
1 : 2019/02/27(水) 22:07:34 f2f4iTGBp
ワイ、幻滅
2 : 2019/02/27(水) 22:07:48 ANf7kg2Jd
こどおじか?
4 : 2019/02/27(水) 22:07:52 v+P0m++R0
承りました、な
5 : 2019/02/27(水) 22:07:59 KtqSC9hv0
はい、マナー講師罪
6 : 2019/02/27(水) 22:08:02 +wPNGd61a
ワイ「分かりました」
7 : 2019/02/27(水) 22:08:13 TVLMGK7QM
かしこま!
8 : 2019/02/27(水) 22:08:27 2eSR8u9c0
サーイェッサー
9 : 2019/02/27(水) 22:08:28 KWoJFod40
おかのした
10 : 2019/02/27(水) 22:08:34 MCcrIR3n0
おけまる(•᎑•)👌💕
11 : 2019/02/27(水) 22:08:49 Y/qA8oQP0
上司「これやっといて」
ワイ「ははーっ」
ワイ「ははーっ」
12 : 2019/02/27(水) 22:08:49 f2f4iTGBp
いくら頭の回転早くても所詮その程度のホラ話を間に受けるガイジやったんやね…
16 : 2019/02/27(水) 22:09:19 mGtZK9edd
御意
18 : 2019/02/27(水) 22:09:20 qSZAjM/U0
合点承知の助サァ
19 : 2019/02/27(水) 22:09:23 a4yQVpMc0
マナー講師は電車の上座とかまで作ってるらしいで
23 : 2019/02/27(水) 22:09:43 qFFmNFnIa
オッケ〜☆
24 : 2019/02/27(水) 22:09:58 T4+ys7AD0
了解はちょっと失礼やろ
83 : 2019/02/27(水) 22:16:03 EX9j/AmcM
>>24
ええやろ
たかが上役に其処まで遜る理由も無いわ
ええやろ
たかが上役に其処まで遜る理由も無いわ
26 : 2019/02/27(水) 22:10:02 892pt7nI0
了解と承知しました畏まりましたの間ぐらいの言葉がほしいわ
49 : 2019/02/27(水) 22:12:41 IPWzBU+j0
>>30
騙されとる奴が気にする以上こっちも気にせんわけにはいかん悪循環
騙されとる奴が気にする以上こっちも気にせんわけにはいかん悪循環
58 : 2019/02/27(水) 22:13:39 f2f4iTGBp
>>49
それを気にして従うってことは詐欺に加担するってことだから自分らのところで断固止めなアカン
それを気にして従うってことは詐欺に加担するってことだから自分らのところで断固止めなアカン
31 : 2019/02/27(水) 22:10:50 P00pQ6ma0
ういーっす
33 : 2019/02/27(水) 22:10:57 6b+3G4tW0
らじゃです!
36 : 2019/02/27(水) 22:11:31 Ew3+1DYKM
賢ぶりたいやつってこういう時に無知を晒すんやな…
43 : 2019/02/27(水) 22:12:14 dXx3ZpUKp
この嘘マナー作った奴のせいで日本の生産性が0.5%落ちたらしい
53 : 2019/02/27(水) 22:12:57 f2f4iTGBp
>>43
デカすぎやろ
マナー講師とかいう虚業に加担する連中全員死刑にしてもお釣りがくるレベルの損失
デカすぎやろ
マナー講師とかいう虚業に加担する連中全員死刑にしてもお釣りがくるレベルの損失
61 : 2019/02/27(水) 22:13:53 IPWzBU+j0
>>53
確かにあんな詐欺師集団に日本の生産性落とされてると思うと許せんな
確かにあんな詐欺師集団に日本の生産性落とされてると思うと許せんな
46 : 2019/02/27(水) 22:12:34 ho+yHP1ea
マナー講師のいうマナーは気にする必要ないけど
上司のいうマナーは上司周りの人間関係から発生してるんやからアホらしくても適応しなきゃ痛い目見るで
上司のいうマナーは上司周りの人間関係から発生してるんやからアホらしくても適応しなきゃ痛い目見るで
50 : 2019/02/27(水) 22:12:46 UBYBF4Dwa
これは本当におっさんは気にする、うざい
56 : 2019/02/27(水) 22:13:19 vLMFzvm2d
上下関係うるさい自衛隊とか警察とかが了解使ってる時点でね
206 : 2019/02/27(水) 22:25:03 I56Kg5EJ0
>>56
これ
これ
57 : 2019/02/27(水) 22:13:27 6JbHNxe40
かしこまりました
が無難すぎていつもこれやわ
が無難すぎていつもこれやわ
60 : 2019/02/27(水) 22:13:48 HWvIC2nW0
頭おかしいやつがあぶりだせるからワイはわざと了解ですつこうとるぞ
62 : 2019/02/27(水) 22:13:59 y0rbMptia
頭良さそうな上司「了解は目上の人に使うな。承知しましたって言え」
ワイ「了解!」
ワイ「了解!」
68 : 2019/02/27(水) 22:14:39 zHZk+dcka
>>62
草
草
65 : 2019/02/27(水) 22:14:13 FAjm/CyG0
了解です
これがめっちゃ使いやすいから使ってまうわ
承知ですだとニュアンスちょっと違うんだよ
これがめっちゃ使いやすいから使ってまうわ
承知ですだとニュアンスちょっと違うんだよ
67 : 2019/02/27(水) 22:14:32 WsLSaYuz0
カスだな〜と思ってたけど言われるのもめんどくさいからもう承知しか使ってないわ
ほんまマナー講座はギルティやね
ほんまマナー講座はギルティやね
70 : 2019/02/27(水) 22:14:51 Dxl98wfq0
了解ですは使っちゃ駄目だし承知しましたは堅すぎるし…
うわああああって悩むよね
うわああああって悩むよね
87 : 2019/02/27(水) 22:16:21 80jl2zeR0
>>70
だいたい承知しました→そんなかしこまらんでええんやで→了解ですの流れやわ
だいたい承知しました→そんなかしこまらんでええんやで→了解ですの流れやわ
73 : 2019/02/27(水) 22:15:17 i2dozBIm0
承知しましたは他社とのmailだけでええんよ
74 : 2019/02/27(水) 22:15:21 f2f4iTGBp
「正しいか間違いかは別にして社会的に承知の方が問題ないとされててスムーズに事が運ぶから承知を使おうな」だったら分かる
了解にマジギレするマジモンのガイジがいるのがアカン。そいつ簡単に宗教にハマりそうで怖いわ
了解にマジギレするマジモンのガイジがいるのがアカン。そいつ簡単に宗教にハマりそうで怖いわ
107 : 2019/02/27(水) 22:17:31 HlobM9Gma
>>74
でイッチは上司がどっちの意味でいつたんか分かってるんか?
でイッチは上司がどっちの意味でいつたんか分かってるんか?
198 : 2019/02/27(水) 22:24:35 f2f4iTGBp
>>107
2人上司おるけどそれぞれで両方や
もう片方はアタマおかしいからなるべく触れんようにしとる
2人上司おるけどそれぞれで両方や
もう片方はアタマおかしいからなるべく触れんようにしとる
86 : 2019/02/27(水) 22:16:17 NmYuMMAJM
お疲れ様でした
ご苦労さまでした
ご苦労さまでした
88 : 2019/02/27(水) 22:16:22 lwG5if8qd
メールだと承知しました
口頭なら了解しました
でやっとるな
口頭なら了解しました
でやっとるな
92 : 2019/02/27(水) 22:16:44 Yv/6ITCBM
かしこまりましたって普通に言えばいいやん
意地になって了解通してるやつの方がアホ
意地になって了解通してるやつの方がアホ
95 : 2019/02/27(水) 22:16:52 UBYBF4Dwa
マイナビかなんかのページに「承知しました」って使えってかいてあるらしいな、それでうるさいオヤジが増えたらしい
100 : 2019/02/27(水) 22:17:01 VYPfnu0jx
それよりも「なるほど」の目上の人間への代わりの言葉が見つからんのやが何かないんやろか
163 : 2019/02/27(水) 22:22:17 iK9gjxBBd
>>100
これ
これ
166 : 2019/02/27(水) 22:22:26 EX9j/AmcM
>>100
そだねー
そだねー
179 : 2019/02/27(水) 22:23:21 cRqyOFAg0
>>100
ほーん
ほーん
183 : 2019/02/27(水) 22:23:35 SjmKrfOBp
>>100
あ〜、なるほど!そうですね!
あ〜、なるほど!そうですね!
201 : 2019/02/27(水) 22:24:43 lQTSv/4k0
>>100
そうなんですか!!やぞ
そうなんですか!!やぞ
103 : 2019/02/27(水) 22:17:15 GDUMbWY8d
会社での上司、同僚相手の一人称ってどうしたらええんや?
私だと硬すぎるし僕だとなんかきしょいし俺とかはありえんやろ
意外と自分ぐらいが結構ちょうどええんか?使ってる奴多いわ
私だと硬すぎるし僕だとなんかきしょいし俺とかはありえんやろ
意外と自分ぐらいが結構ちょうどええんか?使ってる奴多いわ
109 : 2019/02/27(水) 22:17:44 41A/8mii0
>>103
普通に僕がきしょくないやろ
普通に僕がきしょくないやろ
127 : 2019/02/27(水) 22:18:57 GDUMbWY8d
>>109
ワイは今のところ僕で通してるけどなんか違和感すごいわ
感じ方がおかしいんかな
ワイは今のところ僕で通してるけどなんか違和感すごいわ
感じ方がおかしいんかな
133 : 2019/02/27(水) 22:19:59 41A/8mii0
>>127
まぁ年の近い先輩とかに言うときは少しん?とはなるけど
4.50の上司やとなんも気にならん
まぁ年の近い先輩とかに言うときは少しん?とはなるけど
4.50の上司やとなんも気にならん
141 : 2019/02/27(水) 22:20:47 IzFCj+ty0
>>127
上司には私、同僚には仲のよさによって使い分ければええやろ
硬い感じがするって職場で硬くしないでどうするんや
上司には私、同僚には仲のよさによって使い分ければええやろ
硬い感じがするって職場で硬くしないでどうするんや
154 : 2019/02/27(水) 22:21:51 GDUMbWY8d
>>141
職場の雰囲気がクソ緩いんや
現場仕事で所長でも40いっとらんしオッサンならともかく私とか20代でいってたら浮いてまう感じある
職場の雰囲気がクソ緩いんや
現場仕事で所長でも40いっとらんしオッサンならともかく私とか20代でいってたら浮いてまう感じある
111 : 2019/02/27(水) 22:17:48 Dxl98wfq0
上司からLINEで簡易な連絡があった時、わかりましたって返すより了解ですって返した方がニュアンス的には良いよね
112 : 2019/02/27(水) 22:17:57 6H+s/8lS0
了解はともかく「なるほど」が失礼って言われるの困るわ
「なるほど」は「なるほど」意外に言いようないやんけ
「なるほど」は「なるほど」意外に言いようないやんけ
137 : 2019/02/27(水) 22:20:16 b1PWRRQ80
>>112
はえ〜
はえ〜
143 : 2019/02/27(水) 22:20:52 80jl2zeR0
>>112
ほーん
ほーん
174 : 2019/02/27(水) 22:22:39 uhZ0p4be0
>>112
なるほどはええけどなるほどですねは何か腹立つ
なるほどはええけどなるほどですねは何か腹立つ
181 : 2019/02/27(水) 22:23:25 lwG5if8qd
>>112
確かにおっしゃるとおりです
みたいな
でもこんなん打ち解けてない客の場合だけやな
確かにおっしゃるとおりです
みたいな
でもこんなん打ち解けてない客の場合だけやな
119 : 2019/02/27(水) 22:18:28 rP4Z5M490
メールはメールでどんどんアホみたいに堅い文章になってくは
文字として残る以上その方がいいといえばいいんだが
文字として残る以上その方がいいといえばいいんだが
157 : 2019/02/27(水) 22:21:58 a+zlqy3/0
マナー講師「新しいマナー違反考えたぞ」
クソ上司「これええやん、説教に使ったろwwww」
この負の連鎖よ
クソ上司「これええやん、説教に使ったろwwww」
この負の連鎖よ
この記事へのコメント
名無しのネタめしさん
かしこまりましたが正解