2 : 2018/08/22(水) 23:37:05 8pkwV+9Y0
これは酷い
3 : 2018/08/22(水) 23:37:11 vZolBvC10
容量まで減らしてんじゃねえぞカス
39 : 2018/08/22(水) 23:44:11 7er3dW9+0
>>3
美味しくなって再登場
美味しくなって再登場
4 : 2018/08/22(水) 23:37:12 j155jcQJd
原価30円
5 : 2018/08/22(水) 23:37:25 A0I0j1/00
大阪の謎自販機「うーん・・・全部60円!w」
49 : 2018/08/22(水) 23:45:42 oCLheNptd
>>5
有能
有能
6 : 2018/08/22(水) 23:37:27 j4eE5+kga
こんど10パーになったら
「キリがええとこで150円!」になりそう
「キリがええとこで150円!」になりそう
41 : 2018/08/22(水) 23:44:20 tOeeqDaX0
>>6
200円の間違いでしょ(絶望)
200円の間違いでしょ(絶望)
8 : 2018/08/22(水) 23:38:03 mOyJFTyR0
ミネラル麦茶「容量増やしたろ!」
16 : 2018/08/22(水) 23:39:39 cTtfgQti0
>>8
「自販機用には容量増やせないから525mlにしたろ!
コンビニやスーパーのはサイズ関係ないから650mlにしたろ!値段は100円!」
「自販機用には容量増やせないから525mlにしたろ!
コンビニやスーパーのはサイズ関係ないから650mlにしたろ!値段は100円!」
25 : 2018/08/22(水) 23:41:46 A0TsTw1j0
>>8
サンキュー鶴瓶
サンキュー鶴瓶
9 : 2018/08/22(水) 23:38:32 zESoRLLfa
缶の話やろ??
500ミリペットボトルは昔いくらだったん???
500ミリペットボトルは昔いくらだったん???
10 : 2018/08/22(水) 23:39:02 fLyOki4v0
何で沖縄は120円なんや?
11 : 2018/08/22(水) 23:39:24 md13uI6sM
言うても30年前と今の物価上昇を考えたら妥当なラインなんだよな
42 : 2018/08/22(水) 23:44:28 ZXsx6bF10
>>11
それは確かにそんなんだけど、消費税値上げのタイミングを狙ってるのがいやらしい
それは確かにそんなんだけど、消費税値上げのタイミングを狙ってるのがいやらしい
14 : 2018/08/22(水) 23:39:30 s1Wno75G0
20年後350缶が200円とかになってそう
15 : 2018/08/22(水) 23:39:38 8HxBhUJja
全部10円で収まるよね
17 : 2018/08/22(水) 23:40:03 bkvBGk5i0
もう細い缶に戻せよ
18 : 2018/08/22(水) 23:40:35 lgjZF4E40
都市高速もこんな感じじゃね?
19 : 2018/08/22(水) 23:40:39 zOAaqRK+0
タバコの値上げは許さないのに
20 : 2018/08/22(水) 23:40:59 eq5On2Cy0
自販機限定とかいうほっそいペットボトル嫌い
21 : 2018/08/22(水) 23:41:13 fiyhRYoq0
小刻みに刻まれると小銭がうっとおしいわ
22 : 2018/08/22(水) 23:41:18 mOyJFTyR0
缶コーヒーが80円だった時代
23 : 2018/08/22(水) 23:41:23 JlYZOwdZ0
これ普通やろ
27 : 2018/08/22(水) 23:42:12 lwAB5sxU0
普通ハッピードリンクで買うよね
30 : 2018/08/22(水) 23:42:49 l3MPgpCH0
チェ、チェリオさま〜〜〜〜😍😍😍😍
31 : 2018/08/22(水) 23:42:51 jqUZlG720
謎の飲み物「500mlで、100円!」
32 : 2018/08/22(水) 23:42:59 +6GleyhT0
そこまで金かけてまでジュース飲むなら他の安い自販機探すわ
130円で売ってる自販機そんなに見ないし
130円で売ってる自販機そんなに見ないし
33 : 2018/08/22(水) 23:43:13 xVwczRxca
🤔「まあ全部100円でええか」
34 : 2018/08/22(水) 23:43:21 QsVLhaGX0
これ結局、売れ筋の缶コーヒーは100円にしてたりするしホンマ適当やと思うわ
35 : 2018/08/22(水) 23:43:31 YhlPkxVK0
消費者ナメナメ糞企業連合
36 : 2018/08/22(水) 23:43:41 uO8XrwMj0
チェリオとサンガリアは100円
38 : 2018/08/22(水) 23:44:05 xt0RKHux0
ディスカウントや業務スーパーで買えよ
40円やぞ
40円やぞ
40 : 2018/08/22(水) 23:44:15 ULEzv1VHd
今日日自販機でジュース買わんやろ
もっぱらスーパー
もっぱらスーパー
43 : 2018/08/22(水) 23:44:32 0uyFhBze0
もう100円一枚で手軽に買える時代は終わった…
45 : 2018/08/22(水) 23:45:07 fVZCQf4a0
近所においてある自販機しょっちゅう補充のトラック来てるから儲かってるんだろうけど
ちょっと先行けばスーパーやコンビニあるのに何であんな売れてんのか謎やわ
ちょっと先行けばスーパーやコンビニあるのに何であんな売れてんのか謎やわ
66 : 2018/08/22(水) 23:47:46 wKUn+Hc00
>>45
一本だけ買うのめんどい
値段よりもスピード重視や
一本だけ買うのめんどい
値段よりもスピード重視や
46 : 2018/08/22(水) 23:45:11 0G+5S5oR0
メーカー自販機の隣に50円自販機があってワロタww
47 : 2018/08/22(水) 23:45:31 wWr+wBaRr
なお自販機にジュースを補充する人員には金出さん模様
48 : 2018/08/22(水) 23:45:40 mv+hdpsX0
謎自販機「100円セール実施中!」
50 : 2018/08/22(水) 23:45:47 7KRnp0Ia0
コークオンアプリ使うんやで
52 : 2018/08/22(水) 23:45:59 SPUSolL20
430mlきらい
53 : 2018/08/22(水) 23:46:05 fkhx7Oji0
明治「持ちやすいサイズに変えたぞ」
55 : 2018/08/22(水) 23:46:09 mOyJFTyR0
スーパーの外に設置してある謎自販機
56 : 2018/08/22(水) 23:46:12 ld/n3v3n0
材料やら輸送費やら全てに増税が影響するからなあ…
64 : 2018/08/22(水) 23:47:37 cTtfgQti0
>>56
それスーパーで売ってる奴もそう変わらんやん
あっちは500mlペットで88円とかやのに
それスーパーで売ってる奴もそう変わらんやん
あっちは500mlペットで88円とかやのに
60 : 2018/08/22(水) 23:46:33 kQX1oDzFa
会社の売店「鶴瓶の麦茶100円だよ」
市販価格との差額って組合費で賄われてるんか?
市販価格との差額って組合費で賄われてるんか?
61 : 2018/08/22(水) 23:46:53 V6I8cghm0
ほんまさらしぼを撤退させたダイドーは無能やわ
62 : 2018/08/22(水) 23:47:29 B0xHNbth0
ちょっと郊外に出るとその辺に100円自販機は普通にあるという
63 : 2018/08/22(水) 23:47:35 D5VBFbZ5d
でも30年前に100円だったものが今130円って考えるとそんなに異常でもないから困るんだよな
65 : 2018/08/22(水) 23:47:40 UHMc5JHn0
100円時代の主流は250mm缶やったやろ
この記事へのコメント
名無しのネタめしさん
石油や原料も凄い値上がりしてる
それにここ数年は電気代も上がってる
名無しのネタめしさん
名無しのネタめしさん
名無しのネタめしさん
スーパーの飲み物は石油も材料も据え置きなんやろうなあ・・・
名無しのネタめしさん
「金銭感覚無い奴ばかりやな160円!」
なお、外に出るのも億劫なので買う私(^p^)