人気のおすすめ記事



無職って理由だけで入居を8件も断られたんやが

9b8f21ca04feb65d22d5263dd463e5ea_t
1 : 2019/03/05(火) 10:20:32 hcq1WLFWr

世の中おかしい
4 : 2019/03/05(火) 10:21:20 800bgU/WM

子供部屋おじさんになれば


6 : 2019/03/05(火) 10:21:30 AR3mFB0V0

お前が不動産屋なら無職に部屋貸すか?
10 : 2019/03/05(火) 10:22:28 hcq1WLFWr

>>6
悩む
7 : 2019/03/05(火) 10:21:52 hcq1WLFWr

家がないと働けないやん
8 : 2019/03/05(火) 10:22:07 hcq1WLFWr

貯金あるのに
38 : 2019/03/05(火) 10:26:20 3s8AW+twp

>>8
最低でも2年間の家賃と生活費が余裕を持って確保されているくらいなら大丈夫やろうけど
13 : 2019/03/05(火) 10:22:53 hcq1WLFWr

何があかんのや
14 : 2019/03/05(火) 10:22:55 g1PNIujPd

子供部屋恥ずかしくなって出てきたんか?
17 : 2019/03/05(火) 10:23:41 hcq1WLFWr

理由はまあ上京や
仕事ないのは当たり前やろ?
22 : 2019/03/05(火) 10:24:29 9V/bq7pI0

>>17
理由が上京って頭おかしいのでは
27 : 2019/03/05(火) 10:24:53 DZj9Ggal0

>>17
保証人おらんのかい
18 : 2019/03/05(火) 10:23:49 qkRryi3O0

家賃どうやって払う気やねん
20 : 2019/03/05(火) 10:24:11 hcq1WLFWr

>>18
出世払い
34 : 2019/03/05(火) 10:25:40 3NGPIfq40

>>20
ただのアホやった
21 : 2019/03/05(火) 10:24:14 qt4MxWvN0

えっ!無職・フリーターなのに上京を!?
26 : 2019/03/05(火) 10:24:49 hcq1WLFWr

>>21
なにがあかんねん
39 : 2019/03/05(火) 10:26:22 h5zveqFF0

貸す側はすぐ働く無職なのかずっと無職なのか見分けつかんやろ

それやったらこの時期にリスク取るような事わざわざせんのちゃう?

他にもなんぼでも借りる人おるんやし
42 : 2019/03/05(火) 10:26:37 hcq1WLFWr

上京してすき家とかローソンで働くねん 
アカンのか
47 : 2019/03/05(火) 10:27:03 4NrGdvl90

>>42
いろいろアカンやろ
64 : 2019/03/05(火) 10:29:01 nfHBPE7E0

>>42
田舎にもあるよねその店
350 : 2019/03/05(火) 11:18:11 5O2MC/3+M

>>42
君結構おもろいなw
57 : 2019/03/05(火) 10:28:15 nfHBPE7E0

家賃どないすんねん
63 : 2019/03/05(火) 10:28:55 hcq1WLFWr

>>57
しゃーないからいうけどちょきん100はある
72 : 2019/03/05(火) 10:30:50 AennyGnKM

>>63
将来家賃払って老後生活保護とかいったらわらうしかないで
73 : 2019/03/05(火) 10:30:50 XtjX9H470

>>63
何も考えとらんかったらすぐ無くなる額やな
68 : 2019/03/05(火) 10:30:02 GddqRNQwa

親が保証人なれば一発や
じゃないと大学生の一人暮らしとかできんやろ
71 : 2019/03/05(火) 10:30:42 hcq1WLFWr

>>68
親も無職や
69 : 2019/03/05(火) 10:30:35 Hmu4TzHKa

これ以上ない無謀な上京しようとしてて草
80 : 2019/03/05(火) 10:31:13 7mGzqGe10

実際上京してバイトしながら夢目指す奴とかよく聞くけど家どうしてんやろ
99 : 2019/03/05(火) 10:34:13 tKnx6R2jd

>>80
親が保証人になるしかないやろ
89 : 2019/03/05(火) 10:32:39 Hmu4TzHKa

むしろすき家で働くためにわざわざ上京しましたって言えば正社員になれそう
96 : 2019/03/05(火) 10:33:25 F+osTBRLM

>>89
大歓迎やな
92 : 2019/03/05(火) 10:32:45 xeZlzS+yd

なあ何のために東京に行きたいんや?
もしかしてカッコいいからとか思ってないか?
98 : 2019/03/05(火) 10:33:42 hcq1WLFWr

>>92
当たり前やん
田舎者から関東人にレベルアップや
112 : 2019/03/05(火) 10:36:45 hcq1WLFWr

渋谷がある東京やぞ
かっこいい
118 : 2019/03/05(火) 10:37:19 hcq1WLFWr

大真面目に田舎には仕事の選択肢はないからな
140 : 2019/03/05(火) 10:39:46 JAoK8WMs0

>>118
コンビニとか牛丼屋なんてどこにもあるやろ
137 : 2019/03/05(火) 10:39:17 hcq1WLFWr

ワイみたいな理由で上京する人っていっぱいおるやろ?
144 : 2019/03/05(火) 10:40:14 xeZlzS+yd

>>137
今はおらん
151 : 2019/03/05(火) 10:41:30 hcq1WLFWr

なにがあかんねん
179 : 2019/03/05(火) 10:46:30 2F50nBwFM

>>151
あかんわけやないで
都会の底辺で頑張ってや
運が良ければ成り上がれるし
大抵はホームレスや
でもいざとなったら田舎帰ればええ
160 : 2019/03/05(火) 10:43:09 JAoK8WMs0

いうて賃金なんて地方と都心でも時給200〜100円しか変わらへんからね
家賃考えると普通に地方で働く方がええぞ
166 : 2019/03/05(火) 10:44:09 PpS6S6Zbp

>>160
いや時給200円の差はめちゃめちゃデカイやろ…ニートかよ…
170 : 2019/03/05(火) 10:44:36 r36HvWOK0

上京してやることがバイトってやべえな
叶えたい夢すら無いのに東京行って何になるんや
251 : 2019/03/05(火) 10:57:12 qkRryi3O0

ちな行った不動産会社と借りようとした部屋の家賃はいくらやったんや?
257 : 2019/03/05(火) 10:58:34 hcq1WLFWr

>>251
家賃は45000
265 : 2019/03/05(火) 10:59:41 nCHu6AOAa

>>257
風呂なし共同トイレかな?
269 : 2019/03/05(火) 11:00:11 hcq1WLFWr

地方は空き家だらけやから誰でも入れるんかな
都会は足元見やがる
354 : 2019/03/05(火) 11:19:27 qkn3/HkJ0

無職に部屋貸すことに何をそんな恐れるんや
356 : 2019/03/05(火) 11:20:12 ic64iHcNM

>>354
悲惨な自殺がやばい



この記事へのコメント

  • 名無しのネタめしさん

    不動産屋さん有能やん
    2019年03月07日 09:50
  • 名無しのネタめしさん

    首吊り士が住んでたアパート(神奈川県座間市)なら貸してくれそう…
    2019年03月07日 15:20
  • 名無しのネタめしさん

    家がないと仕事がみつからない…
    仕事がないと家が見つからない…
    2019年03月07日 17:06
  • 名無しのネタめしさん

    部屋借りるのにどれだけ苦労すると思ってんだよ。先に実家の住所で仕事見つけるんだよ。で面接の時に仕事が決まったら引っ越します。それまでは友人のところに停めてもらうとかホテルに泊まるとか親戚の家に泊まるとか言ってな。
    2019年03月07日 21:10