2 : 2018/11/01(木) 21:33:54 mJXYW3vLp
超楽しみや!
4 : 2018/11/01(木) 21:34:04 lQuospb80
納車早過ぎやろ
8 : 2018/11/01(木) 21:34:33 mJXYW3vLp
>>4
注文したのは三週間前やしな
注文したのは三週間前やしな
5 : 2018/11/01(木) 21:34:07 i45QONeP0
金持ちやなぁ
18 : 2018/11/01(木) 21:36:10 mJXYW3vLp
>>5
軽でもいいよって言ったんやけど、車乗るなら良い車乗れって言われた
ほんと感謝やで
軽でもいいよって言ったんやけど、車乗るなら良い車乗れって言われた
ほんと感謝やで
204 : 2018/11/01(木) 22:01:22 X3/1coMU0
>>18
わかってる親だな
車好きからしたら最高の親やんけ
わかってる親だな
車好きからしたら最高の親やんけ
208 : 2018/11/01(木) 22:02:16 mJXYW3vLp
>>204
男は MT!って感じの古い考え持ってる親やからMT取らされたわ
でもほとんど使わないやろ?
男は MT!って感じの古い考え持ってる親やからMT取らされたわ
でもほとんど使わないやろ?
12 : 2018/11/01(木) 21:34:53 WWGHZ16C0
納車速過ぎて草
親御さん楽しみにしてたんやね
親御さん楽しみにしてたんやね
19 : 2018/11/01(木) 21:36:21 ukcQpVx40
ええやん
ワイは一年持たんかったわ
最後は上乗って写真撮ったりして下取り出したら0円で草
ワイは一年持たんかったわ
最後は上乗って写真撮ったりして下取り出したら0円で草
26 : 2018/11/01(木) 21:37:28 mJXYW3vLp
>>19
気をつけないとな
初心者期間やしな
気をつけないとな
初心者期間やしな
25 : 2018/11/01(木) 21:37:25 ciGNH0NMa
維持費はどうするんや?
36 : 2018/11/01(木) 21:38:33 mJXYW3vLp
>>25
親に払ってもらうと思う
ほんと至れり尽くせりで申し訳ないくらいや
親に払ってもらうと思う
ほんと至れり尽くせりで申し訳ないくらいや
29 : 2018/11/01(木) 21:37:40 ieksXajY0
ワイはまずは中古のゴミみたいな軽トラで慣らしてから車買うわ
32 : 2018/11/01(木) 21:38:02 +wL09VK9r
イトーヨーカドーの屋上駐車場で頑張って車庫入れの練習するんやで
35 : 2018/11/01(木) 21:38:29 +E/KQhy+d
親なんの仕事してんねん
52 : 2018/11/01(木) 21:40:19 mJXYW3vLp
>>35
国家公務員や
国家公務員や
37 : 2018/11/01(木) 21:38:36 HCv4dEhwd
新車のハリアー3週間で来るか?
うちの買ったとき2ヶ月くらいかかったぞ
うちの買ったとき2ヶ月くらいかかったぞ
47 : 2018/11/01(木) 21:39:48 mJXYW3vLp
>>37
親と店に行ったのが三週間前や
もしかしてもっとまえから契約はしてたんかな?
親と店に行ったのが三週間前や
もしかしてもっとまえから契約はしてたんかな?
49 : 2018/11/01(木) 21:40:05 oYZrV+oSr
まさかエレガンスちゃうよな
あれフロントは前期そのままやしリアは後期でダサくなったしちょっとアレやわ
あれフロントは前期そのままやしリアは後期でダサくなったしちょっとアレやわ
55 : 2018/11/01(木) 21:40:20 Yt85Mr2lr
うらやまC
ワイはニートしてたらこれが親としての最後の責務だって免許だけ取らせてもらえて取ったらすぐ出ていかされたで
まあそれで就職できたんやが
ワイはニートしてたらこれが親としての最後の責務だって免許だけ取らせてもらえて取ったらすぐ出ていかされたで
まあそれで就職できたんやが
57 : 2018/11/01(木) 21:40:27 rDvkjtOl0
事故るから最初は中古がベストなのに
66 : 2018/11/01(木) 21:42:08 mJXYW3vLp
>>57
ワイも中古でいい言ったんやけど、親が男なら良い車乗れって
ワイも中古でいい言ったんやけど、親が男なら良い車乗れって
58 : 2018/11/01(木) 21:40:33 TP+y/diVa
ハリアーて初心者には厳しそうな車やな
なんで視界の広いミニバンにしんかったんや
なんで視界の広いミニバンにしんかったんや
72 : 2018/11/01(木) 21:42:55 mJXYW3vLp
>>58
ギアがなんか横に動かしたりするんよね
あれ慣れるんやろか🤔
ギアがなんか横に動かしたりするんよね
あれ慣れるんやろか🤔
74 : 2018/11/01(木) 21:43:32 mJXYW3vLp
>>67
大学4年で暇なんや
公務員も決まったし
大学4年で暇なんや
公務員も決まったし
81 : 2018/11/01(木) 21:44:27 mJXYW3vLp
ほんと親には感謝やで
親孝行するで
親孝行するで
128 : 2018/11/01(木) 21:50:40 McjP9NUq0
現行ハリアーっていくらくらいするんや?
147 : 2018/11/01(木) 21:52:27 bAk6dzdw0
>>128
ガソリンの一番安いので300やな
ターボで400
ガソリンの一番安いので300やな
ターボで400
134 : 2018/11/01(木) 21:51:07 975eY9Sd0
任意保険だけで二万は来るやろ
燃費もリッター7いかんしガキが乗るような車じゃないで
燃費もリッター7いかんしガキが乗るような車じゃないで
142 : 2018/11/01(木) 21:51:56 mJXYW3vLp
>>134
燃費は16Lらしいで
燃費は16Lらしいで
139 : 2018/11/01(木) 21:51:40 0aqUOeWad
就職失敗して欲しい
148 : 2018/11/01(木) 21:52:38 mJXYW3vLp
>>139
公務員内定したで
公務員内定したで
150 : 2018/11/01(木) 21:53:30 Gfe0ZxOxp
>>148
どこ受かったん?
どこ受かったん?
161 : 2018/11/01(木) 21:56:00 mJXYW3vLp
>>150
地方や
地方や
152 : 2018/11/01(木) 21:53:52 0aqUOeWad
>>148
見直したわ、頑張っとるやないか
しっかり親孝行せーや
見直したわ、頑張っとるやないか
しっかり親孝行せーや
153 : 2018/11/01(木) 21:54:04 Ov85czky0
実質就職祝いやんけ
ええんちゃうん
ええんちゃうん
167 : 2018/11/01(木) 21:56:22 i6rIOo+dp
ええ親やな
車買ってもらうどころか逆に仕送りせなあかんワイからしたらほんとクソのような格差でイラめくわ
車買ってもらうどころか逆に仕送りせなあかんワイからしたらほんとクソのような格差でイラめくわ
168 : 2018/11/01(木) 21:56:23 v8VCDW/Vd
新卒カード使ってまで公務員になろうとする奴の気持ちがわからないわ
負け犬根性が染み付いてるんか
負け犬根性が染み付いてるんか
180 : 2018/11/01(木) 21:58:07 iwFnkH5H0
無理してでもターボ買え
NAはおっさん詰め込んでゴルフ行ったら坂登らんで死んだわ
一人で乗るなら十分
NAはおっさん詰め込んでゴルフ行ったら坂登らんで死んだわ
一人で乗るなら十分
181 : 2018/11/01(木) 21:58:11 FMBdwQvH0
大学入ってから本当こういう金持ちが身の回りにチラホラ出てきて貧富の差を実感するンゴねぇ
まぁ貧乏なりに大学行かせてくれる親には感謝しとるが
まぁ貧乏なりに大学行かせてくれる親には感謝しとるが
185 : 2018/11/01(木) 21:59:02 5/+LQYw2d
ワイも免許取って新車買ってもらったけど1年もしないうちに壁に激突して左側全取っ替えしたぞ
外車だったから修理代ヤバくて保険料爆上がりしたらしい
外車だったから修理代ヤバくて保険料爆上がりしたらしい
227 : 2018/11/01(木) 22:05:03 REFskl+4M
ちゃんと大事にするんやで
壊しても俺の金じゃないからいいやって考えで乗ったらあかんぞ
壊しても俺の金じゃないからいいやって考えで乗ったらあかんぞ
238 : 2018/11/01(木) 22:06:18 mJXYW3vLp
>>227
せやな
車は凶器であるってことも胸に念じて置くわ
せやな
車は凶器であるってことも胸に念じて置くわ
229 : 2018/11/01(木) 22:05:11 E0Q+789k0
高級車乗れば自然と気を引き締めるから大丈夫やろ
ぶつけたらアカン!って
ぶつけたらアカン!って
253 : 2018/11/01(木) 22:08:32 mJXYW3vLp
>>229
油断と過信が一番な敵って何回も言われたわ
気をつけるで!
油断と過信が一番な敵って何回も言われたわ
気をつけるで!
237 : 2018/11/01(木) 22:05:45 NQh1alDWM
大学4年で暇なんやとかいうけど
それならバイトでもして自分で維持費稼いだらどうなんや
それならバイトでもして自分で維持費稼いだらどうなんや
244 : 2018/11/01(木) 22:07:08 Glfqlgggd
ワイ地元好きなんやが公務員目指した方がええかな
275 : 2018/11/01(木) 22:11:15 YVjRHymx0
ワイの親(大工)年収300万ちょいらしいけどやっぱ底辺なんやなぁ
泣きたくなるわ
泣きたくなるわ
302 : 2018/11/01(木) 22:14:53 HTqtJY2Md
公務員は200万以下の車に乗っとかないと世間からの反感買うで
中古の高級車も駄目や
中古の高級車も駄目や
311 : 2018/11/01(木) 22:15:45 mJXYW3vLp
>>302
そうなん?
怖いな
そうなん?
怖いな
319 : 2018/11/01(木) 22:16:46 HTqtJY2Md
>>311
当たり前やん 税金で生きてるんやで ただでさえ世間からの嫌われものなのにまずい事くらいわかれよ
当たり前やん 税金で生きてるんやで ただでさえ世間からの嫌われものなのにまずい事くらいわかれよ
この記事へのコメント
名無しのネタめしさん
名無しのネタめしさん
名無しのネタめしさん
名無しのネタめしさん
やっぱり経済的に余裕があると精神的にも余裕が出来るんだね