人気のおすすめ記事



神社とお寺の違いを知らない奴多そうだよな

3c381a93
1 : 2019/01/30(水) 11:38:45

俺も知らないけど
3 : 2019/01/30(水) 11:41:02

仏と神の違い


4 : 2019/01/30(水) 11:41:26

結婚式が神社で葬式が寺
初詣が寺で御朱印貰うのが神社
以上
17 : 2019/01/30(水) 11:47:39

>>4
初詣は神社の方が多いだろ
お前の地元は知らんけど
136 : 2019/01/30(水) 14:17:03

>>17
どこの地方か知らないが
関東での初詣は例えば浅草寺や成田山激混み
25 : 2019/01/30(水) 11:53:08

>>4
御朱印はどちらかというと寺だ
37 : 2019/01/30(水) 12:13:07

>>4
葬式は神道だったら神社だぞ
45 : 2019/01/30(水) 12:24:15

>>4
寺でも結婚式できるぞ
69 : 2019/01/30(水) 12:35:54

>>4
初詣で寺ははじめて聞いたわ
それなんか御利益あんの?
72 : 2019/01/30(水) 12:37:29

>>69
浅草寺の初詣って物凄い数だよ
6 : 2019/01/30(水) 11:41:48

学校で廃仏毀釈とか習っただろ
7 : 2019/01/30(水) 11:41:57

マジ卍な方が寺
9 : 2019/01/30(水) 11:44:04

元々は神仏習合だったのに明治政府が国家神道のために寺や仏像をぶっ壊しまくったからな
99 : 2019/01/30(水) 13:18:30

>>9
でもその神仏習合の前には当然、全く別のものだったんだけどな
10 : 2019/01/30(水) 11:44:25

神社 パンパン 寺 合掌
11 : 2019/01/30(水) 11:44:36

仏教を元に仏を祀ってるのが寺
八百万の神を祀ってるのが神社
12 : 2019/01/30(水) 11:44:39

寺の境内に稲荷とか弁天さんとかあったりするし意外と難しいよ
最上稲荷とかでかい鳥居あるから神社と思ってたら寺だったわ
13 : 2019/01/30(水) 11:45:43

豊川稲荷は寺院
16 : 2019/01/30(水) 11:47:06

初詣は住んでる地域の神に挨拶するので地元の一番近くに行くのが正解
19 : 2019/01/30(水) 11:48:49

金儲けに夢中なのがお寺
20 : 2019/01/30(水) 11:49:36

生臭い方が寺
26 : 2019/01/30(水) 11:53:47

葬式で稼ぐのが寺
不動産で稼ぐのが神社
27 : 2019/01/30(水) 11:56:02

神社は大変な事になってる

全国の神職を巻き込んだ騒動に 神社本庁の不動産を転売し私腹を肥やす?
http://news.livedoor.com/article/detail/15335915/
28 : 2019/01/30(水) 11:56:27

屋根が瓦なのが寺
茅葺きなのが神社
29 : 2019/01/30(水) 11:58:03

神様を祀ってるのが神社
お墓があるのがお寺
30 : 2019/01/30(水) 12:00:19

本当かどうか知らないけど
そうなんだ!って書き込みがあるな
31 : 2019/01/30(水) 12:02:09

明治までは神仏習合で結構ぐちゃぐちゃになっていたよ
32 : 2019/01/30(水) 12:02:45

神社本庁に属さない有名な神社としては、「靖国神社・日光東照宮・伏見稲荷大社・冨岡八幡宮」などがある。
36 : 2019/01/30(水) 12:12:18

仏と神の違いだけど
仏の元はヒンズー教で神様なんだよな
50 : 2019/01/30(水) 12:28:13

>>36
神社で祀る神様はそういう神様じゃない
万物に宿るモノを崇める八百万信仰
60 : 2019/01/30(水) 12:32:43

>>36
仏の元はお釈迦様で人間だろ
他の宗教からいろんな神が入ってきていることは認める
42 : 2019/01/30(水) 12:19:46

寺に巫女さんはいない
48 : 2019/01/30(水) 12:26:30

>>42
浅草寺に初詣いった時
巫女さんが境内ウロウロしてたけど?
68 : 2019/01/30(水) 12:35:21

>>48
浅草神社の巫女じゃないの?
43 : 2019/01/30(水) 12:22:30

昔寺社巡りしてたけど授与所の態度が悪かったり高級車が停まってるのは圧倒的に寺ばかりだったな
あれなんでなんだろ
51 : 2019/01/30(水) 12:28:38

お寺は念仏を唱えるだけで時給数万の美味しい商売
使いきれないからベンツを買って寺の裏に隠してる
なぜか檀家巡りは50ccバイクで行く
55 : 2019/01/30(水) 12:30:01

浅草寺のなかに浅草神社があったはず
56 : 2019/01/30(水) 12:30:47

明治以前は神仏習合思想で神宮寺など一緒くたになってたから実は細かく分ける必要すらなかった
57 : 2019/01/30(水) 12:31:07

え?寺の中の神社の巫女さん?何それ?
俺もガキのころ浅草寺で巫女さん見た事あるが
確かに勘違いするわ
65 : 2019/01/30(水) 12:34:11

こないだの火曜サプライズでアポなしロケの許可取りで杉咲花が「ここの神社でロケをしたいんですけど…」
「あの…うちはお寺なんですけど」
「!」
ってやりとりが可愛かった
70 : 2019/01/30(水) 12:36:21

でかい神社は囲いの石に名前きざんで100万とかだ
81 : 2019/01/30(水) 12:40:36

神奈川の平間寺の初詣人出 300万人
愛知の妙厳寺の初詣人出 130万人
86 : 2019/01/30(水) 12:42:31

二礼二拍手は神社だね
寺は合唱してお礼
94 : 2019/01/30(水) 12:57:02

出雲大社は二礼四拍手一礼
98 : 2019/01/30(水) 13:14:11

巫女さんがいるのが神社
禿がいるのがお寺
100 : 2019/01/30(水) 13:27:44

宗教の信者数は文化庁『宗教年鑑』平成29年版によると、
神道系が8473万9699人(46.5%)
仏教系が8770万2069人(48.1%)
キリスト教系が191万4196人(1.1%)
諸教(神道系・仏教系・キリスト教系以外であるもの)791万0440人(4.3%)
合計1億8226万6404人となる
103 : 2019/01/30(水) 13:35:12

>>100
人口超えてるぞ
108 : 2019/01/30(水) 13:40:03

>>103
お前は日本に住んでるのは日本人だけだと思ってるのか?
112 : 2019/01/30(水) 13:52:06

>>108
日本の人口より多いって意味がわからないの?
116 : 2019/01/30(水) 13:57:56

>>112
日本人以外も含まれるんだよ
アメリカ人でも仏教徒がいる
世界での外人含めた信徒数だ
126 : 2019/01/30(水) 14:12:06

>>112
日本の宗教団体の自己申告を集計したもの
だから日本の人口を超える
109 : 2019/01/30(水) 13:40:05

どこにいるのかもわからない唯一神より森羅万象に神が宿ってると思う方が具体的でいいよね
114 : 2019/01/30(水) 13:55:54

>>109
わかるー
この鷹揚さこそが日本本来の宗教観の良さだと思う
128 : 2019/01/30(水) 14:12:55

簡単に、感覚的に把握してれば良い事として

神社はカミの「力」を分けて貰う場所
神職は別に修行しないし、カミの「力」の管理人
141 : 2019/01/30(水) 14:23:46

仏教は修行するけど神道は修行しない
144 : 2019/01/30(水) 14:27:28

>>141
>仏教は修行する
その代わりに寄進しても良いんだよ。もしくは念仏を唱えるだけでも良いんだよ。
さらには阿弥陀様に帰依すると決意するだけでも良いんだよ。
148 : 2019/01/30(水) 14:48:38

神社は祟り
寺は幽霊

神社のほうが威力ある
150 : 2019/01/30(水) 15:05:50

神社にも

日本古来からの信仰由来の地神様を祭ったところ
神話の神を祀ったところ
人を祭ったところ

と3つを混ぜっちゃったからな
159 : 2019/01/30(水) 18:32:03

大きい神社に行くのが初詣だと思ってるバカが増えたよな
地元の普通の神社に行けっちゅーの
161 : 2019/01/30(水) 18:57:36

俺んとこがそうだが埋め立て地とかだと氏神が存在しない地域もあるし
好きなとこ行けば良い
162 : 2019/01/30(水) 18:59:28

日本仏教の
8割はインド仏教とは無関係な中国由来の先祖供養
1割が心の救済を求めてのインド仏教
1割が現世利益を求めての道教の要素から成り立っている
166 : 2019/01/30(水) 19:50:06

氏神んとこに参りに行くのがしきたりだったけど徳川家康か誰かがどこ行ってもいいことにして今の形になった
ってたしかNHKが言ってた
167 : 2019/01/30(水) 19:57:48

神社は無人でも氏子が掃除しててこぎれい
寺が無人化すると荒れ放題になる
169 : 2019/01/30(水) 20:01:48

神社は基本的に敷地に勝手に入っていい感じがあるけど寺は敷地に勝手に入っちゃいけない感じがある
170 : 2019/01/30(水) 20:01:55

神社は勝手に散策するけど寺は成田山みたく観光資源として公開しているとこじゃないと勝手に入れない
175 : 2019/01/30(水) 20:06:57

延暦寺とかすげーぞ
入山券の裏にサントリーの広告が載ってる
境内の自販機も全部サントリー
179 : 2019/01/30(水) 20:11:03

訓読みするのが神社音読みするのが寺ってどこかで聞いた



この記事へのコメント

  • 名無しのネタめしさん

    このクソサイトは哲学ニュースと管理人が同じか?
    2019年02月01日 22:09
  • 名無しのネタめしさん

    神仏習合の前の古代の神祇信仰の内容はよくわかっていない。
    現在の神道はキリスト教かぶれの平田篤胤の思想が入っているから
    古代の神祇信仰はそれとは別物であったことは推測できる。
    2019年02月01日 22:11
  • 名無しのネタめしさん

    明治以降の神道は、いわば神キ(リスト)習合であり和洋折衷である。
    だから日本の伝統である偶像崇拝を
    なにか悪いことであるかのように考えて否定した。
    2019年02月01日 22:13
  • 名無しのネタめしさん

    【宗教批評マニア必読】
    「(平田篤胤は)「神」という概念を本来のアニミズム的なものから一神教の造物主=ゴッド的なものに改竄する(この影響で日本人は「神」と言えばキリスト教的なものを連想する様になった傾向あり)」

    「キリシタン神学を密輸して神道をキリスト教化させた平田神道の神学の系譜を引く在野神道カルトの跋扈」

    「米国で言うとトロツキー主義から転向したネオコンが「保守」を偽装してキリスト教原理主義者を手足として動員するのに似ている」
    ttps://kokuhiken.exblog.jp/25335175/ 

       長い文章が苦手な人はこちらを参照!! (ツイッター) ↓
    【悲報】「平田篤胤がキリシタンの「デウス」観念を神道に持ち込んで、「天御中主神」を「天地の創造主」に妄構した」
    ttps://mobile.twitter.com/kikuchi_8/status/1036290091436535809/actions
    2019年02月01日 22:14
  • 名無しのネタめしさん

    【悲報】「儒仏を排斥し、かえって基督(キリスト)教に接近して
    西洋の手先になる者達が明治以後続出した。
    廃仏毀釈を行った平田派がその走りだと言えよう。
    今も多くの平田派亜流の勢力、思想工作者が存在する。
    この勢力は英国系フリーメイソンの影響下にあると分析している。」 ttps://mobile.twitter.com/kikuchi_8/status/1036659197469851649/actions

    【悲報】「思考の型が同じだと、思考が作る教義や思考から生まれる行動も似てくる。
    例えば平田篤胤はキリシタンから「実有の見」を取り入れた。
    その結果、平田派は明治初期に廃仏毀釈という
    戦国時代のキリシタンと類似の行動を取った。
    当時、平田派は「耶蘇(ヤソ=キリスト)士」と呼ばれたそうである。
    この見方は間違っていない。」
    ttps://mobile.twitter.com/kikuchi_8/status/1040278544272646144/actions

    【悲報】「相撲道を高唱する元親方が
    日猶(日本ユダヤ)同祖論を信じているらしいとして話題になっていた。
    日本の伝統文化を高唱しながら猶太(ユダヤ)やオカルトに付会する。
    こういうパターンが物凄く多い。
    明治以来伝統文化の担い手が オカルトや
    猶太(ユダヤ)・基督(キリスト)教に被れていたりするケースがあまりに多い。
    これを憑依型戦術と呼んでいる。」
    ttps://mobile.twitter.com/kikuchi_8/status/1072920623414882304/actions
    2019年02月01日 22:16
  • このコメントは削除されました。
    2019年02月01日 22:18
  • 名無しのネタめしさん

    また日本仏教がインドと関係ないとか
    ウソデタラメを吐くバカがいる。
    バカというよりネット担当の反日カルト信者なのだろう。
    日本では在家向けに精霊信仰の要素を取り入れているだけで
    上部構造はインド由来の大乗仏教である。

    ネット工作カルト連中は精霊信仰でも民間信仰でも
    都合のいいものだけ神道の範疇に入れて
    存在すると都合が悪いものは仏教に押し付ける。
    しかし、一般人の心理的にはそのように
    きれいに分けられるものではない。

    なお、日本に伝来している唯識教学などの
    大乗仏教の哲学の一端は下記のサイトにうまくまとめられている。 ↓
    ttps://kokuhiken.exblog.jp/i2/
    2019年02月01日 22:26
  • 名無しのネタめしさん

    【悲報】「自民党の支持母体が統一教会である以上、
    どうしようもないじゃん。」(1時間1分あたりから)
    「自民党がまともな政党のわけねえじゃん。」(1時間58分あたり) 
    ttps://twitcasting.tv/iminnhantai/movie/491726044

    【悲報】「暴力団って話通じないじゃん。
    安倍信者って話通じないでしょ。
     安倍信者は暴力団のフロントじゃねえの。
    普通の人間じゃねえじゃん、どうみたって。
     あとはカルト統一教会。」(25:20から)
    ttps://twitcasting.tv/iminnhantai/movie/450169462  

    【悲報】「TPPもそうだし、日韓海底トンネルも、
    もう日本という国をなくそうとしてるじゃん。明らかに。」
    「(安倍政権は)もう日本なんか消えてなくなれと思ってるわけ。」
    「スパイと、あとカルト宗教。」「もうテロなんです。」
    ttps://twitcasting.tv/iminnhantai/movie/457853828  
     
    【悲報】「安倍信者って、まともな人間ではないですわな。
    もう完全なカルト宗教でしょ。」(20:13あたりから)
    ttps://twitcasting.tv/iminnhantai/movie/463337119
    2019年02月01日 22:28
  • Otilia

    It is perfect time to make some plans for the future and it is time
    to be happy. I have read this post and if I could
    I desire to suggest you some interesting things or tips.
    Maybe you can write next articles referring to this article.
    I wish to read more things about it! I have been surfing online
    more than 4 hours today, yet I never found any interesting article like yours.
    It’s pretty worth enough for me. In my opinion, if all webmasters and bloggers made good content as you did, the web will be a lot more useful than ever before.

    Hi, I do believe this is an excellent blog.
    I stumbledupon it
    2019年02月12日 06:05
  • Otilia

    It is perfect time to make some plans for the future and it is time
    to be happy. I have read this post and if I could
    I desire to suggest you some interesting things or tips.
    Maybe you can write next articles referring to this article.
    I wish to read more things about it! I have been surfing online
    more than 4 hours today, yet I never found any interesting article like yours.
    It’s pretty worth enough for me. In my opinion, if all webmasters and bloggers made good content as you did, the web will be a lot more useful than ever before.

    Hi, I do believe this is an excellent blog.
    I stumbledupon it
    2019年02月12日 06:05