人気のおすすめ記事



【福岡】「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」45歳女性運転の車、コンビニに突っ込む


1 : 2018/10/26(金) 16:22:26 CAP_USER9

コンビニに車突っ込む…ブレーキと踏み間違えた

 26日午前7時40分頃、北九州市小倉南区湯川5のコンビニ店「ファミリーマート小倉安部山入口店」に女性(45)が運転する乗用車が突っ込んだ。
 車は出入り口の自動ドアのガラスを割り、店内で停止。女性客(30歳代)が擦り傷を負った。

 福岡県警小倉南署の発表によると、運転していた女性は「ブレーキとアクセルを踏み間違えた」と話しているという。
 この女性と、同乗の女性(60歳代)にけがはなかった。

Yomiuri Online 2018年10月26日 15時04分
https://www.yomiuri.co.jp/national/20181026-OYT1T50104.html


5 : 2018/10/26(金) 16:26:22 k2brxqFA0

近所のコンビニは金属のПで囲まれてるわ
ジジババ対策かな
40 : 2018/10/26(金) 16:46:44 OuxU6gtX0

>>5
プリウスガードと呼ばれてるらしいな
6 : 2018/10/26(金) 16:27:24 tj4fH/qn0




ダイナミック入店してますな
18 : 2018/10/26(金) 16:32:43 /t8OSCzu0

>>6
ファミマもドライブスルーの時代か
31 : 2018/10/26(金) 16:43:04 X3602KiU0

>>6
そもそも出入口は駐車禁止じゃないか?
44 : 2018/10/26(金) 16:47:49 TzknwIqy0

>>6
アイサイトあるのによく突っ込めたな。
無効にしてたんかな?
281 : 2018/10/26(金) 19:15:13 FkgufnSM0

>>44
よくみりゃ先代インプレッサだからアイサイトが付いてないグレードもあるわ
291 : 2018/10/26(金) 19:56:31 l7/R/1o70

>>6
ちゃんと入り口から入っているよね
入店音鳴るの?いらっしゃいませ〜って言ってくれるの?
312 : 2018/10/26(金) 20:55:20 jZ2SDec40

>>291
ててててーててーん
てててててーん
21 : 2018/10/26(金) 16:36:56 9+VlMPII0

この手の事故ってアクセルとブレーキ間違いっていうより
ドライブとバックの勘違いや思い込みによるギア入れ間違いだろ
急いでいたりしていると出だしでアクセルも強く踏みそうだしな
37 : 2018/10/26(金) 16:46:06 EvP7YIM90

駐車場つきの店なんて他にも山ほとあるのになんでいつもいつもコンビニなんだよ。
たまにはクリーニング屋とか弁当屋とかでもいいのに。
つまり「コンビニ」がポイントだと思う
59 : 2018/10/26(金) 16:55:37 P6KNDewS0

ドアの前は駐車スペースじゃないのに
なぜ入り口に突っ込むのか
踏み間違えよりこっちがわからん
68 : 2018/10/26(金) 16:59:20 J7jLkUSF0

4代目のインプレッサスポーツ(5ドアハッチバック)やね
アイサイトのver.2がついてるはずだけど、それでもこんなになるのか
93 : 2018/10/26(金) 17:14:16 P6KNDewS0

排気量と時期によってはアイサイトが付いてないグレードもあるみたいだな
98 : 2018/10/26(金) 17:19:54 J7jLkUSF0

風除室をつけてそこに大きな車止めつけてるとこもあるけどね

アイサイトのカメラはガラスを判別できなかったんだろうか
99 : 2018/10/26(金) 17:20:57 ddqKjCOq0

ストリートビューで見てみたが、このファミマは駐車スペースをギリギリまで稼ごうとしたのか
入口前のゼブラゾーンの幅が歩行者1名分とちょっとしかない
ガードパイプもホンの一部しか設置されておらず、防御ガバガバだな
まぁこれに懲りて少しは考え直すだろうよ
104 : 2018/10/26(金) 17:24:06 8bbHu+O00

こういうケースって総額幾ら賠償するの??1000万位?
109 : 2018/10/26(金) 17:28:34 EiGHkEOT0

店員も手馴れた様子で掃除してるな
112 : 2018/10/26(金) 17:30:38 8fzzb3zU0

加減速の正反対の操作両方を視界に入らない足元でしかも横に並べて同じ踏む動作で行う。
これで間違えるなってのも酷い話だと思うわ
踏み間違いなんて昔からあるんだからメーカーもいい加減対応したらどうなの?
331 : 2018/10/26(金) 22:15:56 uw7WhKmb0

>>112
そういう大幅な仕様変更はメーカーが勝手にやれるものではないんだよ
137 : 2018/10/26(金) 17:41:08 ruWxY+ou0

パニックになると踏み込んじゃうらしい
暴走し始めたら更にパニックになりあちこちぶつけまくる
酷いのは他車に突っ込んでそれ以上前に行けないのに
アクセル全開のままだからタイヤの焦げた匂いが蔓延して
第三者がアクセル踏んだままなのをやめさせないとずっとそのまま
ここまで行くと認知症だろうけど
150 : 2018/10/26(金) 17:44:52 ruWxY+ou0

やっぱり入口前に頭から駐車したい心理のドライバーが多すぎるのか
195 : 2018/10/26(金) 18:07:32 erQSRtPg0

発進時かある程度の速度が出るまでは、もう一つ何かをアクセルと同時に操作しないと動かないようにするだわ。
MTなら動かそうとしっかり認識してアクセルとクラッチを操作するけど、ATは単純すぎて無意識になってると思う。
以前ATに乗ってた時、やる事無さすぎて眠たくて仕方ない時があって、前車のテールランプを、ぼ〜っと眺めながら運転してるのに気づいて危ないと思ったので、その次からMTのみ。

不思議なもので、これだけ同じような事故が頻発しても、対応策を取るように指導もしない行政。
飛行機なら即同型機飛行停止とかするのにね。
ヒューマンエラー起き過ぎだ。
203 : 2018/10/26(金) 18:10:07 T2SpqAAN0

こういう多数が間違いをするのだからメーカーは設計を見直すべき
212 : 2018/10/26(金) 18:15:41 c3SmdW000

この手のニュース見るたびに思うんだが
普通の人はアクセルとかブレーキをべた踏みするもんなの?
俺はどんな状況でもやんわりとしか踏まないからマジで理解出来ないんだけど?
べた踏み発進べた踏み停止が常識なの?
マジで疑問なんだが
262 : 2018/10/26(金) 18:54:16 5QJrPztO0

普段からブレーキもアクセルもギュッと踏んでるんだろうねぇ
272 : 2018/10/26(金) 19:10:11 /bmEqtYa0

自分の家には突っ込まないのね(´・ω・`)
288 : 2018/10/26(金) 19:51:22 d+GuD5U/0

どうせ、右足と左足の混乱だろ
295 : 2018/10/26(金) 20:21:41 0t+W/cTw0

ATという世界一普及している欠陥商品
304 : 2018/10/26(金) 20:30:25 uw7WhKmb0

またどうせ左足ブレーキだろ
305 : 2018/10/26(金) 20:32:20 J+HnjUMy0

シートが後ろ過ぎるんじゃないかと思う



この記事へのコメント

  • 名無しのネタめしさん

    いつもの
    2018年10月30日 07:50
  • 名無しのネタめしさん

    クリープ現象→ブレーキペダル踏まなきゃ→慌てててアクセルペダル踏んだって感じかね。
    原因は何であれ、下手すぎるわ。
    2018年10月30日 07:54
  • 名無しのネタめしさん

    >40 >プリウスガードと呼ばれてるらしいな
    >37 >クリーニング屋とか弁当屋とかでもいいのに。つまり「コンビニ」がポイントだと思う

    日本で自動車はプリウスが圧倒的に多い、日本で店舗はコンビニが圧倒的に多い。ただそれだけのこと
    2018年10月30日 11:14