2 : 2018/12/10(月) 19:10:47.782 nWDFM0Tp0.net
強く生きろ
3 : 2018/12/10(月) 19:11:42.613 19qod0Rt0.net
査定が良かったから本来より5000円も多いんだってさ
僕凄い
僕凄い
4 : 2018/12/10(月) 19:12:36.239 uvEWrpJS0.net
お前と同じ額だよ
5 : 2018/12/10(月) 19:13:04.016 uSra8Fb4p.net
65万 28歳だった
6 : 2018/12/10(月) 19:13:09.515 qFok0UFRd.net
ワイボーナス82万、高みの見物
7 : 2018/12/10(月) 19:13:53.118 jfhwEt+fM.net
俺も手取りで19万だったわ
あほくさー
あほくさー
8 : 2018/12/10(月) 19:13:57.390 +z7ty5r7p.net
まだ支給されてない
9 : 2018/12/10(月) 19:14:17.454 19qod0Rt0.net
低いやつってスレタイに書いてあるだろが!!
10 : 2018/12/10(月) 19:15:00.442 uSra8Fb4p.net
いや低いだろ 65万だぞ
12 : 2018/12/10(月) 19:16:01.486 19qod0Rt0.net
>>10
50万円募金するか会社に返してから出直せ
50万円募金するか会社に返してから出直せ
13 : 2018/12/10(月) 19:16:25.762 awUpgcE0M.net
手取り50万 28歳 消えてえ
15 : 2018/12/10(月) 19:16:48.576 qFok0UFRd.net
低いだろ
19万は絶対にネタだから論外として
19万は絶対にネタだから論外として
32 : 2018/12/10(月) 19:23:42.268 jfhwEt+fM.net
>>15
テメーざけんな
20年働いて最大が22万じゃボケー
テメーざけんな
20年働いて最大が22万じゃボケー
17 : 2018/12/10(月) 19:16:59.614 AqORkCFD0.net
半月分で10万、手取りで8万くらい出たよ!
ちなみに今日日経平均が暴落して、一日で数十万円損したよ!
ちなみに今日日経平均が暴落して、一日で数十万円損したよ!
19 : 2018/12/10(月) 19:17:37.218 24pGQ0d3F.net
ボーナスなんて朝三暮四に過ぎん
大事なのは年収だろ
大事なのは年収だろ
20 : 2018/12/10(月) 19:18:03.440 19qod0Rt0.net
まあボーナス貰ったし3日後に退職なんですがね
21 : 2018/12/10(月) 19:18:45.559 6GxailYKp.net
自営業だからボーナスなんてあるかよ!
24 : 2018/12/10(月) 19:19:33.499 AqORkCFD0.net
>>21
でも公務員にはボーナスがあるんだぜ。
利益が出る仕事をしてるわけでもないのにな
でも公務員にはボーナスがあるんだぜ。
利益が出る仕事をしてるわけでもないのにな
30 : 2018/12/10(月) 19:21:42.401 CE1QuzJrM.net
>>24
何をもって利益生み出すとするかで全然変わるやろ
何をもって利益生み出すとするかで全然変わるやろ
22 : 2018/12/10(月) 19:19:03.634 l2YcO/4FM.net
僕ボーナスという概念ない31歳手取り6300万
なお年俸の様子
なお年俸の様子
25 : 2018/12/10(月) 19:20:08.377 Mw459Lb0a.net
ボーナスの金額ってお金の多い少ないというより評価が数字として現れる最大の指標だから冷遇されてるとやる気失うよな
26 : 2018/12/10(月) 19:20:38.144 w+LQgInr.net
>>25
それな
毎年で慣れたが
それな
毎年で慣れたが
35 : 2018/12/10(月) 19:23:56.843 z8Kx+a2c0.net
>>25
お前らニートじゃなかったのかよ……
お前らニートじゃなかったのかよ……
27 : 2018/12/10(月) 19:20:53.047 L/RS/E360.net
俺33歳だがボーナス95万円だったぞ
嘘だけど無職の意地ってやつだよ
嘘だけど無職の意地ってやつだよ
29 : 2018/12/10(月) 19:21:40.597 rp9SjY0x0.net
Switch1台分は出た!!!
31 : 2018/12/10(月) 19:22:56.904 19qod0Rt0.net
昔八万しか出なかった事とかあったけど何買おうか凄くワクワクした記憶がある
36 : 2018/12/10(月) 19:24:12.683 /E15POFb0.net
今まで飲食店でボーナス無しサビ残当たり前だったのに転職して介護したらボーナス20万あって泣いた
端から見たら少ないけど今まで無かった分嬉しすぎる
端から見たら少ないけど今まで無かった分嬉しすぎる
37 : 2018/12/10(月) 19:24:12.730 3d1URHGV0.net
夏は97万だったんだけど冬は0だ
39 : 2018/12/10(月) 19:27:45.468 dOzg+5mU0.net
32歳地方公務員
支給額65万
手取額53万
別に満足だよ。
支給額65万
手取額53万
別に満足だよ。
45 : 2018/12/10(月) 19:36:11.675 rp9SjY0x0.net
>>39
ワイ3年目総支給44万の手取り35万や!
ワイ3年目総支給44万の手取り35万や!
50 : 2018/12/10(月) 19:44:11.184 dOzg+5mU0.net
>>45
公務員は派手さはないけど、毎年給料月額一万増えていくから、ボーナスも二万ずつ増加する。
あと何年かで、だいたい年齢=月の支給額になるよ。田舎の話ね。
公務員は派手さはないけど、毎年給料月額一万増えていくから、ボーナスも二万ずつ増加する。
あと何年かで、だいたい年齢=月の支給額になるよ。田舎の話ね。
40 : 2018/12/10(月) 19:28:11.298 yGwn9B23M.net
36で手取り56万だわ
すくねー
すくねー
43 : 2018/12/10(月) 19:29:22.163 VmERvKtd.net
>>40
東京なら少ないな
田舎なら普通だけど
東京なら少ないな
田舎なら普通だけど
42 : 2018/12/10(月) 19:28:59.752 50vsAajHM.net
手取り25
学生やってた時はボーナスってもっとうはうはなもんだと思ってた
学生やってた時はボーナスってもっとうはうはなもんだと思ってた
44 : 2018/12/10(月) 19:31:56.142 d8o47RGf0.net
ぼく「まだもらってない」
48 : 2018/12/10(月) 19:41:27.343 gktTNAz90.net
入職2年目24歳 手取り44万だった
53 : 2018/12/10(月) 19:54:55.564 VuUaeb/40.net
>>48
全く同じだわ
これが世の中の平均だよな
全く同じだわ
これが世の中の平均だよな
51 : 2018/12/10(月) 19:51:19.318 79gPD2cqM.net
1万も増えるのは地域手当マシマシの政令市や県庁、都内だけだろ
中核市や特例市は7000円ぐらいしか増えない
中核市や特例市は7000円ぐらいしか増えない
52 : 2018/12/10(月) 19:53:57.918 jqDS8N0n0.net
4年目
手取り18万だわ
やっぱすくねーよなやめて違う仕事するわ
手取り18万だわ
やっぱすくねーよなやめて違う仕事するわ
54 : 2018/12/10(月) 19:55:57.139 6tu4rnZjd.net
厚生年金保険が73000円も取られたんだが??
57 : 2018/12/10(月) 20:17:12.448 /B85wdczp.net
労働厨ってこんだけしかボーナスもらえねえのか
58 : 2018/12/10(月) 20:17:27.089 /AhND4WQ0.net
ボーナスなんかないよ
この記事へのコメント
名無しのネタめしさん
ウソ、マジで羨ましい
就活どうやったんだろうな…
名無しのネタめしさん
おれが最弱だろ
名無しのネタめしさん
保険とか年金とかあるから一応正社員扱いやけど、ボーナス無い人は居るんやで まじで
名無しのネタめしさん
名無しのネタめしさん