人気のおすすめ記事



フリーターでアルバイトバックレたことあるヤツおるか?

6a6d342ae82c2f443d12a1bf5f81471f_t
1 : 2018/12/17(月) 05:22:48 O7Q6i72O0

大丈夫やったか?
2 : 2018/12/17(月) 05:23:31 tkBrMjAU0

何回もあるがヤバイか?
4 : 2018/12/17(月) 05:24:01 O7Q6i72O0

>>2
マジ?怒られた?
18 : 2018/12/17(月) 05:26:55 tkBrMjAU0

>>4
怒られるも何もバックれてすぐ着信拒否するから分からない 給料はちゃんと振り込まれてる


8 : 2018/12/17(月) 05:24:56 S/z4f7Ak0

バックレてるのに誰に怒られるんだよ
9 : 2018/12/17(月) 05:24:57 WN9PqunDr

しつこいとこはしつこいで
行方眩ますと捜索願いとか出しよる
11 : 2018/12/17(月) 05:25:12 GQW/MF5e0

20回くらいあるけど
それがどうしたの?って感じ
16 : 2018/12/17(月) 05:26:06 UDTfvlJ4d

バイトとかバックレる為にあるようなもんだろ
20 : 2018/12/17(月) 05:27:25 O7Q6i72O0

バックレようかな
21 : 2018/12/17(月) 05:27:40 KvONcSM80

やめるって言う事自体は簡単だけど、周りに人がおるとめちゃ言いづらいよな
23 : 2018/12/17(月) 05:28:12 hVnKms7F0

ワイ昼休憩でバックレてたこともしょっちゅう
26 : 2018/12/17(月) 05:28:59 t56Ts8Ara

ワイは腕折ったってギブスつけて言いにいったら円満に辞めれたで
30 : 2018/12/17(月) 05:30:02 JeGYOouPd

ワイはそろそろ辞める言って辞めさせて貰えんかったからその日にバックれたけど給料もちゃんと振り込んでくれたで
33 : 2018/12/17(月) 05:30:28 47zf6jx30

向こうだって駒にしか思ってないし嫌なら別にええやろ
35 : 2018/12/17(月) 05:30:45 fBNR8V/Fp

なんか理不尽なことあったら1発でバックレるつもりやで
39 : 2018/12/17(月) 05:31:20 MgWS/bOjM

お世話になったのにバックレはやめとけ
人として終わってる
43 : 2018/12/17(月) 05:31:58 O7Q6i72O0

>>39
どうしたらええんや
48 : 2018/12/17(月) 05:33:33 MgWS/bOjM

>>43
お世話になりました辞めます
でいいやろ
どうしたらもこうしたらもなくね?
53 : 2018/12/17(月) 05:34:54 mMsLV4tK0

バックれても後日バイト先から訴えられたり警察に捕まることないから安心しろバックれは自分の生命を守るためにある
58 : 2018/12/17(月) 05:36:48 O7Q6i72O0

ええんかな
65 : 2018/12/17(月) 05:40:26 MgWS/bOjM

>>58
君がウジウジして言えなくてバックレで職場にかける迷惑を良しとするならいいんじゃない?
その事よく考えろよ
68 : 2018/12/17(月) 05:42:24 O7Q6i72O0

>>65
辞めるって言ったんや
でももう少し続けたほうがいいよーって言われたんや
70 : 2018/12/17(月) 05:43:22 MgWS/bOjM

>>68
いやはっきり強く言えよ…
61 : 2018/12/17(月) 05:38:11 MgWS/bOjM

バックレたら家までくるぞ心配かけて迷惑やろ
はっきり辞めるって言えば済むことじゃん
72 : 2018/12/17(月) 05:45:21 MgWS/bOjM

正直こういうウジウジ君にはバックレおすすめせんぞ
ちゃんと辞めたほうがいい
電話鬼のようにかかってこようが気にしない図太さないやろ?
74 : 2018/12/17(月) 05:46:03 rrjQzVWYd

>>72
逆に気にする奴は何で気にするんかな
もう縁切れて別人になってるのに
80 : 2018/12/17(月) 05:47:45 MgWS/bOjM

>>74
気持ちが自立してないんだろうな
自分がないというか誰かに依存してるというか
79 : 2018/12/17(月) 05:47:33 K/JPdM0C0

40から50回くらいバックれたことガチであるで
面接すらバックれやで
82 : 2018/12/17(月) 05:48:37 K/JPdM0C0

初勤務の開始5分で脱走とかしてたわ
86 : 2018/12/17(月) 05:49:40 WoV5ngSN0

>>82
えぇ…
何のバイトやねん
94 : 2018/12/17(月) 05:53:17 Y75BGyFtd

>>86
開始5分で脱走はコンビニ、居酒屋、マック、スタバやな
店出たら客多すぎてこれは無理やわって
制服着たまま脱走してすまんな
制服はヤフオクで売ってすまんな
98 : 2018/12/17(月) 05:54:03 WoV5ngSN0

>>94
強すぎて草
88 : 2018/12/17(月) 05:51:26 45KLc8DFM

派遣だったら派遣会社にメールして終わりでしょ
そんなもん慣れっこだろうし
96 : 2018/12/17(月) 05:53:22 45KLc8DFM

毎日このスレ見るな
109 : 2018/12/17(月) 05:59:18 K/JPdM0C0

ラーメン屋のワンオペバックれは流石のワイも申し訳なくなったわ
店開ける鍵持ったままバックれやったしなぁ
今もその鍵保管しとるわ
110 : 2018/12/17(月) 05:59:57 eRSzEcLU0

バイトはバックレて全然OK
正社員は職務次第では訴えられるかもしれん
派遣は悪評広まる
これやで
112 : 2018/12/17(月) 06:02:08 u7nb7TUv0

わい最近引越しバックれたで

困ってただろうなぁ〜ww
114 : 2018/12/17(月) 06:03:30 eRSzEcLU0

>>112
それあったわ担当者が心配して家行ったら置手紙してあった
もう無理ですって書いてあったらしい
124 : 2018/12/17(月) 06:09:11 1Nh+GCWO0

>>112
ワイも単発の引越し途中でバックれた事あるわ
社員がマンションの部屋で作業してる隙に一階のロビーで着替えて走って逃げたわ
あれはスリルがあって最高に楽しかった
128 : 2018/12/17(月) 06:10:47 q50CjgpU0

バックレなんて着拒で余裕やろ
源泉徴収票送ってもらうように言っとけよ
133 : 2018/12/17(月) 06:12:08 8+ypdIRi0

そうそう源泉徴収票必要だから送るように最後に言っておくことな
136 : 2018/12/17(月) 06:15:16 q50CjgpU0

>>133
これは大事だからバックラーは身につけておいてほしい
にわかバックラーはこれを忘れて後から源泉徴収票送るようにバックレ先に頼むことになる



この記事へのコメント

  • 名無しのネタめしさん

    >>80
    企業側もブラックなのは山ほどあるからバックれを頭から否定はせんが、こいつだけは頭おかしいのはわかる。企業側の問題ではない
    2018年12月20日 06:25
  • 名無しのネタめしさん

    日本の労働者をもう少し社会に対して反発心をもて
    2018年12月20日 06:58