1 : 2018/07/09(月) 10:56:55 suwBnjbB0●
西日本を襲った大雨はあまりにも量が多く、ついには家の1階部分を覆い尽くした。2階や屋根の上に避難した人たちはひたすら助けを待つ。
そんな中で活躍したのは水上バイクの一般人。かっこよすぎる。
偶然、水上バイクを持っていたのが役に立ったということなのだろう。これは自衛隊の活動などではなく、一般人のボランティアとのこと。
被災者は家の2階に避難したはいいが水や食料がない状態。為す術なく助けを待っているだけになっていた。
手漕ぎボートはあまりにもスピードが遅く、使い物にならない。

http://netgeek.biz/archives/122152
3 : 2018/07/09(月) 10:57:53 pIbvPkmH0
やるじゃん
5 : 2018/07/09(月) 10:58:37 A6YPmXsg0
これ後で捕まったりして
83 : 2018/07/09(月) 11:18:18 XhxUPb2z0
>>5
日本ならありそうだなw
そういう国だし
日本ならありそうだなw
そういう国だし
6 : 2018/07/09(月) 10:58:38 xD22HbPd0
これは格好いい
10 : 2018/07/09(月) 10:59:17 Nfwz6pBv0
こういうのチャラい連中だと偏見あったけど反省した
12 : 2018/07/09(月) 10:59:39 nDg6boma0
これは、楽しそう いくらすんだ200万くらいすんのか
18 : 2018/07/09(月) 11:01:33 P7slVpfI0
チンピラに助けてもらうパンピーたち
20 : 2018/07/09(月) 11:01:51 AlQTWc220
なるほど
これから消防暑に1台くらい配備しとくべき
これから消防暑に1台くらい配備しとくべき
64 : 2018/07/09(月) 11:15:18 aT5pD1h30
スクリュー推進だと危ないかもな
>>20
法整備して使えるようにはしてもらいたいもんだ
>>20
法整備して使えるようにはしてもらいたいもんだ
78 : 2018/07/09(月) 11:17:25 Wontz0A40
>>20
新潟市の消防は信濃川河口に船と水上バイク持ってるよ
新潟市の消防は信濃川河口に船と水上バイク持ってるよ
22 : 2018/07/09(月) 11:02:29 cGXHQw6j0
この水上バイクでボートを牽引したほうが効率よさそう
98 : 2018/07/09(月) 11:21:32 gvGfcyd10
>>22
水上でボート牽引なんてリスク高いんだぞ、スクリューに巻き込まれたりボート乗り上げたりこれが正しい
水上でボート牽引なんてリスク高いんだぞ、スクリューに巻き込まれたりボート乗り上げたりこれが正しい
24 : 2018/07/09(月) 11:03:42 25/d5rPi0
よくモータータービンもったな
28 : 2018/07/09(月) 11:05:04 1OgneeyK0
水上バイクって結構リスクあるだろ。
事故って、乗せた人を死なせてしまったら、どうなるのかね?
事故って、乗せた人を死なせてしまったら、どうなるのかね?
50 : 2018/07/09(月) 11:11:18 3aHaIq9X0
>>28
オメー馬鹿だな
オメー馬鹿だな
31 : 2018/07/09(月) 11:06:36 kZKkx1Ac0
だけどガソリンが無くなったら動かなくなるだろ
自衛隊みたいに後方支援で補給してくれるならいいけど
自衛隊みたいに後方支援で補給してくれるならいいけど
37 : 2018/07/09(月) 11:08:07 nlXrOVWm0
>>31
ガソリンなくなるまでに助けられるだけ助けたらそれで良いだろ
全員助けられないのは不公平だから一人も助けるなとかそういう素敵な考え方?
ガソリンなくなるまでに助けられるだけ助けたらそれで良いだろ
全員助けられないのは不公平だから一人も助けるなとかそういう素敵な考え方?
38 : 2018/07/09(月) 11:08:13 cNRMTSP70
>>31
なにあたりまえのこと言ってんの?
なにあたりまえのこと言ってんの?
34 : 2018/07/09(月) 11:07:37 cbKWwFW60
この画像は操縦する人が後ろにいるけどどういう状況なんだろ
45 : 2018/07/09(月) 11:09:28 nlXrOVWm0
>>34
これお婆さんのジェットスキーだぞ
これお婆さんのジェットスキーだぞ
62 : 2018/07/09(月) 11:15:13 zQ3KEwdE0
>>45
ワロタ
ワロタ
40 : 2018/07/09(月) 11:08:16 jNWuxZRP0
これ、道路交通法違反で通報した。
保安灯火の無し、ナンバー無し、保険無しの極悪人だと警察も激怒してた。
保安灯火の無し、ナンバー無し、保険無しの極悪人だと警察も激怒してた。
42 : 2018/07/09(月) 11:08:48 cNRMTSP70
>>40
早くオトナになれ小僧
早くオトナになれ小僧
41 : 2018/07/09(月) 11:08:30 RHIbI2L50
バナナボートも用意しろよ
107 : 2018/07/09(月) 11:23:16 mzSfGS7+0
>>41
もちろん全力で振り落とすんだろ?w
もちろん全力で振り落とすんだろ?w
43 : 2018/07/09(月) 11:09:09 lDu5Q1B40
すぐ燃料なくなりそう
危ないのは承知だろうから、超低速でうまいことやってくれたのだろう
危ないのは承知だろうから、超低速でうまいことやってくれたのだろう
48 : 2018/07/09(月) 11:10:41 tSnMFRH30
こんな泥水の中じゃエンジンだめになるよね
すごいわ本当に
すごいわ本当に
56 : 2018/07/09(月) 11:13:31 yawBspXA0
>>48
ならんよ。
ならんよ。
51 : 2018/07/09(月) 11:11:44 i4j6U12y0
ラムジェットって泥水吸い込んでも大丈夫なのか?
54 : 2018/07/09(月) 11:12:37 uaBA39jt0
夜の活動はやっちゃいかんと思うがこれはいいな
ボートと違ってスクリューがないからギリギリまで行けるし
金額や維持のハードルも低いし今後の大規模水害用の装備として検討してもいいんじゃないか
ボートと違ってスクリューがないからギリギリまで行けるし
金額や維持のハードルも低いし今後の大規模水害用の装備として検討してもいいんじゃないか
55 : 2018/07/09(月) 11:13:22 3J3fcL5D0
子供の頃に親戚が持っててノーヘルで川の上を走った記憶があるんだが
こういう水たまりになった一般道でノーヘルで普通に人載せて走っていいもんなの?
こういう水たまりになった一般道でノーヘルで普通に人載せて走っていいもんなの?
59 : 2018/07/09(月) 11:14:37 /zz7iZL70
>>55
緊急時でそんなのいちいち取り決まるほど、警察はお前みたいにバカじゃねぇよ。
これがダメなら手漕ぎボートだって交通違反だっつうの。
緊急時でそんなのいちいち取り決まるほど、警察はお前みたいにバカじゃねぇよ。
これがダメなら手漕ぎボートだって交通違反だっつうの。
63 : 2018/07/09(月) 11:15:16 TBVFJg5r0
>>55
緊急避難だろ、タコ助
緊急避難だろ、タコ助
60 : 2018/07/09(月) 11:14:47 nlXrOVWm0
違法違法言うけど、地上を水上バイクで走ったらいかんて法律あるのか?
車輪ないから車両ではないし…
車輪ないから車両ではないし…
76 : 2018/07/09(月) 11:16:58 aT5pD1h30
>>60
地形関係なく水上バイクには免許いるんじゃないか?知らんけど
地形関係なく水上バイクには免許いるんじゃないか?知らんけど
80 : 2018/07/09(月) 11:17:36 yawBspXA0
>>76
小型船舶免許はいる。
つうか、普通に取得してるだろ。
小型船舶免許はいる。
つうか、普通に取得してるだろ。
61 : 2018/07/09(月) 11:14:59 vFTCUPEJ0
消防とか警察は救助途中で一般人をミスで死なせても賠償金は国や県が払うわけで
隊員は民事賠償の免責だろ?(懲戒処分はあるかもしれんが)
で一般人がやって死なせた場合に誰が賠償すんの?って事になる
相手の家族が訴えて来る事は阻止できない訳だろ?そんなリスクをコミコミでやるのかって事。
隊員は民事賠償の免責だろ?(懲戒処分はあるかもしれんが)
で一般人がやって死なせた場合に誰が賠償すんの?って事になる
相手の家族が訴えて来る事は阻止できない訳だろ?そんなリスクをコミコミでやるのかって事。
70 : 2018/07/09(月) 11:16:28 yawBspXA0
>>61
んなこと気にしてるの?
バカなの?
んなこと気にしてるの?
バカなの?
95 : 2018/07/09(月) 11:20:30 vFTCUPEJ0
>>70
そうだよ 冷酷かもしれんけど専門資格で業務上でなければ自己責任
だから成功させれば英雄扱いだけど、失敗したら訴訟地獄
厄介なのは近所であいつの家に水上バイクがあると知られていながら、
使わなかったなって後で白い目で見られかねない地域社会リスクとの比較だな
そうだよ 冷酷かもしれんけど専門資格で業務上でなければ自己責任
だから成功させれば英雄扱いだけど、失敗したら訴訟地獄
厄介なのは近所であいつの家に水上バイクがあると知られていながら、
使わなかったなって後で白い目で見られかねない地域社会リスクとの比較だな
65 : 2018/07/09(月) 11:15:31 avjsARZu0
プロペラないから浅瀬でも安心だし便利だわな
67 : 2018/07/09(月) 11:16:05 zSMJfL1g0
水上バイクはパット見便利だけど洪水だと長く使うとゴミが詰まってオシャカになるし
見えない障害物で挫傷してすっ飛んでしまう
遅いけど手漕ぎ船のほうが確実なんだよ
見えない障害物で挫傷してすっ飛んでしまう
遅いけど手漕ぎ船のほうが確実なんだよ
75 : 2018/07/09(月) 11:16:55 nlXrOVWm0
>>67
すっ飛ぶようなスピード出さねえだろw
すっ飛ぶようなスピード出さねえだろw
88 : 2018/07/09(月) 11:19:38 zSMJfL1g0
>>75
人間が歩くくらいのスピードでも見えてない障害物にぶつかるとすっ飛ぶぞ
見えないとぶつかる用意ができないからな
人間が歩くくらいのスピードでも見えてない障害物にぶつかるとすっ飛ぶぞ
見えないとぶつかる用意ができないからな
77 : 2018/07/09(月) 11:16:58 /zz7iZL70
>>67
よくそれだけ知ったかできるな。
よくそれだけ知ったかできるな。
100 : 2018/07/09(月) 11:22:05 zSMJfL1g0
>>77
水上バイクなんて昔からあるのに救助のプロがなんで手漕ぎ船メインで救助してるのかちっとは考えろよw
水上バイクなんて昔からあるのに救助のプロがなんで手漕ぎ船メインで救助してるのかちっとは考えろよw
113 : 2018/07/09(月) 11:24:26 WO0pFaEa0
>>100
高いからだよwww
高いからだよwww
74 : 2018/07/09(月) 11:16:53 cD0yrm7b0
前二人が救助されて一番後ろが所有者のような状況かな
エンジンかけると危険なんで手押しでボート代わりに使ってると見た
エンジンかけると危険なんで手押しでボート代わりに使ってると見た
82 : 2018/07/09(月) 11:17:56 iJZEMxh60
このじじばばのような一族が故郷を捨てて都会へでていったために
税収が減り地域も衰退し治水事業も停滞し
大水害で多数の死者が出た
残ったのは水上バイクにのるようなヤンキーばかり
税収が減り地域も衰退し治水事業も停滞し
大水害で多数の死者が出た
残ったのは水上バイクにのるようなヤンキーばかり
93 : 2018/07/09(月) 11:20:26 lBvUdFz+0
>>82
そのヤンキーが非常時に救助活動とかスゲーいい話やん(´・ω・`)
そのヤンキーが非常時に救助活動とかスゲーいい話やん(´・ω・`)
この記事へのコメント