3 : 2018/10/03(水) 02:09:43.13 +a9h9y7N0.net
面倒だな
逃げるわ
逃げるわ
4 : 2018/10/03(水) 02:10:10.25 c1zzdsM00.net
長男やけど妹がぜんぶやってくれたわ
5 : 2018/10/03(水) 02:10:24.87 7iVU3LnDr.net
なんJのスレ立て忘れてるぞ
6 : 2018/10/03(水) 02:10:26.01 avC+Aojm0.net
早く死んでほしいけどこれやんなきゃあかんのか
7 : 2018/10/03(水) 02:11:11.41 6XAdJb+t0.net
マイナンバーとかやってるんだからこんなのポンとワンストップでやってくれよ
役所関係だけで良いから
役所関係だけで良いから
10 : 2018/10/03(水) 02:11:44.20 S5Fhsufw0.net
ワイニート長男泣く
13 : 2018/10/03(水) 02:12:46.53 8aQMg3ks0.net
1番大事な遺産の整理と親兄弟との分配が入ってないぞ
土地持ちとかだったら相続税も払わなかん
土地持ちとかだったら相続税も払わなかん
35 : 2018/10/03(水) 02:22:16.83 nGsKKlGU0.net
>>13
これが一番きつい
手間とかじゃなくて数百万単位の現金が必要になる場合もあるし
これが一番きつい
手間とかじゃなくて数百万単位の現金が必要になる場合もあるし
42 : 2018/10/03(水) 02:25:46.16 8aQMg3ks0.net
>>35
相続税キッツイと思うわ
ジッジが死んだとき叔父さんは土地受け継いだ+お金を兄弟の頭数で割ったお金を遺産としてもらってるけどお金は半分以上相続税に消えとると思う
遺産の分配にしくじると兄弟絶縁になるのもキツイよな
相続税キッツイと思うわ
ジッジが死んだとき叔父さんは土地受け継いだ+お金を兄弟の頭数で割ったお金を遺産としてもらってるけどお金は半分以上相続税に消えとると思う
遺産の分配にしくじると兄弟絶縁になるのもキツイよな
17 : 2018/10/03(水) 02:14:13.74 aCgL3mz6a.net
こんなんやからどうしたらええか分からんかったってミイラと同居する子供がおるんやろな
18 : 2018/10/03(水) 02:14:47.51 xJPYDKdGa.net
なんやこれ行政書士に50万で丸投げしてーわ
19 : 2018/10/03(水) 02:14:47.75 6XAdJb+t0.net
生命保険の請求もせんとあかんな
21 : 2018/10/03(水) 02:15:38.96 h0cj8FgG0.net
この辺葬儀屋が全部やれや
このぼったくり
このぼったくり
24 : 2018/10/03(水) 02:18:15.02 wkc0jhtQ0.net
銀行とかめっちゃ怠い
死んだって言っちゃダメらしいな
死んだって言っちゃダメらしいな
26 : 2018/10/03(水) 02:18:47.41 QRWQPCgr0.net
>>24
なんでや
なんでや
29 : 2018/10/03(水) 02:19:41.71 S5Fhsufw0.net
>>26
口座開けてもらうの大変になるんじゃなかったっけ
口座開けてもらうの大変になるんじゃなかったっけ
32 : 2018/10/03(水) 02:20:57.89 c1zzdsM00.net
口座が凍結されるとほんと面倒くさいんだよな
40 : 2018/10/03(水) 02:24:41.59 8trqMOnj0.net
何故連鎖的に手続きが済むように出来ていないのか
41 : 2018/10/03(水) 02:24:59.22 JrXUM9M1r.net
>>1
本当これキツかったわ
悲しみに暮れてらんない
本当これキツかったわ
悲しみに暮れてらんない
46 : 2018/10/03(水) 02:27:09.14 eAGW8zAu0.net
今流行りの終活ってもんに>>1が楽になるような事は無いのかね
62 : 2018/10/03(水) 02:32:54.46 dXiH7meO0.net
>>1
ネットとスマホは本人じゃないと解約出来ないの一点張りやぞ
ネットとスマホは本人じゃないと解約出来ないの一点張りやぞ
71 : 2018/10/03(水) 02:35:12.47 JrXUM9M1r.net
>>62
ドコモは死亡診断書の原本と故人の身分証見せたら行けたぞ
ドコモは死亡診断書の原本と故人の身分証見せたら行けたぞ
112 : 2018/10/03(水) 02:43:33.53 dXiH7meO0.net
>>71
親死んで解約出来ないて山ほど出て来るで
消費者庁天下りさせてるから悪徳やり放題や
親死んで解約出来ないて山ほど出て来るで
消費者庁天下りさせてるから悪徳やり放題や
68 : 2018/10/03(水) 02:34:10.54 JrXUM9M1r.net
一ヶ月半くらいで四十九日法要もやらなきゃならんから告別式終わってもしばらく忙しい
69 : 2018/10/03(水) 02:34:51.67 1j1MK9600.net
こう言う時のためのマイナンバーちゃうん?
マイナンバーって結局何やったんや
マイナンバーって結局何やったんや
78 : 2018/10/03(水) 02:36:41.03 R9RsQ4Kb0.net
本人が死ぬ前に必要事項まとめておくべきなんだよ
大切なことを全く子供に共有しない親いるからな
大切なことを全く子供に共有しない親いるからな
90 : 2018/10/03(水) 02:38:32.67 Q5uY7nCr0.net
>>78
カード解約って言われたって普段持ち歩いてないようなカードもあるだろうし無理があるよな
カード解約って言われたって普段持ち歩いてないようなカードもあるだろうし無理があるよな
101 : 2018/10/03(水) 02:40:16.47 JrXUM9M1r.net
>>90
毎月の利用明細があればそれを元に電話してそのままカードが見つからなくても解約できる会社もあるにはある
毎月の利用明細があればそれを元に電話してそのままカードが見つからなくても解約できる会社もあるにはある
85 : 2018/10/03(水) 02:37:55.86 JrXUM9M1r.net
無理だと思っていてもいざやり始めると何とかなる
99 : 2018/10/03(水) 02:39:57.19 PHsfe5Wd.net
普通の銀行口座でも死んで何年も経ってからハガキがきて気づいたりするのに、ネットバンクとか絶対放ったらかしになるやろなぁ
100 : 2018/10/03(水) 02:40:08.23 A2ZHH9wK0.net
解約系が1番しんどい
105 : 2018/10/03(水) 02:41:47.53 JrXUM9M1r.net
口座の解約には印鑑証明を添付して相続人全員の署名と実印の押捺がいるからダルいよ
109 : 2018/10/03(水) 02:42:23.61 PHsfe5Wd.net
実印持ってないやつは慌てて実印登録もせなあかんで
111 : 2018/10/03(水) 02:43:21.31 4O4jo3qlp.net
>>109
そんなやつおらんやろw
そんなやつおらんやろw
117 : 2018/10/03(水) 02:44:08.85 PHsfe5Wd.net
>>111
ワイパッパが死んだ時に実印作ったで
それまで実印が必要な事なんかなかったわ
ワイパッパが死んだ時に実印作ったで
それまで実印が必要な事なんかなかったわ
120 : 2018/10/03(水) 02:44:43.56 4O4jo3qlp.net
>>117
うそやん…
うそやん…
118 : 2018/10/03(水) 02:44:28.68 8aQMg3ks0.net
>>111
わいの叔母さん登録してなかったで
大学出てすぐ結婚して専業主婦やってるような箱入りは必要ないからな
わいの叔母さん登録してなかったで
大学出てすぐ結婚して専業主婦やってるような箱入りは必要ないからな
131 : 2018/10/03(水) 02:48:25.04 JrXUM9M1r.net
ヤフーBBは名義変更を受け付けないから契約者が死んだら相続人が一旦解約してから相続人名義で新たに契約しなきゃならんかった
140 : 2018/10/03(水) 02:52:05.55 spe8URq20.net
遺産分けるのも一番面倒なのは兄弟じゃなくその家族や親戚という風潮
兄弟の奥さんががめつい人間だったら滅茶苦茶うざいで
兄弟の奥さんががめつい人間だったら滅茶苦茶うざいで
142 : 2018/10/03(水) 02:52:22.13 /HHPLL0o0.net
長男がクソな場合次男に回ってくるんか
148 : 2018/10/03(水) 02:55:05.69 2TEzFGsid.net
親戚に連絡とかしたくないわ
この記事へのコメント
名無しのネタめしさん
死者と同居はほぼ年金目当てやぞ