
1 : 2019/03/08(金) 15:31:51 KJolDhwV0
日本は同調圧力がクソすぎる
2 : 2019/03/08(金) 15:32:26 rZkvhm4md
個を重視するけど黒人と黄色人は差別する
3 : 2019/03/08(金) 15:32:37 OsbzOuMf0
じゃあ行ってこいよ
5 : 2019/03/08(金) 15:33:15 h1bLRc7H0
同調圧力がクソという奴ほどそもそも人どころか常識ズレた人も多いからなあ
アメリカ人には同調圧力ないと思ったら大間違いぞ
アメリカ人には同調圧力ないと思ったら大間違いぞ
113 : 2019/03/08(金) 16:24:34 ikM1d6YR0
>>5
アメリカ人にも勿論同調圧力はあるけどあいつらはその前に直接殺しに行くから
あんまり同調圧力を感じることがない
アメリカ人にも勿論同調圧力はあるけどあいつらはその前に直接殺しに行くから
あんまり同調圧力を感じることがない
141 : 2019/03/08(金) 16:37:45 RcIYcNf80
>>113
プロムとかあるやろww
俺みたいなコミュ障陰キャ人見知り卑屈とか日本以上に人権なさそう
プロムとかあるやろww
俺みたいなコミュ障陰キャ人見知り卑屈とか日本以上に人権なさそう
152 : 2019/03/08(金) 16:42:02 QxrguWHA0
>>113
アメリカの裁判みてみ
業界団体だらけでびびるぞ
同調圧力でいえば日本の比にならんくらいある
アメリカの裁判みてみ
業界団体だらけでびびるぞ
同調圧力でいえば日本の比にならんくらいある
200 : 2019/03/08(金) 17:29:59 tHCZnq8Ed
>>152
どんな立場でも戦いを求められる社会なんだろうね。
どんな立場でも戦いを求められる社会なんだろうね。
6 : 2019/03/08(金) 15:33:18 ZHecSOMr0
言うほど自由でもない
11 : 2019/03/08(金) 15:35:49 gerkKJ7y0
同調圧力はあってもいいんだけど日本の場合陰湿でマイナス思考の同調圧力なんだよな
外人の同調圧力って陽気でポジティブ
外人の同調圧力って陽気でポジティブ
15 : 2019/03/08(金) 15:38:17 ZuFTTtIn0
>>11
その分暴力や恐喝、かつあげ等物理的な嫌がらせ多いけどな
こそこそ言われるだけ実際何もしてこないのとどっちがいいかが
その分暴力や恐喝、かつあげ等物理的な嫌がらせ多いけどな
こそこそ言われるだけ実際何もしてこないのとどっちがいいかが
20 : 2019/03/08(金) 15:39:19 gerkKJ7y0
>>15
警察に対応してもらえる物理のほうがいいな
警察に対応してもらえる物理のほうがいいな
21 : 2019/03/08(金) 15:40:01 zPauKgHSd
>>20
警察が対応しないから銃でバンバンやってるんだが??
警察が対応しないから銃でバンバンやってるんだが??
32 : 2019/03/08(金) 15:43:43 gerkKJ7y0
>>21
バンバン犯人撃ってくれるんだろ黒人は例外だが
バンバン犯人撃ってくれるんだろ黒人は例外だが
23 : 2019/03/08(金) 15:40:25 ZuFTTtIn0
>>20
陽気でポジティブならお前が悪いで済まされる
最悪の場合やられたほうが悪くなるというのもアメリカ社会では結構普通な事
陽気でポジティブならお前が悪いで済まされる
最悪の場合やられたほうが悪くなるというのもアメリカ社会では結構普通な事
22 : 2019/03/08(金) 15:40:05 KJolDhwV0
>>15
そんなもの銃でも買って皆殺しにすればいいだけだ
ちょっと刑務所に入れられるだけだ
そういう意味でもアメリカにますます憧れる
銃社会日本でも採用しろ
アキバ加藤みたいなやつが増えても構わない
そんなもの銃でも買って皆殺しにすればいいだけだ
ちょっと刑務所に入れられるだけだ
そういう意味でもアメリカにますます憧れる
銃社会日本でも採用しろ
アキバ加藤みたいなやつが増えても構わない
16 : 2019/03/08(金) 15:38:38 MmgicfVv0
>>11
これは分からなくもないけど、間違いなくアメリカのノリで行くとコミュ障は生活成り立たないよ。
これは分からなくもないけど、間違いなくアメリカのノリで行くとコミュ障は生活成り立たないよ。
29 : 2019/03/08(金) 15:42:46 gerkKJ7y0
>>16
俺は外人の方が確実に気がある
足組んでリラックスしろよっていう同調圧力だから気を使わなくていいんだもん
日本の場合は何足組んでるの?失礼だろみたいな同調圧力
俺は外人の方が確実に気がある
足組んでリラックスしろよっていう同調圧力だから気を使わなくていいんだもん
日本の場合は何足組んでるの?失礼だろみたいな同調圧力
36 : 2019/03/08(金) 15:45:51 MmgicfVv0
>>29
そうそう分かる。
日本の場合は、嫌な事を俺も経験したからお前もってのがあるけど、アメリカなんかは嫌な事を一緒にやろうだからね。親世代ならPTAがそれ。
そうそう分かる。
日本の場合は、嫌な事を俺も経験したからお前もってのがあるけど、アメリカなんかは嫌な事を一緒にやろうだからね。親世代ならPTAがそれ。
12 : 2019/03/08(金) 15:36:39 uVCYQtCv0
日本の同調圧力がクソとか言ってたらアメリカじゃますます浮く、もしくはアンダーグラウンドよりも更に深く沈むぞ
13 : 2019/03/08(金) 15:37:48 KJolDhwV0
>>12
どういうことだ?なぜだ?
どういうことだ?なぜだ?
14 : 2019/03/08(金) 15:37:57 iYOFYX7ld
同調圧力があるのは地球生物だからだぞ
我々は群れで生き残ってきたんや
嫌やったら宇宙人と仲良くするんやな
我々は群れで生き残ってきたんや
嫌やったら宇宙人と仲良くするんやな
18 : 2019/03/08(金) 15:38:54 1oVblW3L0
あっちの陰キャだって同調圧力でパーティ参加するために女の子誘うぞ
19 : 2019/03/08(金) 15:39:06 jipm3TXJa
アメリカは今ポリコレが暴れまわってやべーことになってるじゃん
26 : 2019/03/08(金) 15:41:31 ZHecSOMr0
様々な価値観があることを認めてはいるがそれを区別差別しないとは言ってないんだよなぁ
ある意味日本よりも偏見強いぞ、統一されてないだけで
ある意味日本よりも偏見強いぞ、統一されてないだけで
27 : 2019/03/08(金) 15:41:59 KJolDhwV0
>>26
そのかわりこっちにも闘争の幅は広がるじゃん
そのかわりこっちにも闘争の幅は広がるじゃん
30 : 2019/03/08(金) 15:42:56 p4WdqKTz0
アメリカ行ったことある?
31 : 2019/03/08(金) 15:43:41 KJolDhwV0
>>30
ないけど動画とかは見たことあるよ
日本人の旅してるユーチューバーのやつとか
ないけど動画とかは見たことあるよ
日本人の旅してるユーチューバーのやつとか
38 : 2019/03/08(金) 15:47:21 p+0v1pvdd
>>31
かわいいねえ
かわいいねえ
かわいいねえ
かわいいねえ
35 : 2019/03/08(金) 15:45:35 ue4i2hqmx
そういう物を過剰に気にする時点で同調圧力をかけてくる人間と同類だから
37 : 2019/03/08(金) 15:46:45 Yt7R4BLo0
日本の同調圧力の原因は責任に対する考え方から来てる
落ち度のある個人の責任を否定し連帯責任や管理責任を問う
「でも〜も悪いよね」の文化により、責任が及んでくる管理者や関係者がルールでがんじがらめにしようとする
日本はもっと自己責任を浸透させ管理責任なんてもの無くすべき
落ち度のある個人の責任を否定し連帯責任や管理責任を問う
「でも〜も悪いよね」の文化により、責任が及んでくる管理者や関係者がルールでがんじがらめにしようとする
日本はもっと自己責任を浸透させ管理責任なんてもの無くすべき
39 : 2019/03/08(金) 15:47:31 Z5Zyyw2ca
まーた洋画見て米人は自由だーとか気ままに生きてるーとか間に受けちゃったのか
実際は米人だって同調圧力はあるし人の顔色もうかがうし窮屈に決まってるだろうよ
実際は米人だって同調圧力はあるし人の顔色もうかがうし窮屈に決まってるだろうよ
42 : 2019/03/08(金) 15:49:57 zj7hQPAvd
>>39
多分日本以上に窮屈なんじゃないかな
あそこ他人種国家だし
多分日本以上に窮屈なんじゃないかな
あそこ他人種国家だし
43 : 2019/03/08(金) 15:50:54 46UYv6Zad
カナダの人はいいぞ〜
アメリカとヨーロッパの傾向が融合しててちょうどいい感じ
陽気で気楽でフレンドリーだけど親しき仲にも礼儀ありって感じ
アメリカ人みたいにプライベートのことまでズケズケ首突っ込んで来ない
アメリカなんかよりよっぽど個を重視してくれるよ
アメリカとヨーロッパの傾向が融合しててちょうどいい感じ
陽気で気楽でフレンドリーだけど親しき仲にも礼儀ありって感じ
アメリカ人みたいにプライベートのことまでズケズケ首突っ込んで来ない
アメリカなんかよりよっぽど個を重視してくれるよ
45 : 2019/03/08(金) 15:52:16 MmgicfVv0
>>43
でもカナダの人アメリカ人嫌うじゃん
でもカナダの人アメリカ人嫌うじゃん
48 : 2019/03/08(金) 15:55:02 ZHecSOMr0
>>43
地域によって別の国なぐらい雰囲気違い過ぎじゃね
そら良いところもあるがそれはアメリカも一緒かなと思う
地域によって別の国なぐらい雰囲気違い過ぎじゃね
そら良いところもあるがそれはアメリカも一緒かなと思う
44 : 2019/03/08(金) 15:51:42 f2780qQi0
ここ最近の日本の同調圧力は異常。昔なら個性的な奴とか明るい奴もいたが今はみんな根暗で良い子ちゃん
46 : 2019/03/08(金) 15:53:42 ZHecSOMr0
民族人種思想がある程度統一されてる日本でうまく立ち回れずアメリカなら自由と妄想するのって
転生モノの寒い妄想小説と変わらんぞ
転生モノの寒い妄想小説と変わらんぞ
47 : 2019/03/08(金) 15:54:16 E9hBRT0k0
どこいっても仕事しないと生活できないから、アメリカ行ったって働くと思うんだけど
アメリカは仕事できないやつは生きていくのも辛いレベルだぞ
日本はまだ弱者に優しい
アメリカは仕事できないやつは生きていくのも辛いレベルだぞ
日本はまだ弱者に優しい
51 : 2019/03/08(金) 15:56:48 gerkKJ7y0
>>47
キリスト教文化あるから乞食で食っていけるだろ
キリスト教文化あるから乞食で食っていけるだろ
49 : 2019/03/08(金) 15:55:52 Kdbk1hpAd
隣の芝生は青い
50 : 2019/03/08(金) 15:56:09 f2780qQi0
今の日本人ってつまらなくても皆が笑ってると無理して笑ったりして自然体の奴ほとんどいないよな。みんなオドオドしてるし
53 : 2019/03/08(金) 15:58:44 KJolDhwV0
>>50
いわゆる陽キャリア充はアメリカに多くいるようなやつと同じだと思うわ
まあ根本的に人種が違うんだろうな
いわゆる陽キャリア充はアメリカに多くいるようなやつと同じだと思うわ
まあ根本的に人種が違うんだろうな
74 : 2019/03/08(金) 16:11:08 f2780qQi0
>>53
今時の陽キャも周りの目気にして必死にキャラ演じてオドオドしてるでしょ。昔の日本人とかアメリカ人とは全く違う。自然体の奴がいない
今時の陽キャも周りの目気にして必死にキャラ演じてオドオドしてるでしょ。昔の日本人とかアメリカ人とは全く違う。自然体の奴がいない
79 : 2019/03/08(金) 16:12:36 KJolDhwV0
>>74
本物のリア充陽キャと付き合ったことがないんだろうな君は
本物のリア充陽キャと付き合ったことがないんだろうな君は
81 : 2019/03/08(金) 16:13:19 f2780qQi0
>>79
いやあるが。それお前だろ
いやあるが。それお前だろ
84 : 2019/03/08(金) 16:14:14 KJolDhwV0
>>81
必死にキャラ演じておどおどしてるやつは陽キャとは言わんよ
必死にキャラ演じておどおどしてるやつは陽キャとは言わんよ
89 : 2019/03/08(金) 16:15:59 f2780qQi0
>>84
言い方の問題だな。周りの目を異様に気にして人との対立を極端に嫌う奴な
言い方の問題だな。周りの目を異様に気にして人との対立を極端に嫌う奴な
96 : 2019/03/08(金) 16:18:17 KJolDhwV0
>>89
なおのこと俺の言ってることは間違ってないという確信になるが
そういうやつは俺の知ってる陽キャリア充にはおらんわ
ていうかそういうやつはただの典型的多数派日本人でしかない
なおのこと俺の言ってることは間違ってないという確信になるが
そういうやつは俺の知ってる陽キャリア充にはおらんわ
ていうかそういうやつはただの典型的多数派日本人でしかない
101 : 2019/03/08(金) 16:20:30 f2780qQi0
>>96
芸能人含めだぞ
芸能人含めだぞ
105 : 2019/03/08(金) 16:22:13 KJolDhwV0
>>101
すまん、意味がわからん
芸能人はただの仕事でメディアに出てるだけだと思うんだが
すまん、意味がわからん
芸能人はただの仕事でメディアに出てるだけだと思うんだが
107 : 2019/03/08(金) 16:22:41 f2780qQi0
>>105
見てれば人間性くらい分かるだろ
見てれば人間性くらい分かるだろ
110 : 2019/03/08(金) 16:23:32 KJolDhwV0
>>107
芸能人=陽キャリア充なのか
また暴論を持ち出してきたな・・・
芸能人=陽キャリア充なのか
また暴論を持ち出してきたな・・・
116 : 2019/03/08(金) 16:25:10 f2780qQi0
>>110
いつそう言った?
いつそう言った?
52 : 2019/03/08(金) 15:57:24 f2780qQi0
今の日本人は異常なほど人と対立するの苦手だよな
57 : 2019/03/08(金) 16:03:42 re31AteY0
風ひいて病院行くとすぐ20万行くよ
62 : 2019/03/08(金) 16:07:25 uZpH/+1P0
同調圧力が嫌なら同調圧力を無視すればいいだけでは?
この手の議論でいつも疑問なのは「同調圧力って駄目だよね?「みんな」」
と「みんな」と一緒に何かをやろうとするところ
一人でやればいいのでは?
この手の議論でいつも疑問なのは「同調圧力って駄目だよね?「みんな」」
と「みんな」と一緒に何かをやろうとするところ
一人でやればいいのでは?
66 : 2019/03/08(金) 16:08:41 f2780qQi0
今の日本人はみんな周りの目気にしてオドオドしてる。だからみんな必死になって明るい人間アピールしてる
70 : 2019/03/08(金) 16:10:04 ZHecSOMr0
いうほど日本人ってそんなオドオドしてるか?
コミュ障しか周りにおらんのか
コミュ障しか周りにおらんのか
78 : 2019/03/08(金) 16:11:58 KJolDhwV0
>>70
別にしてないよな
おどおどしてるのはただのコミュ障陰キャだけだし
>>66はアホ
ただそれでも同調圧力のクソさをこの身に味わわされるのはもはや日本人の宿命とも言える
別にしてないよな
おどおどしてるのはただのコミュ障陰キャだけだし
>>66はアホ
ただそれでも同調圧力のクソさをこの身に味わわされるのはもはや日本人の宿命とも言える
71 : 2019/03/08(金) 16:10:25 gerkKJ7y0
例えばフェイスブック実名や本名を晒して意見を言い合うのが当たり前の外国人
こんなの日本人には無理
こんなの日本人には無理
144 : 2019/03/08(金) 16:38:16 f2780qQi0
話し方が昔の日本人・アメリカ人と今の日本人とでは全く違う。昔の日本人・アメリカ人は話し方が大胆で話す内容もそこまで相手に気を使ってない感がある。でも今の日本人は相手からの評価を気にしすぎて大胆さもなく作り笑顔ばかり
147 : 2019/03/08(金) 16:39:25 aCh20w5Sd
残念だったな
欧米が個人主義、日本が集団主義論はバイアスの一つとして批判されてるぞ
欧米が個人主義、日本が集団主義論はバイアスの一つとして批判されてるぞ
154 : 2019/03/08(金) 16:43:07 f2780qQi0
芸能人でも昔は個性的な人多かったけど今はみんな良い子ちゃんじゃん。絶対同調圧力が強い環境で育ったからだろ。現代人は雰囲気からして暗すぎるわ
164 : 2019/03/08(金) 16:49:53 KJolDhwV0
>>154
それは単に局の規制のせいとか社会的な制約のせいだと思うんだが
個性的なやつなら普通に年々出てきてるし
お前のいう昭和の個性的なやつって例えば誰なのかね
それは単に局の規制のせいとか社会的な制約のせいだと思うんだが
個性的なやつなら普通に年々出てきてるし
お前のいう昭和の個性的なやつって例えば誰なのかね
172 : 2019/03/08(金) 16:53:51 f2780qQi0
>>164
別に明るいってのは問題行動の話じゃない。話し方とか雰囲気とかが馴染みやすい人の事。例えばさんまとか浜田かな。てかお前返信するなって言ったろお前もすんな
別に明るいってのは問題行動の話じゃない。話し方とか雰囲気とかが馴染みやすい人の事。例えばさんまとか浜田かな。てかお前返信するなって言ったろお前もすんな
177 : 2019/03/08(金) 17:02:06 KJolDhwV0
>>172
クソワロタ
そんなんお前のイメージの問題じゃねーかよ
要はコミュ障のぼくちゃんでもリードしてくれるかもしれない人をリア充認定してるだけだろ
でも現実ではお前なんかにかまう人はいないからそいつら全員ただの偽物だと言ってるだけじゃねーかwww
クソワロタ
そんなんお前のイメージの問題じゃねーかよ
要はコミュ障のぼくちゃんでもリードしてくれるかもしれない人をリア充認定してるだけだろ
でも現実ではお前なんかにかまう人はいないからそいつら全員ただの偽物だと言ってるだけじゃねーかwww
159 : 2019/03/08(金) 16:45:17 GJ/ywult0
こういう奴に限ってアメリカのことをよく知らない
知らないから自由に夢を見る
知らないから自由に夢を見る
160 : 2019/03/08(金) 16:45:58 aCh20w5Sd
実は国民性なんて大差ないことがどんどん明らかになってる感じがある
人間なんて根本的にあんまり変わりない
人間なんて根本的にあんまり変わりない
163 : 2019/03/08(金) 16:49:44 f2780qQi0
街でサッカーやってるブラジル人がいてその横を歩いてたらその人たちのボールが転がってきたから蹴り返したら口笛とか吹いて「お前やるじゃん!」みたい明るい対応されて日本人との違いにびっくりしたわ
168 : 2019/03/08(金) 16:51:53 btO5SlwW0
アメリカ人とか日本人とか言ってる時点で個を無視してる
169 : 2019/03/08(金) 16:51:55 tYab2Dh8M
アメリカは多民族国家だから、同調圧力が起きにくい
日本は単民族国家だから、同調圧力が起きやすい
イメージ
日本は単民族国家だから、同調圧力が起きやすい
イメージ
188 : 2019/03/08(金) 17:17:59 dI3RnLvnp
自由ってことは差別や暴力を向けることの制限も少ないということなのでは
回り回って立ち振る舞いやステータスを問われる可能性もある
そう考えるとルールが違うだけかなって考えたりする
回り回って立ち振る舞いやステータスを問われる可能性もある
そう考えるとルールが違うだけかなって考えたりする
205 : 2019/03/08(金) 17:36:41 dI3RnLvnp
ヒラリーが下流の民衆に嫌われたのも近い
あの人は無自覚な差別があるんだけど、それは日本人に近い
彼女が考慮しているのは自分と近い人間、高学歴の白人だな
それ以外の人間は想像ができない、つまり存在を否定しているに等しい
あの人は無自覚な差別があるんだけど、それは日本人に近い
彼女が考慮しているのは自分と近い人間、高学歴の白人だな
それ以外の人間は想像ができない、つまり存在を否定しているに等しい
206 : 2019/03/08(金) 17:38:07 L4h0mfnH0
他人を信用してはいけない
だが周りと協力しなければいけない
これがアメリカ人の基本
だが周りと協力しなければいけない
これがアメリカ人の基本
210 : 2019/03/08(金) 17:42:00 BwfejFCX0
>>206
すげぇ分かりやすい
そうだ、それだ
すげぇ分かりやすい
そうだ、それだ
215 : 2019/03/08(金) 17:46:43 xZjesWIp0
>>206
自分の身は自分で守るしかない
ってのもな
自分の身は自分で守るしかない
ってのもな
212 : 2019/03/08(金) 17:43:42 LtP717bC0
イージーライダーとか見るとそうでもないって分かる
特に南部
特に南部
214 : 2019/03/08(金) 17:46:30 L4h0mfnH0
映画や日本に来てる奴らを基準にしたらダメ
221 : 2019/03/08(金) 17:51:39 xZjesWIp0
>>214
そりゃ外国に住む外人が、海外に行く日本人や映画の日本人を見て日本を判断するのと一緒だからな
海外に行く日本人なんて一定以上の層に限られるし映画に出る日本人なんてステレオタイプに従ったものだし
それらを見たところで実際の日本はどうなのか、日本の底辺の暮らしがどうなってるかなんて知る由も無いもんな
そりゃ外国に住む外人が、海外に行く日本人や映画の日本人を見て日本を判断するのと一緒だからな
海外に行く日本人なんて一定以上の層に限られるし映画に出る日本人なんてステレオタイプに従ったものだし
それらを見たところで実際の日本はどうなのか、日本の底辺の暮らしがどうなってるかなんて知る由も無いもんな
217 : 2019/03/08(金) 17:48:33 dI3RnLvnp
日本も人の出入りという意味ではオープンになりつつはあるんだけどな
何故だか小さな集団で寄り集まる傾向があるんで、コミュ八分みたいな制裁が効くんだよな
何故だか小さな集団で寄り集まる傾向があるんで、コミュ八分みたいな制裁が効くんだよな
218 : 2019/03/08(金) 17:49:28 BwfejFCX0
>>217
島国で村社会だからだろうな
島国で村社会だからだろうな
223 : 2019/03/08(金) 17:54:56 dI3RnLvnp
>>218
契約の概念がないことも大きいよ
口約束をしては内部でぐちゃぐちゃやり合うでしょ?
あんなの、オープンな集まりでやったら大混乱だよ
約束をするときのルールを決めてなきゃならんのよ
人見知りってのは、そういうローカルな手段しか知らないということかなと
相手の力量をはかり誠実さを見極め関わらなきゃならんが、その手段がない
何が嫌か口に出来ず鬱になる奴が多いのもそれかなと
外国なら、明言したこと以外は認めない知らないで終わり
言ったことはお前言っただろ?って言ってしまえる
普段からそういうやり取りしてりゃ慣れるだろうさ
契約の概念がないことも大きいよ
口約束をしては内部でぐちゃぐちゃやり合うでしょ?
あんなの、オープンな集まりでやったら大混乱だよ
約束をするときのルールを決めてなきゃならんのよ
人見知りってのは、そういうローカルな手段しか知らないということかなと
相手の力量をはかり誠実さを見極め関わらなきゃならんが、その手段がない
何が嫌か口に出来ず鬱になる奴が多いのもそれかなと
外国なら、明言したこと以外は認めない知らないで終わり
言ったことはお前言っただろ?って言ってしまえる
普段からそういうやり取りしてりゃ慣れるだろうさ
226 : 2019/03/08(金) 17:57:45 BwfejFCX0
>>223
互助が強過ぎて
自己責任を問われることが少なかった、か
これも村社会の影響だと思うのよ
互助が強過ぎて
自己責任を問われることが少なかった、か
これも村社会の影響だと思うのよ
219 : 2019/03/08(金) 17:49:31 zyjrSLnk0
日本人は全員勤勉で礼儀正しくて武士道精神が根付いてると思ってる外国人ってこんな感じなんだろうな
224 : 2019/03/08(金) 17:56:21 B6YtZZJca
>>219
まあ>>1みたいに欧米なら俺は活躍できるとか言ってんのは大概アホだからね
なんの実績も実力もスキルも金も人脈も知識もなく海外なら成功できると妄信してるのはちょっと可哀想ではある
まあ>>1みたいに欧米なら俺は活躍できるとか言ってんのは大概アホだからね
なんの実績も実力もスキルも金も人脈も知識もなく海外なら成功できると妄信してるのはちょっと可哀想ではある
228 : 2019/03/08(金) 17:59:55 gerkKJ7y0
オバマが大統領になったりトランプが大統領になったり
やっぱアメリカって面白い
やっぱアメリカって面白い
244 : 2019/03/08(金) 18:24:07 3+Ql30gh0
いっとき英語圏で生活してたけど、どっちも一長一短なんだと思うけどね。
あと、自由な精神にあこがれてるけど、自由っていうのは責任がついてまわることを
日本人知らないやつ大過ぎ。自由に憧れてるのはいいけど、泣きつくなよ。
その点、日本の相互監視社会、同町圧力は、いざというときに助けられるよ。
あと、自由な精神にあこがれてるけど、自由っていうのは責任がついてまわることを
日本人知らないやつ大過ぎ。自由に憧れてるのはいいけど、泣きつくなよ。
その点、日本の相互監視社会、同町圧力は、いざというときに助けられるよ。
248 : 2019/03/08(金) 18:31:46 /HqQxTmqp
>>244
自由っていうのは自分の行動もしくは行動しなかったことに対し自分が責任を取るから自由なんだよね
要は自己責任だから自由
日本はあれやこれや守られてて落ち度のある個人よりも管理者なり責任者に大きな責任が発生するから自由も制限される
もっと個人に責任追及すればいいのにね
自由っていうのは自分の行動もしくは行動しなかったことに対し自分が責任を取るから自由なんだよね
要は自己責任だから自由
日本はあれやこれや守られてて落ち度のある個人よりも管理者なり責任者に大きな責任が発生するから自由も制限される
もっと個人に責任追及すればいいのにね
251 : 2019/03/08(金) 18:34:20 3+Ql30gh0
>>248
そんなとこだよね。
自分にしっかり責任がふりかかるから、能力次第で重要なポストも与えられる。
そして解雇も簡単にされる。
日本の同町圧力の延長線上が、簡単には解雇されない日本の職場環境を生み出してるんだろうね。
そんなとこだよね。
自分にしっかり責任がふりかかるから、能力次第で重要なポストも与えられる。
そして解雇も簡単にされる。
日本の同町圧力の延長線上が、簡単には解雇されない日本の職場環境を生み出してるんだろうね。
250 : 2019/03/08(金) 18:32:17 dI3RnLvnp
そうそう精神の成熟度
個として独立するということだからね
狭い集まりでは個の強さは邪魔になりかねんのよね
むしろ個を消すぐらいで丁度いい
精神の成熟が追いつかないまま海外行くと死ぬよ
個として独立するということだからね
狭い集まりでは個の強さは邪魔になりかねんのよね
むしろ個を消すぐらいで丁度いい
精神の成熟が追いつかないまま海外行くと死ぬよ
253 : 2019/03/08(金) 18:38:30 t4KgEYK10
日本ってそんな責任問題薄いか?普通にその先のキャリアに響くやん
この記事へのコメント
名無しのネタめしさん
孤立しようがなんだろうが己の信念を貫きゃいいだろうが
それが独りよがりで無い限り同調し味方になってくれる人間だって現われる
影で文句を言うばかりで行動を起こさない人間が生きやすい場所なんてどこにも無ぇよ
自分の居場所は自分で築き上げろ