人気のおすすめ記事



Googleマップ「1時間です」車のナビ「2時間半です」


1 : 2019/02/24(日) 07:42:37.323 Xx7vpFqMa.net

目的地着くまで実際2時間かかった
Googleマップって所要時間当てにならん感じ?
4 : 2019/02/24(日) 07:44:12.292 cEr2BPn+0.net

1時間以上の長距離になると全くあてにならんぞ
5 : 2019/02/24(日) 07:45:21.324 dyiABSapd.net

googleと車のナビじゃルート変わるだろ
6 : 2019/02/24(日) 07:45:59.724 Xx7vpFqMa.net

>>5
あ、盲点かも


12 : 2019/02/24(日) 07:57:09.276 PJnR5AJ00.net

グーグルマップの謎のショートカットやめてほしい
真っ直ぐ走っても同様の所要時間とか出てるし
14 : 2019/02/24(日) 07:58:27.082 H5ghhwhZ0.net

15 : 2019/02/24(日) 07:59:47.775 jobRajgr0.net

>>14
これでも突き進むバカ多いよな
ミニバンとかに多い
18 : 2019/02/24(日) 08:02:28.231 dyiABSapd.net

>>14
こんなことになってるとこあるのか
グーグルほんと狭いとこ好きだからな
24 : 2019/02/24(日) 08:06:45.681 a0jDpU1y0.net

>>14
スペース配分間違えてどんどん小さくなっててワロタ
狭くなる道を表現してんのかな?
31 : 2019/02/24(日) 08:14:04.400 UIgoEVcw0.net

>>14
写真付きで親切やな〜
37 : 2019/02/24(日) 08:41:54.686 7tq9ki7o0.net

>>31
親切じゃなくて、立ち往生する車が迷惑だからそこまでやってる
46 : 2019/02/24(日) 09:00:51.411 5COBlNYua.net

>>14
横浜はこういうところ多すぎ
50 : 2019/02/24(日) 09:05:08.120 wNDPxGVm0.net

>>14
これは素晴らしい

Googleマップの、田舎道ショートカットとか止めてほしいよな
信じて行くと、とんでもない道になる
51 : 2019/02/24(日) 09:06:22.910 QvqI+q4X0.net

>>14
これどこだ?
菊名とか綱島とかもろだが見たことないわ
17 : 2019/02/24(日) 08:00:49.557 ekqHUg+h0.net

グーグルマップって
太平洋をカヤックで渡らされるんだっけ
19 : 2019/02/24(日) 08:02:58.112 hP4jfJX4M.net

割とGoogle Mapの方が所要時間合ってる
22 : 2019/02/24(日) 08:06:44.199 Xx7vpFqMa.net

>>19
嘘ん
20 : 2019/02/24(日) 08:03:36.656 mVr9skBs0.net

たまに階段とか崖を飛び降りたりするからなグーグルマップ
21 : 2019/02/24(日) 08:04:46.433 MXockl5v0.net

Googleマップのナビはカーブを直線で突っ切ったりしてるから距離が正しいのか怪しいと思ってた
25 : 2019/02/24(日) 08:07:30.930 tzNUne+U0.net

グーグルマップのは平均速度50あたりで計算してる感じ
33 : 2019/02/24(日) 08:17:49.171 qz4yhdKa0.net

>>25
これ
ナビは大体20〜30くらい
27 : 2019/02/24(日) 08:11:14.635 pWZyrBIap.net

もうそろそろ飛ばせる道と飛ばせない道考慮して欲しい
28 : 2019/02/24(日) 08:11:33.408 dy792mQ6a.net

少しくらい時間掛かってもいいから大きい道通らせて欲しいわ
32 : 2019/02/24(日) 08:14:31.114 ekqHUg+h0.net

>>28
これほんとに欲しい
高いカーナビはそういう機能あるのかな
57 : 2019/02/24(日) 09:33:00.820 XeGdv9Da.net

>>32
スマホのでも普通のカーナビでも幹線道路優先機能がついてるけどグーグルマップ にはそれがないからクソ道も行かせるって聞いた
59 : 2019/02/24(日) 09:37:15.899 r/zRQy+i0.net

>>57
初期は完全に家の隙間を縫って最短距離で走らせてきたww
今はあまりそういうことは少ないよ
29 : 2019/02/24(日) 08:13:08.974 8rUzeG8g0.net

断崖絶壁
Google「直進です」
30 : 2019/02/24(日) 08:13:39.424 uYU1zHqr0.net

今はカーナビは日本のGPS使ってるの?
35 : 2019/02/24(日) 08:21:42.789 0iEEpU3c0.net

>>30
日本版GPSのみちびきはまだ一機打ち上げされてないからGPSの補助にしか使えないけど最近のナビなら捕捉するよ

GPSはアメリカ製の衛星測位システム
他にもロシアのGLONASとかがあるけど大体全ての電波を受けれるように作ってある
34 : 2019/02/24(日) 08:20:27.096 RNDgqys/a.net

車でも徒歩でもグーグルマップは割と正確な時間だけどな
車のナビは長く出やすい設定にしてある
43 : 2019/02/24(日) 08:56:57.014 NdESvh6Mp.net

同じ無料ならYahoo!ナビがわりと優秀な気がする
45 : 2019/02/24(日) 08:59:39.830 Ext0Y7bld.net

グーグルマップは実際に走ってるやつからデータとってるからな

未舗装道路とか道幅1mしかないような道を爆走してるオフロードバイクのデータを元に案内されることもある
47 : 2019/02/24(日) 09:02:07.248 5COBlNYua.net

でも俺のカーナビ10年前で更新してないから知らないとこら行くときは併用してる
53 : 2019/02/24(日) 09:09:00.159 9Oljnzw50.net

道民だけど100km以上の旅行だとグーグルの方が圧倒的に正確
ナビは余裕持ち過ぎ
58 : 2019/02/24(日) 09:35:42.597 r/zRQy+i0.net

グーグルマップは走行データとか渋滞を考慮して計算するから割と時間通りになる
普通のナビは基本的に一般道は30km/hで計算してVICSの渋滞情報を拾うだけだから時間通りにならない
62 : 2019/02/24(日) 09:38:43.176 ilgAQ9KL0.net

グーグルは他の人が同じ道走ったときの時間だからな
運転ヘボはより時間がかかってしまう
68 : 2019/02/24(日) 09:53:46.345 5q+1yBK80.net

グーグルマップは電車徒歩しか信用できない
それでも住宅街は地雷がたまにある
通れそうだけど私道っぽさもあったり
71 : 2019/02/24(日) 10:30:05.662 iHIIEuD0M.net

前に岩手の山の中で農道みたいなところを案内されて危うく引き返せなくなるところだった
73 : 2019/02/24(日) 10:36:52.738 F1/sWJ+O0.net

Googleやヤフーのスマホナビの時間はかなり正確だと思う
車のナビは休憩入れてそのくらいかなって感じ



この記事へのコメント

  • 名無しのネタめしさん

    GoogleMapに狭い道を学習させてるのは私です
    2019年03月03日 10:33