人気のおすすめ記事



面接官「『0.9999999999…』を『1』にするにはどうすればいいですか?」

6c59774fa2a543765ecde856da570523_t
1 : 2017/03/03(金) 10:33:00 ID:Ntfi2qWVa0303

なんて答えればよかったんや…?


3 : 2017/03/03(金) 10:33:25 ID:o1+wot/ta0303

0乗する


65 : 2017/03/03(金) 10:41:13 ID:tFvQGIKx00303

>>3
はぇ〜すっごい発想


78 : 2017/03/03(金) 10:43:18 ID:ZlcG5TsV60303

>>3
仕事できそう


346 : 2017/03/03(金) 11:36:59 ID:y5WQrapI00303

>>3
てかこれでええなら0かけて1足します!でええやん
問題の意図がわからん




6 : 2017/03/03(金) 10:33:43 ID:/7P7Wc2d00303

たせばいいんやで


7 : 2017/03/03(金) 10:33:43 ID:JeCGrx19a0303

基準を変える


9 : 2017/03/03(金) 10:33:58 ID:XtnWfaBM00303

細けえこと気にすんなよ


10 : 2017/03/03(金) 10:34:01 ID:/LVp4iUga0303

四捨五入


11 : 2017/03/03(金) 10:34:02 ID:hlDXd9+T00303

xと置いて10xから引く


43 : 2017/03/03(金) 10:37:26 ID:hM+NehPo00303

>>11
これ不思議だよねー


74 : 2017/03/03(金) 10:43:00 ID:Ev1zH/8da0303

>>11
不思議でもなんでもない


12 : 2017/03/03(金) 10:34:15 ID:27dSKm5b00303

私を加えます


20 : 2017/03/03(金) 10:34:51 ID:XtnWfaBM00303

>>12
しゅごい


91 : 2017/03/03(金) 10:45:53 ID:x4f6bWB9a0303

>>12
あなたの価値は限りなく0に近いという事でしょうか?


17 : 2017/03/03(金) 10:34:43 ID:vmN9/ZBo00303

面接官ずっと9って言い続けることになるやん


60 : 2017/03/03(金) 10:40:23 ID:aRo/LihBd0303

>>17
3人ぐらいおるのは一人が9っていい続けられるようになんやな


260 : 2017/03/03(金) 11:14:05 ID:57EheacOd0303

>>60
他の面接官が色々聞いてる間永遠に9999…って言ってるの想像したら草


61 : 2017/03/03(金) 10:40:29 ID:QGv+SGj800303

>>17
ずっと言わせ続けるのが正解やな


27 : 2017/03/03(金) 10:35:30 ID:phNxYGxZ00303

1たして0.9999…を引く


34 : 2017/03/03(金) 10:36:25 ID:C4QTTN9100303

紙を貼って小数点以下の9を書き続けたらいつかは1になるやろ


37 : 2017/03/03(金) 10:37:00 ID:RPPCw2vL00303

私は御社を1にする為の潤滑油です


41 : 2017/03/03(金) 10:37:21 ID:kObq8dxk00303

x=0.9999999・・・・・・として、100x-x=99
なんだからx=1といえる


317 : 2017/03/03(金) 11:28:06 ID:fUzS1GFK00303

>>41
それなら10x-x=9でええやんけ


48 : 2017/03/03(金) 10:38:29 ID:bllWo6sN00303

1=3分の3 であり
3分の1+3分の1+3分の1=3分の3 =1
3分の1 = 03333333333以下無限

以上の要件から
0.3333以下無限+0.333 以下無限 +0.3333以下無限 =1


50 : 2017/03/03(金) 10:38:53 ID:R17mWX6SM0303

ワイ「面接官さんは文系ですよね?」


55 : 2017/03/03(金) 10:39:54 ID:hM+NehPo00303

0.9999…=x

10x - x = 9
x = 1


88 : 2017/03/03(金) 10:45:32 ID:ysksp4sO00303

>>55
銀行や証券会社ならこれ書くのがベターやね
債権価格と金利についてわかってそうな印象やし


99 : 2017/03/03(金) 10:48:21 ID:erhxYBfF00303

>>55
10x-x=9xやんけ…


110 : 2017/03/03(金) 10:49:58 ID:Ev1zH/8da0303

>>55
これなんで計算したときは0.99999いれてるのにそのあとでx求めてんだよ


266 : 2017/03/03(金) 11:15:00 ID:Wb9p1F+n00303

>>55
これいつも思うんやけど最後の9余るから
10x-x≠9やろ


66 : 2017/03/03(金) 10:41:20 ID:qv5qriQI00303

ワイ「で?」
面接官「ぐわああああああああ」ドーン


68 : 2017/03/03(金) 10:41:40 ID:x8veC9Oud0303

だから明確な答えないのはお互い判っとるやからそっから逸れてもええから世間話やなんか話題膨らませられるかトーク力見るんやろ


95 : 2017/03/03(金) 10:47:38 ID:qwNNVt+Lp0303

ワイこれから面接、こんなことを聞かれると思うと不安で震える


98 : 2017/03/03(金) 10:48:18 ID:wOe1XC8700303

>>95
こんなこと聞かれる会社はろくなところじゃないから
言われたら帰ってええで


101 : 2017/03/03(金) 10:48:50 ID:qwNNVt+Lp0303

>>98
こマ?


97 : 2017/03/03(金) 10:47:46 ID:JLBiV88wH0303

奇抜な質問出して遊んでる面接官ガチで性格悪いと思う


117 : 2017/03/03(金) 10:50:55 ID:Ba28vkau00303

1=0.999...であることの数学的常識を知ってるかどうかの確認やろ
中学でやるし、金融でもITでもこの辺の常識知っとらんと話にならんやん


121 : 2017/03/03(金) 10:52:03 ID:Iqmi4DNtd0303

「0.9999…を1にするには?」やぞ?

「0.9999…を1であることを証明しろ」だったら10x-xでええけど
0.9999…を1にするには0乗と四捨五入が正解やろ


163 : 2017/03/03(金) 10:59:39 ID:uxne6viJ00303

有理数は循環小数に直せるってのは知ってるけど循環小数は有理数なんか?


174 : 2017/03/03(金) 11:00:56 ID:p69K5nTTH0303

>>163
逆なんだよなあ


180 : 2017/03/03(金) 11:01:34 ID:ICZ9UPfy00303

>>163
何言ってんだこのガイジ


211 : 2017/03/03(金) 11:07:10 ID:kqkU1TDWa0303

>>163
有理数は既約である整数pと自然数qをもちいてp/qと表せる
ここで、分母qの素因数が2、5のみの場合は有限少数である
ここで、qが2、5でない素因数rを持つとし、このときp/qが少数第n位までの有限少数と仮定すると10^n×p/q=k(kは整数)と表せる
これより、10^n×p=qk
すなわち、2^n×5^n×p=qkである
ここでqは素因数rを持つので右辺はrの倍数であるが、pはqと互いに素であるので左辺はrの倍数でなく?矛盾する
よってこのときのp/qは無限小数である
ここで、整数pをqで割ったとき、そのあまりは1、2、…、q-1のq個のいずれかであり、q回割ることを繰り返すとあまりのいずれかが必ず一致し、それ以降あまりは循環する
すなわちこれは循環小数である
よって循環小数は有理数である


201 : 2017/03/03(金) 11:06:05 ID:uY0MLrdR00303

ワイ、0乗して1になる意味がわからない
2の2乗→2×2で2を2回かけるから4やな
2の1乗→2が1つしかないから2やな
2の0乗→2が1つもないから0やな→1やで→は?


209 : 2017/03/03(金) 11:06:57 ID:sPHw2MQMD0303

>>201
でも2の1乗を2で割ったら1やろ?


213 : 2017/03/03(金) 11:07:20 ID:qFk0Me4z00303

>>201
2で割り続けるかかけ続けるんやぞ


221 : 2017/03/03(金) 11:08:40 ID:TslTYTm6a0303

>>201
違う

そもそも2の1乗ってのは1を基準に1×2という意味なんだよ
0乗は1に何も掛けない状態だから1


207 : 2017/03/03(金) 11:06:37 ID:Uy/b8u0o00303

四捨五入する


212 : 2017/03/03(金) 11:07:13 ID:qwNNVt+Lp0303

>>207
結局これじゃね?


238 : 2017/03/03(金) 11:10:54 ID:JHfJHuUf00303

こんな質問ぶつけてくる会社こっちからお断り定期


262 : 2017/03/03(金) 11:14:16 ID:E6nD6rfg00303

少しのスパイス足すだけ





この記事へのコメント

  • 名無しのネタめしさん

    まともな企業は面接受けまくったけど基本的に職歴についての補足と自己PRと短所長所、自分の性格をどう思うか、休日の使い方と自分がしてるストレスへの対処法くらいしか聞かれんぞ。
    これだけ内容考えてればあとはアドリブで二枚舌してりゃええ
    2019年03月10日 01:49
  • 名無しのネタめしさん

    愚地独歩ネタが出ると思ったのに
    2019年03月10日 01:58
  • 名無しのネタめしさん

    正解は『なんだァ?てめェ......』じゃねーのかよw
    ■面接官、キレた!!
    2019年03月10日 03:36