
1 : 2018/10/04(木) 20:20:47.709 /8l3i/JN0.net
付けてるのは車に詳しくないやつかヤニカスだけ
10年後にはほとんどの車が付けてないだろう
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181004-00010001-kurumans-bus_all
10年後にはほとんどの車が付けてないだろう
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181004-00010001-kurumans-bus_all
3 : 2018/10/04(木) 20:21:31.855 O+Ve1GGqa.net
使う機会ないしな
4 : 2018/10/04(木) 20:21:38.750 QyPsiLW+p.net
ドアバイザークソダサい
5 : 2018/10/04(木) 20:21:49.860 3pdZRyTw0.net
ないと不恰好
7 : 2018/10/04(木) 20:22:36.883 /8l3i/JN0.net
>>5
欧州車にはほぼ付いてないが
欧州車にはほぼ付いてないが
9 : 2018/10/04(木) 20:22:45.920 O+Ve1GGqa.net
雨降ってても窓開けられるとか言うけどそんな時に窓開けないからな
10 : 2018/10/04(木) 20:23:15.079 /8l3i/JN0.net
>>9
ヤニカスは開ける
ヤニカスは開ける
11 : 2018/10/04(木) 20:24:03.302 XMrnsCa5a.net
曇ったらあけるやろ
15 : 2018/10/04(木) 20:26:01.441 /8l3i/JN0.net
>>11
日本人は本当に空調の使い方知らんやつ多い
曇ったらACボタン&デフロスタだろ
日本人は本当に空調の使い方知らんやつ多い
曇ったらACボタン&デフロスタだろ
28 : 2018/10/04(木) 20:35:43.432 XMrnsCa5a.net
>>15
知っとるぞ、わからん程度でもパワーくわれるのが気に入らんやん?
知っとるぞ、わからん程度でもパワーくわれるのが気に入らんやん?
34 : 2018/10/04(木) 20:38:40.554 /8l3i/JN0.net
>>28
今どき普通車のほとんどはポーレンフィルター付いてるから外気導入にすれば花粉やばい煙がろ過される
窓開けたら全部入ってくる
今どき普通車のほとんどはポーレンフィルター付いてるから外気導入にすれば花粉やばい煙がろ過される
窓開けたら全部入ってくる
48 : 2018/10/04(木) 21:07:14.089 8uJRecK70.net
>>11
窓開けたって曇り全然取れないだろ
旧車の三角窓付いてる車ですらエアコンに比べたら全然効果がない
最近まで冷房無しの車に乗ってた俺が言うんだから間違いない
窓開けたって曇り全然取れないだろ
旧車の三角窓付いてる車ですらエアコンに比べたら全然効果がない
最近まで冷房無しの車に乗ってた俺が言うんだから間違いない
14 : 2018/10/04(木) 20:25:01.930 Xyn2vlLi0.net
タバコ吸わ無いけど雨の時開けるぞ
エアコン使うと燃費落ちるし
エアコン使うと燃費落ちるし
23 : 2018/10/04(木) 20:31:46.863 H9kJv0j4M.net
風が気持ちいいから窓開ける派です
26 : 2018/10/04(木) 20:34:03.746 /8l3i/JN0.net
>>23
窓開けて右手外に出すDQNな人ですね
片手運転なので安全運転義務違反です
窓開けて右手外に出すDQNな人ですね
片手運転なので安全運転義務違反です
27 : 2018/10/04(木) 20:34:25.367 GIQnEFtR0.net
欧州車に付いてないのは見た目よりオプション体系の違いやろ
30 : 2018/10/04(木) 20:36:07.404 /8l3i/JN0.net
>>27
ノーノー
欧州車には基本オプション設定がない
バカな日本人に合わせて国内ディーラーが国内で作ってるのがほとんど
ノーノー
欧州車には基本オプション設定がない
バカな日本人に合わせて国内ディーラーが国内で作ってるのがほとんど
29 : 2018/10/04(木) 20:35:49.797 h8KoTFId0.net
見た目もスッキリするし
洗車が楽なのよね
洗車が楽なのよね
32 : 2018/10/04(木) 20:38:14.637 YJ/tohVbp.net
必要ないかもしれないけど雨の日でも車の中で鍋とかするから多少あけなあかんわ 車中泊な
36 : 2018/10/04(木) 20:43:32.760 l4ZuBP040.net
取ろうとしたら多少日除けになるからつけといてくれと言われた
41 : 2018/10/04(木) 20:51:22.029 NfMb147d0.net
要る要らない以前にぼったくりオプションだからな
冷静に考えてみろ、ただのプラ板四枚で2万とかだぞ
冷静に考えてみろ、ただのプラ板四枚で2万とかだぞ
43 : 2018/10/04(木) 20:54:18.015 /8l3i/JN0.net
>>41
その通り
店頭渡し価格とかいう抱き合わせ販売
その通り
店頭渡し価格とかいう抱き合わせ販売
44 : 2018/10/04(木) 20:57:21.242 mvjeIaXU0.net
禁煙だけど重宝してるよ
車内生活して長距離締め切って走ってたら二酸化炭素貯まるみたいね
それが眠気の原因と聞いて換気するようになったら本当に目が覚める
車内生活して長距離締め切って走ってたら二酸化炭素貯まるみたいね
それが眠気の原因と聞いて換気するようになったら本当に目が覚める
45 : 2018/10/04(木) 21:00:39.583 /8l3i/JN0.net
>>44
あー 典型的な車知らない日本人だね
>>34よんで
あー 典型的な車知らない日本人だね
>>34よんで
46 : 2018/10/04(木) 21:04:34.722 mvjeIaXU0.net
>>45
いや普通車じゃないし・・・
フィルターは家庭用エアコンみたいなのが小さくついてるだけで
ろ過機能なんて当然ついてない
いや普通車じゃないし・・・
フィルターは家庭用エアコンみたいなのが小さくついてるだけで
ろ過機能なんて当然ついてない
49 : 2018/10/04(木) 21:07:54.043 /8l3i/JN0.net
>>46
内気循環にしてれば車内二酸化炭素が増えるのは当然 特に多人数乗車の場合は
フィルター有無はべつにして外気導入にするのが基本
内気循環にしてれば車内二酸化炭素が増えるのは当然 特に多人数乗車の場合は
フィルター有無はべつにして外気導入にするのが基本
47 : 2018/10/04(木) 21:04:45.991 8uJRecK70.net
このスレのおかげで現在納車待ちの車にバイザー付けてもらうの忘れたことに気が付いた
タバコ吸わないし窓もめったに開けないけど、あれが付いて無いと物足りない
タバコ吸わないし窓もめったに開けないけど、あれが付いて無いと物足りない
55 : 2018/10/04(木) 21:29:02.795 uOEF7VtgK.net
(´・ω・`) オートエアコンだし心配無い
61 : 2018/10/04(木) 22:43:36.129 T6e+qpu80.net
エアコンが基本外気循環とか嘘でしょ…?臭くない?
63 : 2018/10/04(木) 22:45:13.666 JBddZ7TI0.net
つけてない車見ると
なんか足りない感がする
なんか足りない感がする
この記事へのコメント
名無しのネタめしさん
まあ有料だからつけてないけど
名無しのネタめしさん
空気は抜けるけど雨は入らんからな
名無しのネタめしさん
欧州の天候は基本的にすぐ変化するから必要ない
日本は雨の日数が多いから、日本独自の装備と言える
コイツ日本車の寒冷仕様とかも理解できなさそうだな
名無しのネタめしさん
駐車場に止めてる時に、雨を気にせず窓を開けておけるもの
名無しのネタめしさん
名無しのネタめしさん
名無しのネタめしさん
日本も沖縄以外は亜熱帯じゃないわい
欧州は温暖湿潤気候じゃないだけや
名無しのネタめしさん