人気のおすすめ記事



【新車の儀式】車の慣らし運転はもう必要ないかもしれません ※GTRは除く


1 : 2019/02/06(水) 11:35:08 Vyd8feYM0


【もう不要!? やっぱり必要!?】これで決着「慣らし運転」は最新車でもやるべきか
新車を買ったときの楽しみといえば「慣らし運転」があるだろう。3000kmまでは3000rpm以下で走って、その後はオイル交換をして、なんていう「儀式」が
また楽しかったもの。
しかし自動車工場に見学にいくとエンジンは3000rpmどころかかなり高い回転数まで回されているし、本当に納車後に慣らし運転が必要なのか? と思うことも。
とはいえGT-Rのようにいまだに慣らし運転を公式に推奨している車種もある。こうなるとメーカーに問い合わせて、現代のクルマに慣らし運転が必要なのか調べました。

基本的には慣らし運転が不要なクルマが多い
靴や服といった身に着けるものが代表的だが、卸したてというのは硬さを感じ、使っていくうちに硬さが取れ、体に馴染んでくるものだ。
それは何万点という部品の集合体であるクルマも同じで、かつては新車を買ったら慣らし運転をするのが当たり前だった。
しかし、現代ではクルマの生産精度がよくなったという背景もあり、慣らし運転を意識することも少なくなった。若い人だと慣らし運転という
言葉すら知らない人も多いのかもしれない。

そこで当記事では「現代のクルマでも慣らし運転は必要なのか?」というテーマを考えてみたい。
まず「昔のクルマはなぜ慣らし運転が必要だったのか?」ということを考えると、部品の集合体であるクルマには部品同士が摺動(しゅうどう=擦れ合って動く)部分も無数にある。
それに加え、昔は生産精度もよくなかったため、新品の時に当たり≒馴染みを付けないと長期的にトラブルや不調の原因につながるというのが理由だ。
それが現代のクルマは冒頭に書いた通り生産精度が良くなっているため、特に日本車では取扱い説明書に「慣らし運転をしてください」と表記されているクルマはほとんどない。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190206-00010001-bestcar-bus_all
GT-Rは事細かに慣らし運転が指定されている
3 : 2019/02/06(水) 11:36:27 +kuGLGP90

ある程度距離行った車でもエンジンかけてすぐ高回転とかはやめたほうがいいよね
7 : 2019/02/06(水) 11:38:15 jaGteU4r0

>>3
ホンダのVTECは水温上がるまでは作動させるなって取説に書いてあるね
137 : 2019/02/06(水) 15:00:30 WgK/hdxu0

>>3
エンジンが暖まったら直ぐに全開で走ってる馬鹿も近所にいるけどな。
駐車場で暖機して直ぐにフル加速で出ていく奴。
MT車だけど、ミッションオイルやデフオイル冷えてても良いんか?って聞きたくなる。


4 : 2019/02/06(水) 11:36:35 Y47p6nUz0

必要ないとはわかっていても気分的に
15 : 2019/02/06(水) 11:45:00 OpnkICV20

運転手が車になれるのに慣らし運転は必要です。
17 : 2019/02/06(水) 11:45:43 0V4iq9+D0

ほとんどしないな
普通に走っているうちに慣れてくる
18 : 2019/02/06(水) 11:46:21 c4LVrbFo0

最終工程でぶん回すから必要ないって層もいるしもう好みの問題じゃね?
29 : 2019/02/06(水) 11:51:25 mYqAY7uT0

慣らしボタン付けろよ
37 : 2019/02/06(水) 11:56:46 YPGOe/Fp0

慣らし運転ってそもそも何の為にするん?
買ったばかりで急に吹かしたりするとどこかで不具合が出るとか??
42 : 2019/02/06(水) 12:00:32 fjOSL7UB0

>>37
部品同士の当たりの強いところが削れて滑らかになるまであまり負荷をかけないようにしようってくらい
43 : 2019/02/06(水) 12:00:58 TAebMorT0

>>37
アタリをつけて馴染ませる
新品の木製品だと角が立ってるけど、使い込むと角が丸みを帯びて手触りが良くなったりするだろ?
それと同じようなもん

エンジンだけじゃなく車体全般の慣らしもあるから工場でエンジンぶん回してるからと言って慣らしがいらないわけじゃない
47 : 2019/02/06(水) 12:06:42 9dyyVJIE0

回転数に関してはあまりブンブン吹かさず常識的な範囲で運転すれば問題なさそう
それよりも初回のオイル交換は早めに、かつフィルターも替えたほうが良いとは聞く
64 : 2019/02/06(水) 12:18:22 bRpZWrSB0

やっとモーターのコイルが温まってきたところだぜ
68 : 2019/02/06(水) 12:19:42 yo/s30/a0

最近、エンジンの工作精度は上がってると実感するときがあるな、冷間始動でも微振動が少なくアイドリングだけ高いって感じだもんな。昔は温まるまで振動が消えなかった。
70 : 2019/02/06(水) 12:20:40 x7Fcawb20

慣らし運転が終わり、「さあ、行っくぜぇぇ」ってブン回し始める時の快感。

しばらく新車乗ってないけど。
77 : 2019/02/06(水) 12:28:32 AchR16V40

納車日から毎日レッドゾーンまで回して2〜3年で買い換えるのが精神衛生上もコスパも良いよ。
故障が多いと言われる外車をこの15年で6台乗り継いだけどBMでエアコンにカビが生えた事以外に故障した事は一度もない。
79 : 2019/02/06(水) 12:31:49 WRHaTVnk0

組んだ時が最高スペックだろ!あとは劣化するのみ
89 : 2019/02/06(水) 12:37:55 s/gd4p1f0

3000回転以上回したことがない
106 : 2019/02/06(水) 12:48:44 GbJx3qpR0

>>89
たまにはぶん回した方がエンジンが綺麗になって調子が良くなるよ
90 : 2019/02/06(水) 12:39:19 QzB/LViv0

同じ時期に同じバイクを買った友人と1万キロ辺りで交換して乗り比べてみたんよ
そしたら、友人のはきっちり1000キロならしやってたおかげか
スムーズにふけあがるんだよな
俺のなんか買った初日からレッドゾーンまでぶん回して、暖気もやらないから
やっぱエンジンガタガタになってくる
102 : 2019/02/06(水) 12:46:59 7AGMWFdt0

メルセデスが慣らし推奨してるからやったほうがいいよ
105 : 2019/02/06(水) 12:48:37 DMszeJZH0

12,000までキッチリ回せ
125 : 2019/02/06(水) 13:40:36 rnnr3NjC0

かて言って、ずっと慣らし運転のままだと
変にあたりがついて、今度は高回転まで回らなくなる
143 : 2019/02/06(水) 15:26:16 Jj1ZAyZk0

馴らしから始めさせて大切に乗る事を教えるのが教育だぞ
見ろ、中古ボロしか買えなかった世代が退職金+老後保証を受けた途端に新車買ってペダル踏み間違えて社会に大迷惑掛けてるだろ
146 : 2019/02/06(水) 15:48:03 Pq8CGU7t0

この20年新車何台も購入したけど慣らしはしてないな
それでも某ミッドシップは高回転バリバリ回ってたし10万キロ超えても調子良かった
そんなもんだ
152 : 2019/02/06(水) 16:41:10 yspfvMZa0

500キロ位普通に街中を車の流れに乗ってのんびり走ったらエンジンオイル換えて換えて高速乗ってブン回したり大人しく走ったりでまた500キロ走ったら全油脂類を交換して終了。
新車買う度にこんな感じの自己流でやってる。
ただ大人しく乗るだけが慣らしではないのだ。たぶん。
158 : 2019/02/06(水) 17:12:32 GcBu3v820

ブン回さないで糞グルマになったスポーツカーを何台も知ってる
167 : 2019/02/06(水) 18:57:34 dj7lpHWe0

要するに水温油温の安定したところで最初のブレイクダウンをしておけば高度な摺動あるいは密閉性を確保でき、
長期にわたって安定した性能を利用できるメリットがあるのが慣らし運転の必然性。
だがしかし
三年も乗らずに売ったり、暖まるまでに運転が終わったりとオーナー側が不安定な状況では長期的な視座に立った慣らし運転は効果を発揮し得ない。
けれどもそもそも乗用車を買って最大負荷で利用する人なぞごく稀で、
そこまで踏まえた上で、今はならしは不要と言ってしまうボンクラPC脳キッズもあながち間違いではないと思い直す吉宗であった。
177 : 2019/02/06(水) 20:13:11 xQfx7xx/0

慣らし運転で首都高環状線グルグルとか懐かしいなぁ
不要なのかもしれないけど、楽しいよね。
179 : 2019/02/06(水) 20:29:30 IO8c8Oj40

新車でいきなり最高速チャレンジするヤツとか居ないだろうしな
181 : 2019/02/06(水) 20:47:18 NrM8xU4Q0

機械的な慣らしはいらないけど自分がその機械を使いこなす慣らしは必要



この記事へのコメント

  • 名無しのネタめしさん

    どうせ日本の道じゃ慣らし運転みたいな運転しかできないから関係ない点について
    2019年02月09日 18:06