2 : 2018/10/29(月) 23:27:41.25 Ay4PV18I0NIKU.net
ワイはそう思わない
3 : 2018/10/29(月) 23:28:01.58 nmWzEciTdNIKU.net
環七の東側ええで
4 : 2018/10/29(月) 23:28:08.22 v34Gpaz1aNIKU.net
蒲田は普通に高い
6 : 2018/10/29(月) 23:29:51.45 mXsyPbAJxNIKU.net
西武新宿沿線て軽視されとるよな
13 : 2018/10/29(月) 23:32:27.42 G73/IO4n0NIKU.net
>>6
実際、かなりあかん路線だしな
実際、かなりあかん路線だしな
15 : 2018/10/29(月) 23:32:42.54 BlChcTxRaNIKU.net
>>6
家賃安い以外利点なくね?
家賃安い以外利点なくね?
29 : 2018/10/29(月) 23:34:30.34 mXsyPbAJxNIKU.net
>>15
家賃安くて新宿にアクセス良いだけで十分やん
新宿で乗り換えたらええだけの話やねんから
家賃安くて新宿にアクセス良いだけで十分やん
新宿で乗り換えたらええだけの話やねんから
33 : 2018/10/29(月) 23:35:07.92 38ff9BMF0NIKU.net
>>29
これ
だいたい新宿で事足りてるわ
これ
だいたい新宿で事足りてるわ
828 : 2018/10/30(火) 00:15:14.43 ZgOyiI/yM.net
>>6
歌舞伎町で遊ぶならいいけど、西武新宿駅は新宿駅と離れ過ぎや
なんで新宿駅に繋げなかったんや…
歌舞伎町で遊ぶならいいけど、西武新宿駅は新宿駅と離れ過ぎや
なんで新宿駅に繋げなかったんや…
7 : 2018/10/29(月) 23:30:59.75 BlChcTxRaNIKU.net
埼京線は論外です
十条は都内屈指の商店街と徒歩5分で京浜東北にいけるなんちゃって複線あるから悪くないな
十条は都内屈指の商店街と徒歩5分で京浜東北にいけるなんちゃって複線あるから悪くないな
70 : 2018/10/29(月) 23:38:19.48 ckbEBdTC0NIKU.net
>>7
ほぼ埼玉やん 家賃も都内の価格やし
ほぼ埼玉やん 家賃も都内の価格やし
10 : 2018/10/29(月) 23:31:34.17 GWhYOtYs0NIKU.net
蒲田より大森
96 : 2018/10/29(月) 23:40:37.73 7u116cX5MNIKU.net
>>10
これな
今はヤマダ電機とかもできたしかなり便利になったわ
これな
今はヤマダ電機とかもできたしかなり便利になったわ
11 : 2018/10/29(月) 23:31:56.87 G73/IO4n0NIKU.net
北千住はもうお得感なくね?
12 : 2018/10/29(月) 23:32:15.28 e4G43GIE0NIKU.net
東京にコスパというものは存在しない
良いものは高く安いものは悪い
良いものは高く安いものは悪い
21 : 2018/10/29(月) 23:33:10.06 rukwDzQsaNIKU.net
西日暮里は千駄木側に住めれば最強や
ダメなら田端でもコスパはいい
ダメなら田端でもコスパはいい
22 : 2018/10/29(月) 23:33:20.20 3CjdwQR3rNIKU.net
京成線沿線はまだ馬鹿に見つかってない
25 : 2018/10/29(月) 23:33:56.73 G73/IO4n0NIKU.net
>>22
曳舟は地味にええと思う
曳舟は地味にええと思う
91 : 2018/10/29(月) 23:40:07.04 MM2znneB0NIKU.net
>>25
立石は飲み屋で名を知られたけど、住居関係ではまだ知られてないしな
あのあたりが23区最後のフロンティアだと思う
立石は飲み屋で名を知られたけど、住居関係ではまだ知られてないしな
あのあたりが23区最後のフロンティアだと思う
124 : 2018/10/29(月) 23:42:07.67 G73/IO4n0NIKU.net
>>91
曳舟は半蔵門線直通が少ないのがネックだが
駅前にイトーヨーカドーあったり
飲食店もあるし、まあまあええと思う
曳舟は半蔵門線直通が少ないのがネックだが
駅前にイトーヨーカドーあったり
飲食店もあるし、まあまあええと思う
157 : 2018/10/29(月) 23:44:15.73 Hk/MsShWaNIKU.net
>>124
浅草から北千住までの間ではダントツやで
半蔵門線直通もそこまで少なくは感じない
浅草から北千住までの間ではダントツやで
半蔵門線直通もそこまで少なくは感じない
23 : 2018/10/29(月) 23:33:26.24 4YPV2vPg0NIKU.net
数年前までお得と言われてた駅は逆に人気になってもはやお得感ない
よって鷺ノ宮
よって鷺ノ宮
135 : 2018/10/29(月) 23:43:11.15 Mu0nBMdpaNIKU.net
>>23
駅前にスーパー無いからマジで勧められんわ
駅前にスーパー無いからマジで勧められんわ
147 : 2018/10/29(月) 23:43:51.87 38ff9BMF0NIKU.net
>>135
OKあるやん
OKあるやん
26 : 2018/10/29(月) 23:34:01.57 38ff9BMF0NIKU.net
急行止まる前後の駅がええと思うわ
31 : 2018/10/29(月) 23:34:55.39 zevIECwq0NIKU.net
十条は女子大生がわんさかいる
37 : 2018/10/29(月) 23:35:25.41 vdT+4U0vMNIKU.net
三ノ輪安いけど、どやねん
48 : 2018/10/29(月) 23:36:31.09 G73/IO4n0NIKU.net
>>37
治安はともかく民度は酷い
1人暮らしで帰って寝るだけならあり
治安はともかく民度は酷い
1人暮らしで帰って寝るだけならあり
40 : 2018/10/29(月) 23:35:41.45 YBFuWt/y0NIKU.net
阿佐ヶ谷「住みやすい街NO1やぞ」
41 : 2018/10/29(月) 23:35:43.30 uAbRrq4z0NIKU.net
23区最端部のJR駅
蒲田
赤羽
西荻窪
小岩
あっ・・・(察し)
蒲田
赤羽
西荻窪
小岩
あっ・・・(察し)
62 : 2018/10/29(月) 23:37:35.50 cymQgDFD0NIKU.net
>>41
赤羽は名前のお陰で得してるよな
蒲田が釜汰とかだったら地価1.5倍くらいになっとっやろ
赤羽は名前のお陰で得してるよな
蒲田が釜汰とかだったら地価1.5倍くらいになっとっやろ
42 : 2018/10/29(月) 23:35:52.64 FVOQ5lvY0NIKU.net
ワイ玄人、尾久の有能さに気づく
43 : 2018/10/29(月) 23:35:54.52 F6NPkBoHMNIKU.net
綾瀬
千代田線の始発あるし
千代田線の始発あるし
45 : 2018/10/29(月) 23:36:09.53 gSX8i6Vx0NIKU.net
西武新宿線は早稲田とか関係ない奴が住む意味がわからん
53 : 2018/10/29(月) 23:36:46.93 6mgsEQdu0NIKU.net
浅草橋がないとか東京素人ばっかやな
101 : 2018/10/29(月) 23:40:59.55 SprSWOL70NIKU.net
>>53
結構高いぞ
結構高いぞ
125 : 2018/10/29(月) 23:42:16.86 3hZRa4oP0NIKU.net
>>53
浅草橋って地味にいいよな
銀座、新宿、浅草、羽田空港、成田空港が乗り換えなしで行ける
アキバの隣やし
浅草橋って地味にいいよな
銀座、新宿、浅草、羽田空港、成田空港が乗り換えなしで行ける
アキバの隣やし
145 : 2018/10/29(月) 23:43:50.31 G73/IO4n0NIKU.net
>>125
それなら錦糸町まで出るのもありちゃうか?
それなら錦糸町まで出るのもありちゃうか?
55 : 2018/10/29(月) 23:36:56.47 yMcw2Zbn0NIKU.net
赤羽だったらまだ田端
オススメは地味に安くてバス便利な花小金井
オススメは地味に安くてバス便利な花小金井
57 : 2018/10/29(月) 23:37:07.99 +68fmoW0NIKU.net
小竹向原
副都心線で池袋新宿渋谷20分圏内で家賃安い
副都心線で池袋新宿渋谷20分圏内で家賃安い
68 : 2018/10/29(月) 23:38:00.62 v34Gpaz1aNIKU.net
>>57
千川の方がコスパ高い
千川の方がコスパ高い
120 : 2018/10/29(月) 23:42:00.68 7u116cX5MNIKU.net
>>57
駅前なんもないし
駅前なんもないし
60 : 2018/10/29(月) 23:37:23.70 38ff9BMF0NIKU.net
光が丘とかどうや
75 : 2018/10/29(月) 23:38:38.37 FVOQ5lvY0NIKU.net
>>60
高齢化団地のイメージ
高齢化団地のイメージ
81 : 2018/10/29(月) 23:39:17.20 38ff9BMF0NIKU.net
>>75
ファミリー層けっこうおるで
ファミリー層けっこうおるで
64 : 2018/10/29(月) 23:37:40.00 tmwJNv3sdNIKU.net
その街の住民層に合うならコスパええやろなあ
66 : 2018/10/29(月) 23:37:44.88 8J65Ozh00NIKU.net
阿佐ヶ谷高円寺辺りでJRと丸の内線併用できる場所が一番コスパええで
最近不動産屋も目つけ始めてバレつつあるけど
最近不動産屋も目つけ始めてバレつつあるけど
74 : 2018/10/29(月) 23:38:32.02 CWirSz820NIKU.net
蒲田はまだ判るが
天空橋とか住む奴おるのか
天空橋とか住む奴おるのか
76 : 2018/10/29(月) 23:38:38.82 wIsS30g40NIKU.net
人気人気言われる駅どれも混雑トップクラスやん
83 : 2018/10/29(月) 23:39:30.71 p0J5gDsS0NIKU.net
高いけど都会
値段も都会度もそこそこ
田舎なのに高い…光が丘とか吉祥寺
値段も都会度もそこそこ
田舎なのに高い…光が丘とか吉祥寺
87 : 2018/10/29(月) 23:39:57.37 67izfZFW0NIKU.net
石神井公園大泉学園上石神井あたりは?
99 : 2018/10/29(月) 23:40:51.05 38ff9BMF0NIKU.net
>>87
上石神井もええな
いい感じの飲み屋多い
上石神井もええな
いい感じの飲み屋多い
90 : 2018/10/29(月) 23:40:05.29 7u116cX5MNIKU.net
ワイ実家蒲田だけど全然ええと思わんで
汚いしろくなスーパーないしな
今は中央線沿いに住んでるけど中野も高円寺も
阿佐ヶ谷も荻窪も全部蒲田より上
汚いしろくなスーパーないしな
今は中央線沿いに住んでるけど中野も高円寺も
阿佐ヶ谷も荻窪も全部蒲田より上
93 : 2018/10/29(月) 23:40:14.03 tm2SuDAFaNIKU.net
西馬込ってまだバレてないよな
新橋勤務のサラリーマンなら絶対西馬込住むのがええやろ
新橋勤務のサラリーマンなら絶対西馬込住むのがええやろ
118 : 2018/10/29(月) 23:41:48.83 4YPV2vPg0NIKU.net
>>93
ワイ住んでたけど引っ越したわ
活気なさすぎ、坂多すぎ、ジジババ多すぎ
若者が住む街ちゃうわ
始発ってのはええけどな
ワイ住んでたけど引っ越したわ
活気なさすぎ、坂多すぎ、ジジババ多すぎ
若者が住む街ちゃうわ
始発ってのはええけどな
141 : 2018/10/29(月) 23:43:41.43 GWhYOtYs0NIKU.net
>>118
ほんこれ
戸越とか中延は商店街もあって活気あるけど西馬込の惨状はなんやあれ
ほんこれ
戸越とか中延は商店街もあって活気あるけど西馬込の惨状はなんやあれ
94 : 2018/10/29(月) 23:40:23.01 rqQiA/kS0NIKU.net
世田谷線沿いに越したけどホンマ環境ええわ
東の方みたいにゴロツキはおらんし別世界や
東の方みたいにゴロツキはおらんし別世界や
97 : 2018/10/29(月) 23:40:38.74 6Lxk5Zm50NIKU.net
なんだかんだで西武新宿線が良いのかも
埼京線東武東上線は満員電車がキチガイ
埼京線東武東上線は満員電車がキチガイ
103 : 2018/10/29(月) 23:41:05.64 MM2znneB0NIKU.net
何でみんな武蔵野寄りに住むんだろうな
道狭いしごちゃごちゃしてないか?
道狭いしごちゃごちゃしてないか?
111 : 2018/10/29(月) 23:41:33.12 6Lxk5Zm50NIKU.net
>>103
治安と地震対策
治安と地震対策
127 : 2018/10/29(月) 23:42:26.76 e81CL9Wk0NIKU.net
>>103
ガキ出来ると丁度ええんちゃうか
ガキ出来ると丁度ええんちゃうか
106 : 2018/10/29(月) 23:41:14.79 0QfAdQZeMNIKU.net
練馬と平和台はガチ
小竹向原に平和台とか千川レベルの駅前インフラがあればなぁ
小竹向原に平和台とか千川レベルの駅前インフラがあればなぁ
117 : 2018/10/29(月) 23:41:44.89 GWhYOtYs0NIKU.net
ワイ浅草線民、もう京浜東北線にはもどれない
他の利点はないです
他の利点はないです
この記事へのコメント
名無しのネタめしさん
今高くなってるのか?
あと川崎は神奈川になるからなしかな?
名無しのネタめしさん
名無しのネタめしさん
子供の頃はこんなになるとは想像もしていなかった
名無しのネタめしさん
単身ならチェーン店充実してたり安いスーパーあったり、安い飲み屋がある方がいい。人によってはジムやラーメン屋も。
実際に今年都内中から安さと便利さで家探ししたけど、赤羽1位には異論がない。アクセスなら蒲田とあまり変わらないけど家賃が蒲田より安めの物件多い。あとスーパーの数やチェーン店の豊富さも蒲田より充実してる。北千住はアクセスが微妙。板橋はスーパーやチェーン店が微妙。十条は比較するレベルにない。
名無しのネタめしさん
名無しのネタめしさん
そこが穴場路線と言われるところの沿線だとお得に住めるし、新宿、渋谷、大手町だと穴場に住もうと思うと通勤かなり不便だし。
名無しのネタめしさん
ほぼ多摩だが
名無しのネタめしさん