人気のおすすめ記事



冷めてた方がうまい食べ物って存在しないだろwwwwwwww

0e2a4cd2e2d6adf6f5da2ac8e5e737b5
1 : 2019/01/18(金) 04:34:25.532 9/ETFN+kM.net

焼きそばパン
2 : 2019/01/18(金) 04:35:02.223 tIvW455E0.net

あめ
3 : 2019/01/18(金) 04:35:05.033 RvupucRSd.net

そうめん
4 : 2019/01/18(金) 04:35:17.174 4HdDG/sh0.net

コーンスープ


5 : 2019/01/18(金) 04:35:24.052 9BHUOz1K0.net

おちゃづけ
6 : 2019/01/18(金) 04:35:30.773 F+sw09FSr.net

冷奴
9 : 2019/01/18(金) 04:36:36.204 sSAQ4ZJq0.net

コーラ
10 : 2019/01/18(金) 04:36:37.124 UrAVyxZ2a.net

プリン
13 : 2019/01/18(金) 04:37:02.158 ULAa/P3b0.net

寿司
19 : 2019/01/18(金) 04:38:20.815 6L8I5OZM0.net

煮凝り
20 : 2019/01/18(金) 04:38:51.992 NH1ojyuyd.net

冷やし中華
22 : 2019/01/18(金) 04:40:12.070 BrTI6gT/0.net

ローストビーフ
24 : 2019/01/18(金) 04:44:04.255 xIw0eDZ60.net

おむすび
26 : 2019/01/18(金) 04:44:41.161 9BHUOz1K0.net

牛丼
29 : 2019/01/18(金) 04:46:23.186 H37CPONua.net

うどん
30 : 2019/01/18(金) 04:46:55.722 pA9Bx+RX0.net

カレー
31 : 2019/01/18(金) 04:47:01.367 iIYm4JI/0.net

ラーメンはあっつあつよりぬるいくらいが美味い
32 : 2019/01/18(金) 04:47:27.162 QechHXrQ0.net

いかめしとか味が染み込む系の食べ物は冷めてた方が美味しい
まぁ絶対熱々の方がウマいと言い張るなら存在しねだろーな
33 : 2019/01/18(金) 04:47:30.477 FYgEEZ+/0.net

基本的に暖かい方が味を濃く感じて
その濃い状態で食べることを想定して味付けするから
冷めると味が薄くなってぼんやりする
好みも関係してくるけど当然と言えば当然
34 : 2019/01/18(金) 04:47:40.930 /ML3/lJOK.net

親子丼
35 : 2019/01/18(金) 04:47:53.816 UQD5fU6ur.net

おにぎりとかカーチャンの弁当とか
37 : 2019/01/18(金) 04:49:51.415 ULAa/P3b0.net

甘く煮た豆
45 : 2019/01/18(金) 04:56:09.591 GPHa92ZM0.net

茶粥
46 : 2019/01/18(金) 04:57:34.566 JMOBuV4d.net

フランス料理全般
47 : 2019/01/18(金) 04:57:43.014 9C3cogd9a.net

完成時点で美味しく感じる温度で作られたんだから当たり前な気もするがな
逆に冷たくつくった料理だってぬるくなったらまずい
48 : 2019/01/18(金) 04:58:23.090 6Bxmt1R9a.net

小籠包
49 : 2019/01/18(金) 04:58:48.469 aisSKkas0.net

ハンバーグ
56 : 2019/01/18(金) 05:04:31.045 JMOBuV4d.net

フランス料理は時間かけて食べる文化から冷めても美味しいように出来てる
57 : 2019/01/18(金) 05:06:15.901 qYev0t+a0.net

唐揚げはガチだと思う
58 : 2019/01/18(金) 05:07:59.252 S0vgxU/p0.net

きんぴら
61 : 2019/01/18(金) 05:10:03.834 9C3cogd9a.net

煮物系は冷めた方が好きだな
煮魚とかも冷めた方が煮こごりみたいなのがついてるし味もこなれる
62 : 2019/01/18(金) 05:12:55.859 NH1ojyuyd.net

お赤飯
64 : 2019/01/18(金) 05:32:45.669 ah/FKvCp0.net

冷める=味がしみ込む だからな
そりゃ煮物はうまくなる
66 : 2019/01/18(金) 05:36:18.289 9C3cogd9a.net

>>64
最近味のしみ具合は温度低いよりは高い方がいいって研究結果出たらしいよ
冷めた方が味がしみるってのは単純に時間置いた分しみてるだけらしい
ググると出てくると思う
まあ火の通り具合とかあるから味しみさせたいからって火にかけ続けるのはあれだと個人的に思うけど
65 : 2019/01/18(金) 05:32:46.259 H2n/w5ZOp.net

たらこスパゲッティは冷めて少しカピカピになるとまた違った味わいで美味しい
71 : 2019/01/18(金) 05:39:37.017 572f+JB7M.net

熱いカレーに冷たいご飯が好き
73 : 2019/01/18(金) 06:02:25.131 xj5tIdmH0.net

酢飯はある程度冷めたほうが美味しいよね
76 : 2019/01/18(金) 06:21:55.918 kkm/twzwa.net

>>73
わからんでもないがあったかい酢飯も美味しい
74 : 2019/01/18(金) 06:17:16.415 0GrwJoHvr.net

春巻き
75 : 2019/01/18(金) 06:21:33.667 9vh7yBuT0.net

ゆでガニ
79 : 2019/01/18(金) 06:33:46.750 Bg0Xyo4k0.net

炊き込み御飯



この記事へのコメント

  • 名無しのネタめしさん

    冷やししゃぶがないとはw
    2019年01月24日 10:04
  • 名無しのネタめしさん

    鶏料理は全般に冷めても美味しい
    2019年01月24日 10:38
  • 名無しのネタめしさん

    ゴーヤチャンプルー
    2019年01月24日 11:06
  • 名無しのネタめしさん

    豆腐
    2019年01月24日 14:31
  • 名無しのネタめしさん

    おでんは冷めてても結構美味い
    2019年01月24日 15:59
  • 名無しのネタめしさん

    ポテトサラダでしょ普通に
    2019年01月24日 18:38
  • 名無しのネタめしさん

    釜めしの底の冷えて色が濃くなってるところ
    2019年01月25日 03:25
  • 名無しのネタめしさん

    手作りプリン 手作りケーキ
    冷ましてから完成するやつ
    2019年01月27日 13:23