:20:31 vzg

>>27
おう、頑張ろう!
32 : 2018/04/15(日)19:25:30 5Kx

英語圏の奴らはみんなフォニックスからやってるのか?
35 : 2018/04/15(日)19:32:47 yrJ

>>32
日本の小学校で五十音表を見ながら「あいうえお」と音読するように
アルファベット表 見ながらフォニックスやるようだよ
36 : 2018/04/15(日)19:33:17 5Kx

>>35
なるほど
38 : 2018/04/15(日)19:36:19 nNz

無駄なことして楽しいの?
39 : 2018/04/15(日)19:39:21 yrJ

>>38
英語に限らず無駄だからこそ楽しい事は存在する
それが貴方にとって楽しい事かどうかは、また別の問題



この記事へのコメント