
1 : 2019/03/01(金) 15:44:32.852 32b1cpG00.net
2 : 2019/03/01(金) 15:44:56.278 41cnnSSn0.net
涙が止まらない
4 : 2019/03/01(金) 15:45:13.797 YVYle0w10.net
アリ学でワロタ
5 : 2019/03/01(金) 15:45:16.627 Z93xNO8F0.net
わさビーフ
6 : 2019/03/01(金) 15:46:10.004 A5SfEk7qa.net
ヤマヨシの株価爆上がり
7 : 2019/03/01(金) 15:46:23.607 RyEDWpEZM.net
(アリ学)が一番面白い
9 : 2019/03/01(金) 15:47:57.011 HRnIng+X0.net
国土わさび化計画
10 : 2019/03/01(金) 15:48:53.344 mdp1StUAd.net
わさびって海外だとあまり栽培してないのか
17 : 2019/03/01(金) 15:54:11.512 8Kr/trQZ0.net
普通にその辺のアリに負けて巣が作れなかったとかなんとか
35 : 2019/03/01(金) 16:10:23.124 w+Dw8yLWd.net
>>17
毒性は強いけど普通の戦闘力は大したことなかったのか
毒性は強いけど普通の戦闘力は大したことなかったのか
19 : 2019/03/01(金) 15:55:06.966 VvMGabS80.net
つまんねー研究してるやつもいるんだな
20 : 2019/03/01(金) 15:55:38.877 eVouIWOe0.net
ドラえもんのおかげか
21 : 2019/03/01(金) 15:55:51.816 VnBYht+h0.net
杉切り倒してワサビ植えようぜ
42 : 2019/03/01(金) 16:16:59.018 p2HRZfFv0.net
>>21
ワサビ症作る気か
ワサビ症作る気か
22 : 2019/03/01(金) 15:57:08.560 QH37Hc490.net
多分唐辛子でもマスタードでもなんでも効くぞ
わさびだけ特別効き目があるように錯覚させようという記事
わさびだけ特別効き目があるように錯覚させようという記事
24 : 2019/03/01(金) 15:59:30.759 KXlQ+cV30.net
実際ヒアリ程度では日本の固有種には勝てん
それにやってきたのも少数だったしな
それにやってきたのも少数だったしな
25 : 2019/03/01(金) 16:00:04.235 PnX5IOIc0.net
日本で猛威を振るえなかった理由ではなくね?
28 : 2019/03/01(金) 16:00:52.425 hjuMYNe7d.net
アリにわさび食わしてるだけで金貰えるってチョロいなアリ学
29 : 2019/03/01(金) 16:01:01.009 PwtElb8Gp.net
日本の虫って海外だとガチ害虫扱いのクソばっかだからな
そりゃヒアリさん程度じゃどうしようもない
そりゃヒアリさん程度じゃどうしようもない
33 : 2019/03/01(金) 16:04:14.869 JpTXhLIC0.net
日本はやっぱり世界一!
36 : 2019/03/01(金) 16:10:29.844 g1kUBqdW0.net
わさびすげー!
38 : 2019/03/01(金) 16:12:35.547 g1kUBqdW0.net
ヒアリは進化しない限り日本じゃ大したことできなのか
41 : 2019/03/01(金) 16:16:32.567 w+Dw8yLWd.net
でも子供の頃アリ眺めるの好きだったやつって多いよね
そのまま研究者になるやつがいるのもなんとなく分かるわ
そのまま研究者になるやつがいるのもなんとなく分かるわ
43 : 2019/03/01(金) 16:17:24.949 C8OikFYbr.net
え?この味ヤバくね?
え?マジで?マジで?
俺も俺も!
で全滅するヒアリ
え?マジで?マジで?
俺も俺も!
で全滅するヒアリ
45 : 2019/03/01(金) 16:18:24.660 P7KkJ9o40.net
アリ学という細分化された学問にワロタ
この記事へのコメント
名無しのネタめしさん
粉わさびなら蟻に攻撃し易いかも。
名無しのネタめしさん
ネットで噂が広まってすぐ専門家が否定してた
このアリ学の人だったかどうかは知らんw