
2 : 2019/01/13(日) 06:25:54.95 CiRDyiDL0.net
人いないんか…
3 : 2019/01/13(日) 06:26:05.28 9RLYC+Xj0.net
ヤバ過ぎでしょ
4 : 2019/01/13(日) 06:26:27.66 rwd7fBSM0.net
なんで無駄に重い設定やねん
6 : 2019/01/13(日) 06:27:15.05 JVKAxZfN0.net
あの最後砂が巻き上がる演出ほんまこわい
8 : 2019/01/13(日) 06:27:29.78 AzKsc7ora.net
どこのSF漫画よりダーク設定で草
10 : 2019/01/13(日) 06:27:50.01 LY8KBI0Aa.net
あれこんな重い設定あんのか
13 : 2019/01/13(日) 06:28:36.34 onUhEexl0.net
人間が砂になることが示唆される描写あるか?
核戦争はそうやろけど
核戦争はそうやろけど
296 : 2019/01/13(日) 07:15:02.83 8YDR79Th0.net
>>13
過去に行った時に布団で寝てた人が砂になっていた
過去に行った時に布団で寝てた人が砂になっていた
299 : 2019/01/13(日) 07:15:54.85 eXK7KigZM.net
>>296
おっも
おっも
21 : 2019/01/13(日) 06:29:56.29 S7Xa/mao0.net
学校の地下にある古時計は時空とつながることが出来、人間たちのいる時代へタイムスリップもしたことがある。その時代は何百年も前だとされるが、すでにヒゲ校長やガメさんは存在していた。
ええ・・・・
ええ・・・・
115 : 2019/01/13(日) 06:48:57.86 YqzULTWLa.net
>>21
ファッ!?
ファッ!?
31 : 2019/01/13(日) 06:31:35.90 3gvzmkpFa.net
>>22
スペシャル人形劇のスペシャル感やべぇ
スペシャル人形劇のスペシャル感やべぇ
32 : 2019/01/13(日) 06:31:39.62 AzKsc7ora.net
>>22
がんこちゃんエピソード0で草
がんこちゃんエピソード0で草
48 : 2019/01/13(日) 06:36:27.78 JearIV440.net
>>22
ちょっぴり迫るとかいう軽い言い方で迫っていい内容ではなくない?
ちょっぴり迫るとかいう軽い言い方で迫っていい内容ではなくない?
78 : 2019/01/13(日) 06:43:35.70 WSaj9oAp0.net
>>22
>>47
重くて草
>>47
重くて草
339 : 2019/01/13(日) 07:23:30.47 kUfSnGng0.net
>>22
家族で楽しめる内容なのかな?
家族で楽しめる内容なのかな?
23 : 2019/01/13(日) 06:30:25.25 onUhEexl0.net
ガンコちゃんのおばあちゃんが行ってはいけない砂漠地方に出向いて研究してるんだよな
なにを見てきたんやろ
なにを見てきたんやろ
24 : 2019/01/13(日) 06:30:45.99 3gvzmkpFa.net
結局ガンコちゃんはどこから生まれとんねん
28 : 2019/01/13(日) 06:31:10.41 MtB9ZOIp0.net
NHK特有のコメディ作品の裏に重い設定があるってパターンやろ
ひょっこりひょうたん島の頃から有るやん
ひょっこりひょうたん島の頃から有るやん
37 : 2019/01/13(日) 06:32:41.33 MGlDyn8rM.net
>>28
あれ全員死んだ子どもたちっていう設定だったけ?
あれ全員死んだ子どもたちっていう設定だったけ?
33 : 2019/01/13(日) 06:31:47.49 JVKAxZfN0.net
おまえらエピソード0見てないのけ
見てみたらわかる
見てみたらわかる
34 : 2019/01/13(日) 06:32:04.57 oj0+eBjca.net
怖すぎやろ…
38 : 2019/01/13(日) 06:32:41.56 S7Xa/mao0.net
声優陣豪華だった
39 : 2019/01/13(日) 06:32:45.00 Kcg0bwqb0.net
人形劇でこれはシュールさが増な〜
43 : 2019/01/13(日) 06:33:16.00 qWlqdVrw0.net
にこにこぷんとかにも重い設定あったりするんか?
44 : 2019/01/13(日) 06:34:37.48 vNgdxGXLd.net
にゃんちゅうも元は人間みたいな話あったような
51 : 2019/01/13(日) 06:37:26.07 vNgdxGXLd.net
>>47
こんなん教育板が阿鼻叫喚になるわ
こんなん教育板が阿鼻叫喚になるわ
52 : 2019/01/13(日) 06:37:33.60 rwd7fBSM0.net
>>47
ヒェッ…
ヒェッ…
54 : 2019/01/13(日) 06:37:44.14 onUhEexl0.net
>>47
怖すぎる上にかなしー
怖すぎる上にかなしー
96 : 2019/01/13(日) 06:46:25.70 1ilx9lAYd.net
>>47
このあとロボットが砂は掃除しましょうって捨てるところが恐怖だったな
このあとロボットが砂は掃除しましょうって捨てるところが恐怖だったな
198 : 2019/01/13(日) 06:58:19.63 3c3u+GHU0.net
>>96
おいーー!!!
なんぼ恐怖重ねるんや…
おいーー!!!
なんぼ恐怖重ねるんや…
64 : 2019/01/13(日) 06:40:34.55 irtDoLOc0.net
>>62
すげえ
ちゃんと設定あったんやな
すげえ
ちゃんと設定あったんやな
100 : 2019/01/13(日) 06:46:52.26 2MsIG44Fp.net
>>67
調べたら公式で草
調べたら公式で草
70 : 2019/01/13(日) 06:42:08.90 2FWD4AvC0.net
あとなんか絶滅寸前の人類は変なキューブしか食料がなくて兄が消えた後になぜかキューブが増えててロボットがそれを差し出して妹が食べる描写がある
74 : 2019/01/13(日) 06:43:11.73 s8IBLp8k0.net
>>70
ソイレントグリーンやんけ!
ソイレントグリーンやんけ!
107 : 2019/01/13(日) 06:47:43.52 EjjWJEoX0.net
>>70
死んだら砂になるかキューブになるかどっちやねん
死んだら砂になるかキューブになるかどっちやねん
88 : 2019/01/13(日) 06:44:51.05 HVH8J44ta.net
不登校児が見るアニメやろ?
91 : 2019/01/13(日) 06:45:14.03 eSBw8Lm30.net
モンハンもそんな設定だったような
160 : 2019/01/13(日) 06:54:37.77 jbHlibl/d.net
>>91
モンハンは文明は多少衰退したけど人類全然滅ばんやろ
むしろ強くなってるし
モンハンは文明は多少衰退したけど人類全然滅ばんやろ
むしろ強くなってるし
199 : 2019/01/13(日) 06:58:20.61 KVTHMT0ja.net
>>160
ハンターたちは人間じゃないやろ
ハンターたちは人間じゃないやろ
216 : 2019/01/13(日) 07:00:55.47 jbHlibl/d.net
>>199
そんな設定あったか?
そんな設定あったか?
236 : 2019/01/13(日) 07:04:28.37 9442hDFJ0.net
>>199
超人的な身体能力を茶化して言ってるんやろうけど
実際竜人とかと普通に共生しとるし純血もかなり数減らしてるやろしハンターもどこまで人間かもわからんわな
超人的な身体能力を茶化して言ってるんやろうけど
実際竜人とかと普通に共生しとるし純血もかなり数減らしてるやろしハンターもどこまで人間かもわからんわな
92 : 2019/01/13(日) 06:45:21.06 JVKAxZfN0.net
無慈悲ガンコは結局女の子おいて元の世界に帰る
ラストシーンでガンコは呑気に女の子との友情永久不滅を謳うんやけど
その瞬間ガンコの足元の砂が舞って終わる
ガンコは自分がいま踏んでる砂がまさにその少女だとは知らないまま
ラストシーンでガンコは呑気に女の子との友情永久不滅を謳うんやけど
その瞬間ガンコの足元の砂が舞って終わる
ガンコは自分がいま踏んでる砂がまさにその少女だとは知らないまま
120 : 2019/01/13(日) 06:49:55.00 U6M8gj3v0.net
>>92
やめーや
やめーや
105 : 2019/01/13(日) 06:47:21.51 AzKsc7ora.net
>>98
バケルノ小学校なっつい
バケルノ小学校なっつい
116 : 2019/01/13(日) 06:49:07.84 mBKTOzmS0.net
>>98
都会ってどこやねん
都会ってどこやねん
288 : 2019/01/13(日) 07:13:23.94 cQ/8p0010.net
>>116
>>117
砂漠にあるビル群を都会と呼んでるだけや
>>117
砂漠にあるビル群を都会と呼んでるだけや
132 : 2019/01/13(日) 06:51:50.96 oweQHX1D0.net
がんこちゃんエピソード0は草
136 : 2019/01/13(日) 06:52:28.61 9zNC/5Rh0.net
多分設定はアンドロメダ病原体から来てると思う
1971年公開の映画で隕石に付着した謎の生命体が地球で拡張し始めて、それに感染すると細胞もろとも砂化して人類が滅亡しかける話
1971年公開の映画で隕石に付着した謎の生命体が地球で拡張し始めて、それに感染すると細胞もろとも砂化して人類が滅亡しかける話
この記事へのコメント