
1 : 2018/07/28(土) 10:03:09.60 EQre2tQvM.net
俺「停止って熟語があるよねえ」
2 : 2018/07/28(土) 10:03:28.30 KV6ybArEd.net
?
3 : 2018/07/28(土) 10:03:36.23 MnbaUJ/7M.net
!
4 : 2018/07/28(土) 10:03:36.57 VHMSUknr0.net
頭痛になることが痛いって意味にもなるから正しい
7 : 2018/07/28(土) 10:03:55.04 RKVJdChC0.net
漢検受けたことなさそう
9 : 2018/07/28(土) 10:04:02.36 mklhyp5oa.net
典型的理系脳の俺でもこの文章はひどいと思う
10 : 2018/07/28(土) 10:04:13.33 1J2NrCga0.net
あるけどそれがどうした
11 : 2018/07/28(土) 10:04:19.49 hu/pjNEEM.net
なら反逆
13 : 2018/07/28(土) 10:04:32.05 d1nsd4OJd.net
同じような意味の熟語みたいな枠組みあるよね
14 : 2018/07/28(土) 10:04:36.94 UY6ZFjz40.net
そもそも頭痛って名詞やろ。文法上なにもおかしくないんだよなぁ
16 : 2018/07/28(土) 10:05:25.03 GmRrUEkqd.net
>>14
頭痛が痛いってなんやねん
頭痛さんの気持ちわかるんかお前は
ってことやで
頭痛が痛いってなんやねん
頭痛さんの気持ちわかるんかお前は
ってことやで
23 : 2018/07/28(土) 10:06:32.70 UY6ZFjz40.net
>>16
「頭痛(によって頭)が痛い」やぞ
「頭痛(によって頭)が痛い」やぞ
40 : 2018/07/28(土) 10:08:12.31 eFoDLNCy0.net
>>23
文節ぶった切って省略できるわけないだろガイジ
文節ぶった切って省略できるわけないだろガイジ
48 : 2018/07/28(土) 10:08:59.20 UY6ZFjz40.net
>>40
口語に文節もクソもあるかよ。意味通ればいいやんけ
口語に文節もクソもあるかよ。意味通ればいいやんけ
29 : 2018/07/28(土) 10:06:58.47 EQre2tQvM.net
>>16
「作品を作る」
はい終わり
「作品を作る」
はい終わり
15 : 2018/07/28(土) 10:04:38.82 9tsMgj40M.net
!!?
18 : 2018/07/28(土) 10:05:43.60 VSt+eEbGM.net
SPI言語定期
19 : 2018/07/28(土) 10:05:43.91 /2vL1Byg0.net
そこまで痛くない頭痛もあるってことなんやろ
20 : 2018/07/28(土) 10:05:44.71 FfPkN1P50.net
漢字2字の熟語の構成(組み立て)には、主に次のようなものがあります。
意味が対になる漢字の組み合わせでできている熟語(例:上下/進退)
似た意味の漢字の組み合わせでできている熟語(例:寒冷/救助)
前の漢字が後の漢字をくわしくしている熟語(例:牛肉/花束)
前の漢字が動作を、後の漢字が「〜を・〜に」に当たる意味を表している熟語(例:登山/読書)
前の漢字が主語、後の漢字が述語の関係の熟語(例:市立/腹痛)
意味が対になる漢字の組み合わせでできている熟語(例:上下/進退)
似た意味の漢字の組み合わせでできている熟語(例:寒冷/救助)
前の漢字が後の漢字をくわしくしている熟語(例:牛肉/花束)
前の漢字が動作を、後の漢字が「〜を・〜に」に当たる意味を表している熟語(例:登山/読書)
前の漢字が主語、後の漢字が述語の関係の熟語(例:市立/腹痛)
34 : 2018/07/28(土) 10:07:29.82 xD+Ngong0.net
>>20
これ漢検ですごい出た記憶
これ漢検ですごい出た記憶
21 : 2018/07/28(土) 10:06:17.07 1J2NrCga0.net
頭痛で頭が痛いならOK?
35 : 2018/07/28(土) 10:07:40.61 GmRrUEkqd.net
>>21
トートロジー的に使うならアリやろ
トートロジー的に使うならアリやろ
36 : 2018/07/28(土) 10:07:47.39 8VLux9xTH.net
>>21
それは頭が痛いでしょ
高熱で頭が痛いとか理由を述べたいなら具体的にしないとダメ
それは頭が痛いでしょ
高熱で頭が痛いとか理由を述べたいなら具体的にしないとダメ
24 : 2018/07/28(土) 10:06:32.83 GyWAEPuO0.net
小学校で習うぞ
28 : 2018/07/28(土) 10:06:54.64 yAamwkhY0.net
頭痛が痛くない
30 : 2018/07/28(土) 10:07:00.92 uMPJInyKa.net
頭痛にも違和感程度から死にたくなるレベルまであるじゃん
言及するほど痛いと考えると別に重言ではなくない?
言及するほど痛いと考えると別に重言ではなくない?
32 : 2018/07/28(土) 10:07:15.00 wrHvl51C0.net
実際頭痛が痛いって何もおかしくないやん
頭痛は症状名なんやから
風邪で寒気がする、と同じ
頭痛は症状名なんやから
風邪で寒気がする、と同じ
45 : 2018/07/28(土) 10:08:49.73 HgyRz0VW0.net
>>32
おかしいだろ 症状の名前が痛いってどういうことや
おかしいだろ 症状の名前が痛いってどういうことや
67 : 2018/07/28(土) 10:10:35.68 wrHvl51C0.net
>>45>>46
骨折が痛い
はい論破
骨折が痛い
はい論破
71 : 2018/07/28(土) 10:11:14.60 1J2NrCga0.net
>>67
いやおかしいやろw
いやおかしいやろw
81 : 2018/07/28(土) 10:12:09.85 wrHvl51C0.net
>>71>>72>>73>>75
捻挫が痛い
はい論破
反論の予知なし
捻挫が痛い
はい論破
反論の予知なし
88 : 2018/07/28(土) 10:12:48.53 1J2NrCga0.net
>>81
捻挫して痛い、捻挫したところが痛いなら言うけど捻挫自体が痛いなんて言わんわ
捻挫して痛い、捻挫したところが痛いなら言うけど捻挫自体が痛いなんて言わんわ
37 : 2018/07/28(土) 10:07:48.96 /U3gMrJB0.net
そもそも頭痛してる奴に正常な判断求める方が間違ってる
39 : 2018/07/28(土) 10:07:49.56 /DkwYZHfa.net
違和感を感じるは問題ないよな
80 : 2018/07/28(土) 10:12:09.38 /OoDvq3x0.net
>>39
違和感を感じるって表現には違和感を感じやろ普通
違和感を感じるって表現には違和感を感じやろ普通
41 : 2018/07/28(土) 10:08:30.45 S993BP2K0.net
頭痛は頭の痛みのことや
それの程度を表す言葉として「痛い」を使ってるんだから間違ってないで
それの程度を表す言葉として「痛い」を使ってるんだから間違ってないで
59 : 2018/07/28(土) 10:10:06.15 GmRrUEkqd.net
>>41
頭がとても痛む
頭痛がひどい
いくらでも無駄のない表現があるやんけ
痛いに程度を表す機能はないぞ
頭がとても痛む
頭痛がひどい
いくらでも無駄のない表現があるやんけ
痛いに程度を表す機能はないぞ
91 : 2018/07/28(土) 10:13:09.63 S993BP2K0.net
>>59
「ひどい」だと強すぎるんや
少し痛む程度の頭痛が発生していることを伝えるのに「痛い」を選ぶのは妥当や
「ひどい」だと強すぎるんや
少し痛む程度の頭痛が発生していることを伝えるのに「痛い」を選ぶのは妥当や
43 : 2018/07/28(土) 10:08:43.97 at/tNpU+M.net
頭痛の程度はひどいとか強いとかで表せよ
47 : 2018/07/28(土) 10:08:56.01 FfPkN1P50.net
頭痛がつらい
頭痛がしんどい
なら違和感なくいける
頭痛がしんどい
なら違和感なくいける
51 : 2018/07/28(土) 10:09:18.14 eFoDLNCy0.net
痛いのは頭であって頭痛じゃないんだからどっちにしろ間違ってる定期
52 : 2018/07/28(土) 10:09:35.49 xpO/0GLwa.net
関係ないけど「最初」って熟語は「最も初め」って事なんだろうけど「初め」ってのがそもそも最も前って意味やないんか
68 : 2018/07/28(土) 10:10:43.58 /OoDvq3x0.net
>>52
「今年初め」いうたら元日だけじゃなくて2月くらいまで指せるやろ
「今年初め」いうたら元日だけじゃなくて2月くらいまで指せるやろ
74 : 2018/07/28(土) 10:11:25.64 APke72rJa.net
>>52
竹の節を考えればええんやないか?
節の初めと最初はちゃうみたいな
竹の節を考えればええんやないか?
節の初めと最初はちゃうみたいな
56 : 2018/07/28(土) 10:10:01.28 y4t6JUzdd.net
バカ「停止」
常識人「……は?(何だこいつ)」
常識人「……は?(何だこいつ)」
82 : 2018/07/28(土) 10:12:11.01 QHrq+tYg0.net
真っ直ぐなストレートとか曲がるカーブみたいなもんやろ
85 : 2018/07/28(土) 10:12:22.78 PTHBta350.net
痛いが程度ってなんやねん
痛い痛い痛いって繰り返すんか?
痛い痛い痛いって繰り返すんか?
105 : 2018/07/28(土) 10:14:14.37 p/5DoCo0.net
からあげチキンはおかしいって言い張る友達おったけどこれは別におかしくないよな?
110 : 2018/07/28(土) 10:14:57.07 /OoDvq3x0.net
>>105
鶏の唐揚げはおかしくないからおかしくないやろ
鶏の唐揚げはおかしくないからおかしくないやろ
119 : 2018/07/28(土) 10:15:52.85 GmRrUEkqd.net
>>105
からあげはチキンだけやないからな
「からあげ」といえば鶏カラを指す世の中なら別だけど
からあげはチキンだけやないからな
「からあげ」といえば鶏カラを指す世の中なら別だけど
121 : 2018/07/28(土) 10:16:08.03 KQliU7t4M.net
>>105
チキン=フライドチキンだと思ってんのか
唐揚げ=鶏だと思ってんのか
チキン=フライドチキンだと思ってんのか
唐揚げ=鶏だと思ってんのか
112 : 2018/07/28(土) 10:15:09.20 Ng5GJ8Lnr.net
頭が痛いことを頭痛
骨が折れることを骨折
頭痛が痛い
骨折が折れた
骨が折れることを骨折
頭痛が痛い
骨折が折れた
120 : 2018/07/28(土) 10:15:57.76 YVIKUxuM.net
一番最初とか重複表現なのにみんな使ってるよな
137 : 2018/07/28(土) 10:19:07.62 V9w+YeVLa.net
「停止」と比べるべきなのは「頭痛」という単語じゃん
なんで「頭痛が痛い」という一文と並べてんねんそれやったら「停止して止まる」とかそういうことやろ
なんで「頭痛が痛い」という一文と並べてんねんそれやったら「停止して止まる」とかそういうことやろ
150 : 2018/07/28(土) 10:21:10.59 cxgqmlVN0.net
頭痛で痛い、は?
158 : 2018/07/28(土) 10:22:11.40 LOLT2Ha0.net
>>150
これ
これ
151 : 2018/07/28(土) 10:21:24.77 1J2NrCga0.net
頭痛が痛い合ってる派は違和感が感じるも肯定してることになるけどええんか?
155 : 2018/07/28(土) 10:22:00.84 1pvxFjUKd.net
頭痛が痛いが違和感ないとしたら
腹痛が痛いとか激痛が痛いもありになると思うんやけど
腹痛が痛いとか激痛が痛いもありになると思うんやけど
162 : 2018/07/28(土) 10:22:47.56 zWr8Kqssa.net
チゲ鍋とかサハラ砂漠とかもやな
171 : 2018/07/28(土) 10:24:09.97 RaZn+oGb0.net
やっぱ国語って大事やな
この記事へのコメント
名無しのネタめしさん
名無しのネタめしさん
名無しのネタめしさん
名無しのネタめしさん
名無しのネタめしさん
ワイはこれやと思うな
名無しのネタめしさん
名無しのネタめしさん
どういう人なのかご察し
名無しのネタめしさん
名無しのネタめしさん
名無しのネタめしさん