
3 : 2018/11/16(金) 09:16:09.73 EY5Yh1mC0.net
メーカーよりディーラー利益の方が多いんか
8 : 2018/11/16(金) 09:17:29.48 BnT6UGno0.net
>>3
実際にはディーラーでおまけついたり値引きあったりするやん
そのための余力やで
実際にはディーラーでおまけついたり値引きあったりするやん
そのための余力やで
14 : 2018/11/16(金) 09:21:17.86 TqETFs0z0.net
>>3
ディーラーは実際販売コストこれから引くだろ
この表だとディーラーのコストは考慮されてないから会計上の利益はディーラーはカスみたいなもんやろな
ディーラーは実際販売コストこれから引くだろ
この表だとディーラーのコストは考慮されてないから会計上の利益はディーラーはカスみたいなもんやろな
4 : 2018/11/16(金) 09:16:18.51 1DnF7oQm0.net
原材料費じゃなくて原価か
5 : 2018/11/16(金) 09:16:23.14 sEmgPntp0.net
ディーラーって必要なのか
なんで直売してくれないんやあいつら
なんで直売してくれないんやあいつら
6 : 2018/11/16(金) 09:16:31.22 r12Qj7Pd0.net
思ったより全然高いわ
100%売れる訳じゃないのに
100%売れる訳じゃないのに
7 : 2018/11/16(金) 09:16:34.54 9VzHZ8NCr.net
自分で作った方が安くね?
11 : 2018/11/16(金) 09:19:45.60 3oJL1aw+d.net
>>7>>10
やってみーやガガイのガイ
やってみーやガガイのガイ
9 : 2018/11/16(金) 09:18:09.88 2UH2T7hT0.net
いがいと製造原価の割合が高い
10 : 2018/11/16(金) 09:19:05.76 85zrJEjj0.net
自作したほうがええやん
13 : 2018/11/16(金) 09:21:05.15 snFlNdX70.net
ディーラーの利益wwwwwwwwwwwwwww
なめとんか
なめとんか
16 : 2018/11/16(金) 09:22:50.85 9ziFr5cza.net
ソースが謎というか
高級車とそこらのノアじゃ違うような気が
高級車とそこらのノアじゃ違うような気が
17 : 2018/11/16(金) 09:24:03.10 wshSVuhaM.net
>>16
高級車のほうが儲けデカいぞ
高級車のほうが儲けデカいぞ
22 : 2018/11/16(金) 09:26:44.74 snFlNdX70.net
レクサスとか
メーカーとディーラーの儲けが8割くらいありそう
メーカーとディーラーの儲けが8割くらいありそう
27 : 2018/11/16(金) 09:29:03.22 W0vDszYD0.net
こんなもんやろ
それより税金安くしろ
それより税金安くしろ
29 : 2018/11/16(金) 09:29:24.00 mVX/xofgp.net
ディーラーもメーカーの系列やろほぼ
32 : 2018/11/16(金) 09:31:27.62 Gf0sfH4Y0.net
メーカー利益から期間工の給料出しとんのやろ?
そう考えると人数少なくて済むディーラーの利益率すげえ高えな
そう考えると人数少なくて済むディーラーの利益率すげえ高えな
35 : 2018/11/16(金) 09:33:36.01 ydFvDPtPp.net
>>32
給料も原価計上ちゃうんか
給料も原価計上ちゃうんか
36 : 2018/11/16(金) 09:33:54.18 5XALXEowa.net
スズキは異常な数値叩き出しそう
37 : 2018/11/16(金) 09:34:45.81 khLVzxXU0.net
原価5割ってそれで儲かってるのすごいでしょ
38 : 2018/11/16(金) 09:35:07.59 CijNE1dS0.net
人件費が一番かかるんだよなあ
半分で済んでるのは良心的やん
半分で済んでるのは良心的やん
41 : 2018/11/16(金) 09:35:53.59 fI+r+84j0.net
デーラーは10台売っても600万の利益しかない
43 : 2018/11/16(金) 09:36:17.86 VMA9yRErp.net
原価5わりとかすごいやん
47 : 2018/11/16(金) 09:37:51.39 KTQYFMHE0.net
むしろ製造原価たけぇわ
600万の車だったら200万くらいかかってる可能性がある
600万の車だったら200万くらいかかってる可能性がある
51 : 2018/11/16(金) 09:40:56.04 FLVXujc3p.net
>>47
高くなるほど販売台数も減るから儲け出すために粗利率は上がるんやない?
昔SLRマクラーレンのボンネット見積もりしたら100万超えてたと思うけど原価なんて怪しいもんやで
高くなるほど販売台数も減るから儲け出すために粗利率は上がるんやない?
昔SLRマクラーレンのボンネット見積もりしたら100万超えてたと思うけど原価なんて怪しいもんやで
50 : 2018/11/16(金) 09:40:17.81 snFpWK85M.net
工場直売で買えば200万円の車が140万円で買えるのかよ
53 : 2018/11/16(金) 09:42:17.92 KTQYFMHE0.net
>>50
ロット買いならそれくらいかもな
ロットで買う伝手と金があるならな
ロット買いならそれくらいかもな
ロットで買う伝手と金があるならな
52 : 2018/11/16(金) 09:42:09.40 TtmBMZzUM.net
ディーラーは500万の車売って利益5万とかだぞ
この記事へのコメント
名無しのネタめしさん
名無しのネタめしさん
名無しのネタめしさん
名無しのネタめしさん
名無しのネタめしさん
名無しのネタめしさん
アホか、何万もの部品の一つ一つに大勢の人間がかかわってるんだぞ
大量生産によるコスト削減でようやく今の値段まで抑えてるんだよ
名無しのネタめしさん