
1 : 2019/03/08(金) 13:50:58 tyv76vEja
ワイ「一応これだけは勘違いしないで欲しいんだけど、凄いのは君じゃなくて君の生まれ育った環境だからね」
3 : 2019/03/08(金) 13:51:18 3MaMcj7lr
お前の学歴は?
5 : 2019/03/08(金) 13:51:45 tyv76vEja
>>3
大阪商業大学や
大阪商業大学や
23 : 2019/03/08(金) 13:54:54 ho4BAmq00
>>5
草
草
44 : 2019/03/08(金) 14:00:35 TAfqiW320
>>5
そんなF欄に通わせてもらえるなんてお前も環境恵まれてるやん
そんなF欄に通わせてもらえるなんてお前も環境恵まれてるやん
50 : 2019/03/08(金) 14:01:13 T8HCJ1Jsa
>>5
東大生と一生会う事ないだろ
東大生と一生会う事ないだろ
152 : 2019/03/08(金) 14:15:38 ABoYfhCu0
>>5
偏差値37.5で草
偏差値37.5で草
284 : 2019/03/08(金) 14:29:24 oQ83fwexa
>>5
聞いたことないとこだけど専門学校?
聞いたことないとこだけど専門学校?
367 : 2019/03/08(金) 14:36:05 J+TvsWq1M
>>5
摂神追桃にすら入れへんfランwwwwwww
摂神追桃にすら入れへんfランwwwwwww
15 : 2019/03/08(金) 13:53:21 tcpeyhfMa
言い訳作りに必死か
26 : 2019/03/08(金) 13:57:19 D2ySZG5VM
環境だけの影響じゃないとか言ってる奴頭悪そう
東大入学してる家庭の年収知らないんだねw
東大入学してる家庭の年収知らないんだねw
32 : 2019/03/08(金) 13:58:12 tyv76vEja
>>26
ほんとこれな
なんJは野蛮人しかいないな
ほんとこれな
なんJは野蛮人しかいないな
30 : 2019/03/08(金) 13:57:57 kF368NtD0
これな
底辺から頑張ってもMARCH位にしか行けない
底辺から頑張ってもMARCH位にしか行けない
33 : 2019/03/08(金) 13:58:17 TDJYz9Q70
東大生の家庭、51%が年収950万越え←これ地味にヤバい事実だよな
36 : 2019/03/08(金) 13:59:31 +eU8yaCQ0
>>33
アホかお前
そりゃ金持ちの親なら金稼げる大学入れるのが普通だろ
アホかお前
そりゃ金持ちの親なら金稼げる大学入れるのが普通だろ
41 : 2019/03/08(金) 14:00:15 tyv76vEja
>>36
『親』と『環境』に恵まれてるな
『親』と『環境』に恵まれてるな
43 : 2019/03/08(金) 14:00:34 C1u0TL/Rd
東大生「そうですね!支えてくれた様々な人達に感謝しながらこれからも精進していきます!」
58 : 2019/03/08(金) 14:02:05 QwurKaSnd
まあ賢い親なら賢くなる環境用意できるっていうのは指摘されてるし
実際データにも出てるからな
教育水準の再生産的なやつで
実際データにも出てるからな
教育水準の再生産的なやつで
66 : 2019/03/08(金) 14:02:58 dt955JJMd
環境を言い訳にするレベルの大学じゃねぇぞ
75 : 2019/03/08(金) 14:04:28 M8Nmd7OY0
たまにおる低学歴親の貧困家庭で育ったのに頭ええ奴って何なん
はるか昔におった賢い人の遺伝子が発現したんか?
はるか昔におった賢い人の遺伝子が発現したんか?
83 : 2019/03/08(金) 14:05:48 G1504oMJ0
>>75
多分出会いやな。有能なおっさんが身近に現れて気まぐれで葉っぱかけていったとか
多分出会いやな。有能なおっさんが身近に現れて気まぐれで葉っぱかけていったとか
79 : 2019/03/08(金) 14:04:55 tyv76vEja
なんJ民は圧倒的に「こっち側」のはずなのにどうして東大側の肩を持つんだろうな
86 : 2019/03/08(金) 14:06:18 tXRgGC8T0
>>79
貧困者ほど生ポ許さない論者やしそんなもんやろ
肉屋の肩持つ豚や
貧困者ほど生ポ許さない論者やしそんなもんやろ
肉屋の肩持つ豚や
88 : 2019/03/08(金) 14:06:28 olnDQzwvr
>>79
なんでイキった弱者の側につかなきゃならんのや?
なんでイキった弱者の側につかなきゃならんのや?
180 : 2019/03/08(金) 14:18:31 1/LYNVFp0
>>79
同族嫌悪や
同族嫌悪や
90 : 2019/03/08(金) 14:06:41 mFPrbhxOa
Fラン通わせてもらってるイッチも普通に環境ええやん
94 : 2019/03/08(金) 14:07:25 7vIkHw0Vd
>>90
ほんまやな
ワイが親なら高卒で働かすわ
ほんまやな
ワイが親なら高卒で働かすわ
99 : 2019/03/08(金) 14:07:51 2530/1wYd
これ
そうなんすよ!親にはほんと感謝してます
って言われたら精神崩壊すんの?
そうなんすよ!親にはほんと感謝してます
って言われたら精神崩壊すんの?
110 : 2019/03/08(金) 14:09:10 WG2quAxPa
>>99
歯ぎしりしながら去っていくで
歯ぎしりしながら去っていくで
118 : 2019/03/08(金) 14:10:15 8KNlLIz5M
頭の良さも遺伝や
頭のいい親の年収が高いのはあたり前
頭のいい親の年収が高いのはあたり前
120 : 2019/03/08(金) 14:10:36 sfaeKfATd
何か勝ち組ほど努力を重視して底辺ほど運や環境を重視してるってデータあったな
皮肉なもんだ
皮肉なもんだ
127 : 2019/03/08(金) 14:11:15 SjiKqhffd
>>120
そらそうやろとしか言えんやろ
そらそうやろとしか言えんやろ
137 : 2019/03/08(金) 14:12:53 TDJYz9Q70
というか高学歴は意外と環境に恵まれてる事自覚してるんだよなぁ(そういう教育が行き届いてる)
中途半端なやつに限って「努力すれば環境は関係ない!」って言っとる
中途半端なやつに限って「努力すれば環境は関係ない!」って言っとる
175 : 2019/03/08(金) 14:18:05 3uf4lMO5a
いくら努力したところで無課金がガチ課金勢に勝つのは難しいやろ
181 : 2019/03/08(金) 14:18:35 tXRgGC8T0
>>175
的確
そして課金できるのは親だけ
的確
そして課金できるのは親だけ
192 : 2019/03/08(金) 14:20:10 bX6Amtcsa
例えば家庭の蔵書数
これだけで知育環境に差が出る
親の教育への関心
これもまた親の親から引き継がれている
これだけで知育環境に差が出る
親の教育への関心
これもまた親の親から引き継がれている
199 : 2019/03/08(金) 14:20:33 tyv76vEja
結果に至る過程を支配されてるんだよ
自分の周りに本がたくさんある場合とゲームがたくさんある場合とではどっちが優秀な人間が生まれやすい?
ゲームがたくさんある場合では本を手にいれるのに本屋や図書館まで足を運ぶ必要があるし、そういう知恵を授けるのは親だぞ
自分の周りに本がたくさんある場合とゲームがたくさんある場合とではどっちが優秀な人間が生まれやすい?
ゲームがたくさんある場合では本を手にいれるのに本屋や図書館まで足を運ぶ必要があるし、そういう知恵を授けるのは親だぞ
210 : 2019/03/08(金) 14:21:23 bX6Amtcsa
>>199
ゲームから距離を置くことはできたはずや
ゲームから距離を置くことはできたはずや
224 : 2019/03/08(金) 14:23:20 OrOusoCca
>>199
甘え過ぎで草
でっかい赤ちゃんやん
甘え過ぎで草
でっかい赤ちゃんやん
226 : 2019/03/08(金) 14:23:22 bX6Amtcsa
人間の性能って遺伝や才能も多くを占めるけど同時に環境もそうなんや
自分自身の力で変えられることはほんの少し
自分自身の力で変えられることはほんの少し
228 : 2019/03/08(金) 14:23:48 Im+91V6H0
>>226
変えようする努力も親の遺伝子と親の教育次第だしな
変えようする努力も親の遺伝子と親の教育次第だしな
233 : 2019/03/08(金) 14:24:36 bX6Amtcsa
>>228
勿論中には突然変異的に自分で気付いて動くやつもおるけど
まあそれも誰かしらの影響があったんだよね
勿論中には突然変異的に自分で気付いて動くやつもおるけど
まあそれも誰かしらの影響があったんだよね
268 : 2019/03/08(金) 14:27:55 I3sa22P2a
でもワイらには地頭があるから
301 : 2019/03/08(金) 14:31:18 rriHjGMx0
「才能」はもちろん「意志」とか「気力」も全て外部からの作用で発生するってことやろ
まぁ正しいわ
まぁ正しいわ
324 : 2019/03/08(金) 14:32:46 3MaMcj7ld
>>301
自分の力で出来ることなんて何もないという事やね
そう思うなら生きてて意味あるんか
自分の力で出来ることなんて何もないという事やね
そう思うなら生きてて意味あるんか
404 : 2019/03/08(金) 14:38:40 gFgQyrYGr
でも貧乏でも努力して良い大学入った人いっぱいいるからなぁ
これ完全に怠けた奴の言い訳に過ぎないよな
これ完全に怠けた奴の言い訳に過ぎないよな
430 : 2019/03/08(金) 14:40:58 9PUF8XLDM
>>404
貧乏人と金持ちだとスーパーマリオを残機0でプレイするのと何回死んでも生き返る状態でプレイするくらいの違いがあるんだよなぁ
貧乏人と金持ちだとスーパーマリオを残機0でプレイするのと何回死んでも生き返る状態でプレイするくらいの違いがあるんだよなぁ
432 : 2019/03/08(金) 14:41:00 /AMZRFfKM
>>404
いっぱいはおらんな
例外と言って良いレベルの端数や
いっぱいはおらんな
例外と言って良いレベルの端数や
この記事へのコメント
名無しのネタめしさん