1 : 2018/07/24(火) 17:14:02 vREk4jFNr
勿体ないぞ
2 : 2018/07/24(火) 17:14:43 2JCFsH3up
体力無いぞ
4 : 2018/07/24(火) 17:16:06 vREk4jFNr
>>2
んなもんやってりゃつく
むしろ無いからこそ効率を考える頭が働く
んなもんやってりゃつく
むしろ無いからこそ効率を考える頭が働く
3 : 2018/07/24(火) 17:15:02 PN/ab4F/d
気力もないぞ
6 : 2018/07/24(火) 17:16:29 vREk4jFNr
>>3
嘘だね
お前らってそういいながらいざ始めたら人一倍のめり込むじゃん
嘘だね
お前らってそういいながらいざ始めたら人一倍のめり込むじゃん
5 : 2018/07/24(火) 17:16:25 mg3qH94+a
虫が嫌い
7 : 2018/07/24(火) 17:16:58 vREk4jFNr
>>5
慣れる
むしろ害虫という大義のもと駆逐できることに楽しみを覚える
慣れる
むしろ害虫という大義のもと駆逐できることに楽しみを覚える
8 : 2018/07/24(火) 17:17:55 ALnpY/pv0
(´・ω・`)んえ、転職候補先として考えてるけど
労働内容はともかく農業で食っていけないと聞くぜよ
農家さんは尊いと思うのだが
労働内容はともかく農業で食っていけないと聞くぜよ
農家さんは尊いと思うのだが
10 : 2018/07/24(火) 17:19:04 vREk4jFNr
>>8
考えろ!お前さん次第なんだ!今農業はまさに
先見でニッチを攻めるなんて方法もある
考えろ!お前さん次第なんだ!今農業はまさに
先見でニッチを攻めるなんて方法もある
9 : 2018/07/24(火) 17:18:31 WG1DmatB0
最大の特徴を捨象されても
11 : 2018/07/24(火) 17:19:31 vREk4jFNr
>>9
捨象ってなに?はじめて聞いた
捨象ってなに?はじめて聞いた
12 : 2018/07/24(火) 17:19:38 AERL3T/8r
農学部出ないと無理
15 : 2018/07/24(火) 17:21:29 vREk4jFNr
>>12
そんなことない!
リーマンやめて就農しました〜なんて舐めプでも成立するんだから
そんなことない!
リーマンやめて就農しました〜なんて舐めプでも成立するんだから
13 : 2018/07/24(火) 17:19:43 KPt2VOwt0
根性ゼロ
16 : 2018/07/24(火) 17:22:05 vREk4jFNr
>>13
根性のなさは凝り性により打ち消されるから心配するな
根性のなさは凝り性により打ち消されるから心配するな
17 : 2018/07/24(火) 17:22:41 WG1DmatB0
お前の理論だと向いてる向いてない関係ないじゃん
21 : 2018/07/24(火) 17:23:49 vREk4jFNr
>>17
いや向いているんだよ
ネラーに行き着くようなタイプは実は気質が一番マッチしてるんだよ
いや向いているんだよ
ネラーに行き着くようなタイプは実は気質が一番マッチしてるんだよ
18 : 2018/07/24(火) 17:22:49 bKvxQPXN0
熱されやすくて飽きやすい奴らの集まりじやん
22 : 2018/07/24(火) 17:24:25 vREk4jFNr
>>18
それくらいで調度いい
飽き性の方が停滞しないから常に改善しようとする
それくらいで調度いい
飽き性の方が停滞しないから常に改善しようとする
19 : 2018/07/24(火) 17:23:19 tp4QXrK60
日本から天災がなくなったら考えてやる
20 : 2018/07/24(火) 17:23:39 lEULaDxF0
岡山みたいなことになったらと思うととてもとても
27 : 2018/07/24(火) 17:26:58 vREk4jFNr
>>20
岡山みたいなとこは避ければいい!
>>23
凝り性にも色々あるしお前らは農業みたく生物相手の観察が向いてるんだよ!
今農業やってるジジババなんぞより遥かに!
岡山みたいなとこは避ければいい!
>>23
凝り性にも色々あるしお前らは農業みたく生物相手の観察が向いてるんだよ!
今農業やってるジジババなんぞより遥かに!
23 : 2018/07/24(火) 17:25:10 tQyJiYgZ0
凝り性が好みを無視してあらゆる分野に発揮されるなら今頃は!
24 : 2018/07/24(火) 17:25:25 7GaD0vlrd
たしかに農業だけは5年続いた
25 : 2018/07/24(火) 17:25:47 PN/ab4F/d
立ってるだけで辛い
29 : 2018/07/24(火) 17:27:42 vREk4jFNr
>>25
立ってるだけだからだ
いざ動けば慣れる
立ってるだけだからだ
いざ動けば慣れる
26 : 2018/07/24(火) 17:26:02 Q+pItrvS0
アメリカみたいに広大な土地でらっくらく農業して大金稼げるんならともかく
手間暇かけて小金しか稼げない日本の農業なんてやりたいと思わん
手間暇かけて小金しか稼げない日本の農業なんてやりたいと思わん
31 : 2018/07/24(火) 17:28:47 vREk4jFNr
>>26
>>28
その常識をぶち壊すんだ!
>>28
その常識をぶち壊すんだ!
28 : 2018/07/24(火) 17:27:36 hbrj0cGk0
ほとんどの小規模な農家なんて時給換算何百円だよ
ざっと計算したら300円いったかな
田畑は規制で売り買いほぼ無理だしまさに奴隷だぞ
やめとけ
ざっと計算したら300円いったかな
田畑は規制で売り買いほぼ無理だしまさに奴隷だぞ
やめとけ
30 : 2018/07/24(火) 17:27:47 7GaD0vlrd
需要は決して下がらない(人は1日3回必ず飯を食う)のに
供給(担い手)だけ減り続ける業界
やるしかないっしょ!
供給(担い手)だけ減り続ける業界
やるしかないっしょ!
32 : 2018/07/24(火) 17:29:56 Qonl35Zt0
農業って売り込みは必要ないのか?組合やらとの人間関係は?
33 : 2018/07/24(火) 17:30:19 ciYCBA0IM
お前は誰なんだ
34 : 2018/07/24(火) 17:30:33 vREk4jFNr
コスパを熟考するのはお前らの得意分野だろ!
今の日本の農業の現状なんてたんにアホなジジババどもが頭も使わず精神論と既得権益でなあなあダラダラやった結果なんだ!
お前らがメスを入れるんだよ!
今の日本の農業の現状なんてたんにアホなジジババどもが頭も使わず精神論と既得権益でなあなあダラダラやった結果なんだ!
お前らがメスを入れるんだよ!
35 : 2018/07/24(火) 17:31:11 P+44CzEZp
農家の1日のスケジュール教えてほしい
36 : 2018/07/24(火) 17:31:15 7GaD0vlrd
いくつかの品目の標準収支?みたいなの見させてもらったんだが、
人件費のところが家族の無償労働ってことではじめて純利益黒になってて
え〜ってなった記憶
人件費のところが家族の無償労働ってことではじめて純利益黒になってて
え〜ってなった記憶
40 : 2018/07/24(火) 17:34:37 vREk4jFNr
>>36
そこは確かに問題になっている
けど改善の余地はいくらでもあると思っている!
>>38
お前らってセンスあるから行ける行ける
そこは確かに問題になっている
けど改善の余地はいくらでもあると思っている!
>>38
お前らってセンスあるから行ける行ける
38 : 2018/07/24(火) 17:32:27 tQyJiYgZ0
以下にブランド化して付加価値をつけるかが大事なんだろ?
自分に付加価値をつけられない俺らにそんなことが果たして
自分に付加価値をつけられない俺らにそんなことが果たして
39 : 2018/07/24(火) 17:33:31 7GaD0vlrd
いちばん差別化が難しい商品かもな
言ったって大根は大根でしょ
言ったって大根は大根でしょ
41 : 2018/07/24(火) 17:35:03 t6Go09efa
農業に向いてるて相当な奴隷気質と基礎体力と人格の喪失マンだぞ
42 : 2018/07/24(火) 17:35:29 cHCNbHQM0
ニートから農家の雇われやってるけど、クソキツイぞ。もうやめようと思ってるでも一年半続いてる
43 : 2018/07/24(火) 17:36:56 vREk4jFNr
>>42
ほら!何だかんだで続くんだよ!
それが自分で仕切る側になれば楽しくて仕方なくなるぞ!
ほら!何だかんだで続くんだよ!
それが自分で仕切る側になれば楽しくて仕方なくなるぞ!
56 : 2018/07/24(火) 17:46:13 cHCNbHQM0
>>43
いや短いぞ
しかも一年通してみてまた同じことやるのか〜ってなると憂鬱になるし
ニートの間、音に敏感になってたから草刈り機とかどうふんとかの音で頭痛くなる
いや短いぞ
しかも一年通してみてまた同じことやるのか〜ってなると憂鬱になるし
ニートの間、音に敏感になってたから草刈り機とかどうふんとかの音で頭痛くなる
44 : 2018/07/24(火) 17:37:19 LKca9p/A0
勿体ないのは農地だろ
なんで労働力も頭もない老人に独占させてるんだよ
なんで労働力も頭もない老人に独占させてるんだよ
45 : 2018/07/24(火) 17:37:30 kdrKInZ8K
農家なんて収穫の時期意外は楽だろ?
46 : 2018/07/24(火) 17:37:36 7GaD0vlrd
俺はやるならかぶちんげん農家だわ
1日300袋を毎日市場の競りに足し続けて日給2万以上維持
1日300袋を毎日市場の競りに足し続けて日給2万以上維持
47 : 2018/07/24(火) 17:38:30 t6Go09efa
中学まで祖父の農業手伝ったりしてたが腰やるぞあんなのデッドリフトフォームできてる今でもやらないわ
52 : 2018/07/24(火) 17:41:12 7GaD0vlrd
>>47
露地はきついけど
施設物なら、上からベルト的なので作業員吊るして
ミッションインポッシブルよろしく中腰作業させれば
腰いたくならないだろうなー
露地はきついけど
施設物なら、上からベルト的なので作業員吊るして
ミッションインポッシブルよろしく中腰作業させれば
腰いたくならないだろうなー
49 : 2018/07/24(火) 17:40:32 DneT2uT50
この前の豪雨みたいなニュース見ると農家やる気なくす
ぶどうが全滅しちゃったんだって
ぶどうが全滅しちゃったんだって
53 : 2018/07/24(火) 17:41:52 7GaD0vlrd
>>49
一大産地ならば国からお金もらえる
廃業されたら困るってことで
一大産地ならば国からお金もらえる
廃業されたら困るってことで
51 : 2018/07/24(火) 17:40:55 Q+pItrvS0
>>1は農業やってないというオチ
54 : 2018/07/24(火) 17:43:50 f/+BdPK10
農業ユーチューバーの時代か
57 : 2018/07/24(火) 17:48:04 7GaD0vlrd
ネパールとかで農業やってみたい
58 : 2018/07/24(火) 17:48:22 lTpvsN030
お前ら全部他人のせいにしてるから決断力ないじゃん
59 : 2018/07/24(火) 17:48:26 3AP7T41Zd
コミュ力も体力も気力も無いのに何故向いてると思ったのか
60 : 2018/07/24(火) 17:49:22 O04VWhvZ0
外作業な時点で向いてないだろ
61 : 2018/07/24(火) 17:50:45 ciYCBA0IM
暑いのも寒いのも嫌いだから無理
この記事へのコメント
名無しのネタめしさん
名無しのネタめしさん
今や機械以上ロボット以下の新卒がやっと40年働けるかどうかの世界
機械以下の単純労働者を最初から使い捨てるつもりなのが非正規雇用