人気のおすすめ記事



東京で月10万円出して借りれる部屋がこちらwwwwwww


1 : 2019/03/05(火) 20:25:30

MarineCove自由が丘(ワンルーム/3階/19.2m²)の賃貸住宅情報
9.7万円(管理費8000円)
東急目黒線/奥沢駅 歩2分
東急東横線/自由が丘駅 歩7分
東急大井町線/緑が丘駅 歩8分



https://suumo.jp/chintai/tokyo/sc_setagaya/jnc_000047702028/
3 : 2019/03/05(火) 20:27:36

借りれる(ら抜き表現)
4 : 2019/03/05(火) 20:27:38

うさぎ小屋おじさん
子供部屋おじさん


5 : 2019/03/05(火) 20:27:50

車も持てないよ
20 : 2019/03/05(火) 20:35:39

>>5
駐車場付きで空いてるとこ住むなら規模の大き目なマンションじゃなきゃ無理だな
こんなワンルームで駐車場なんてあるわけないしバイクや自転車も置けないとこは普通にあるし
6 : 2019/03/05(火) 20:28:00

>>1
東京でって言っちゃうところが田舎者丸出し
7 : 2019/03/05(火) 20:28:30

まあまあ綺麗
大阪でも7万くらいはしそう
8 : 2019/03/05(火) 20:28:51

動物の部屋かよ
9 : 2019/03/05(火) 20:30:05

海外先進国の首都に比べれば東京は激安だぞ
シンガポール、ロンドン、香港あたりなら10万じゃワンルームも無理
10 : 2019/03/05(火) 20:31:02

日本は給料も少ないのにな
11 : 2019/03/05(火) 20:31:29

19平米で10万きついな
12 : 2019/03/05(火) 20:32:17

カッペは無理して東京に来なければいいのにねw
13 : 2019/03/05(火) 20:32:20

刑務所かよw
14 : 2019/03/05(火) 20:32:40

埼玉で月7万5000円の俺の部屋にクリソツ
広さもトイレが洗面所に置いてあるのも同じだ
15 : 2019/03/05(火) 20:32:47

貧乏人は住めない
17 : 2019/03/05(火) 20:33:24

1泊3300円の豚小屋
18 : 2019/03/05(火) 20:33:39

9.1畳あってトイレ風呂別ならそんなもんでしょ自由が丘なら
19 : 2019/03/05(火) 20:35:12

そこそこ金持ちの娘が
学生時代に過ごす部屋だな
おっさんには無縁
21 : 2019/03/05(火) 20:35:53

洒落てんなあ
22 : 2019/03/05(火) 20:38:25

どうせリノベーションでもして単身用に魔改造した感じのほんとは古い建物だろこれ
23 : 2019/03/05(火) 20:38:43

トイレ別ならそんなもん
24 : 2019/03/05(火) 20:40:22

1R無理
1kならあり
25 : 2019/03/05(火) 20:44:27

恥ずかしくて人呼べないわ
26 : 2019/03/05(火) 20:45:18

自由が丘なんて休日人多いし吉祥寺と並んで住むとこじゃないよ(´・ω・`)
27 : 2019/03/05(火) 20:45:39

IH使いにくいからガスのとこに引っ越したわ
28 : 2019/03/05(火) 20:52:52

まあデブと子供部屋おじさん達には狭いわなどんな部屋だろうと月10万円も払えないだろうし
こういうスレを立てちゃうヤツって自立する気がない典型的な子供部屋の住人だよなぁパパとママが良い人なんだろうなぁ
29 : 2019/03/05(火) 20:54:39

子供部屋おじさん達が自立したら?って妄想のレスしてらぁw
30 : 2019/03/05(火) 20:55:18

ぼったくりだろ
31 : 2019/03/05(火) 20:56:17

新宿のライオンズマンションで7万やったわ
32 : 2019/03/05(火) 20:57:37

狭さはどうでもいいけどガスレンジ無いのが嫌だ
34 : 2019/03/05(火) 20:59:56

埼玉や神奈川の端に住んだ方がいいな
35 : 2019/03/05(火) 21:01:53

生活力のない無職ほど当てにならない嘘不動産レビューをするw
36 : 2019/03/05(火) 21:02:49

利便性だけなら山手線の池袋-上野間がオトクですよ
38 : 2019/03/05(火) 21:05:11

コンシェルジュがいないマンションは嫌だ
40 : 2019/03/05(火) 21:07:20

23区じゃなくて都下に住めばいい
43 : 2019/03/05(火) 21:12:16

東京って言うけど奥沢徒歩2分とか高いに決まってるだろ
44 : 2019/03/05(火) 21:14:14

レンジフードがないっぽいから自炊なんて考えないほうがいい
46 : 2019/03/05(火) 21:16:10

>>44
実家暮らしが言いがちw
45 : 2019/03/05(火) 21:15:27

東京でと言うよりも「自由が丘で」というのが正しいね
地名のブランド代で家賃が高くなっている

どうしても自由が丘に住みたいならどうぞって感じ
48 : 2019/03/05(火) 21:18:35

>>47
はい出ました知ったかw
地方ってどれだけ辺境の地?w
52 : 2019/03/05(火) 21:22:18

>>48
札幌市だけど
49 : 2019/03/05(火) 21:18:47

そこまで東京にこだわる必要があるのかって話
50 : 2019/03/05(火) 21:21:12

東京でも青梅(not 青海)なら安いぞーw
51 : 2019/03/05(火) 21:21:22

田舎なら2LDKでも5万円くらいなんだよなぁ
53 : 2019/03/05(火) 21:22:20

>>51
質によるけどね
54 : 2019/03/05(火) 21:22:57

図面と部屋の写真はどう見ても別物だけど?
55 : 2019/03/05(火) 21:24:16

小さい水槽にデカい魚入れたらストレスで死ぬんだぞ
57 : 2019/03/05(火) 21:24:52

赤羽橋周辺、6万くらいで住めません?
59 : 2019/03/05(火) 21:26:35

駅近で風呂トイレ別だから妥当
60 : 2019/03/05(火) 21:27:20

間取り図と写真が全然一致してないんだが
61 : 2019/03/05(火) 21:27:39

10万出したら3LDKに住めるぞ


奈良やけど
62 : 2019/03/05(火) 21:27:39

狭いところに無理矢理詰め込まれて効率良く飼われてる家畜みたいだな
労働奴隷が住むところ
63 : 2019/03/05(火) 21:28:36

自民清和会で見事に貧乏にされたからな
爪に火を灯して下を向いて生きる人生
64 : 2019/03/05(火) 21:29:44

こんな独居房みたいなところに月に10万も払って
毎日満員電車に揺られて奴隷労働行くこと考えたら
地方の中流サラリーマンの方が勝ち組なことはすぐ分かる
65 : 2019/03/05(火) 21:30:14

神奈川の俺の家にクリソツ
66 : 2019/03/05(火) 21:30:57

俺の住宅ローン返済額より多いやん
85坪35平米だけど
68 : 2019/03/05(火) 21:31:25

料理できないキッチン
独立洗面もどきは付いてるのか
69 : 2019/03/05(火) 21:31:29

このスレ例の無職なうえに貧乏で数百万円程度の貯金もないから部屋貸してもらえない人が立ててるんだろうな
70 : 2019/03/05(火) 21:31:33

だいたい何処何処なら幾らでこんな広いとこに住めるっていうけど場所の都合とか考えなければそりゃあるよ
71 : 2019/03/05(火) 21:33:23

このキッチンじゃ湯を沸かすくらいしかできないな
72 : 2019/03/05(火) 21:33:31

先進国の都市部はどこも家賃高騰してるぞ
73 : 2019/03/05(火) 21:33:46

無職たちがはしゃいで通を気取り始めたぞw
74 : 2019/03/05(火) 21:34:01

23区内で家賃3万以下の物件ってある?
築30年以内でトイレと風呂は必須
75 : 2019/03/05(火) 21:38:38

自炊しないならレンジとポットあれば十分生きていける
コメはレトルトレンチン おかずは冷凍コンビニで
コンビニってスーパーより冷凍レンチン系の種類豊富だよな あれスーパーはなんでやらないんだろ



この記事へのコメント

  • 名無しのネタめしさん

    便器の都成で歯みがきとか笑えないだろ…
    2019年03月07日 14:59
  • 名無しのネタめしさん

    洗面所に便器置くとかヤバすぎるだろ
    貧乏人って寝室で飯食うの?
    それともベランダ??
    2019年03月07日 15:20
  • 名無しのネタめしさん

    ワイロンドンの端っこ在住、狭い1dk 22万。
    15万以下はシェアルームしかない模様。
    2019年03月07日 15:39
  • 名無しのネタめしさん

    洗面所便器は無理だわ
    2019年03月07日 15:56
  • 名無しのネタめしさん

    こういう物件はほとんど地代だから間取りについては諦めろ
    それでも需要はあるからこの値段だしな
    2019年03月07日 16:39
  • 名無しのネタめしさん

    大阪名古屋もこんなもんだぞ
    郊外に出ればもう少し安いが
    2019年03月07日 16:41