人気のおすすめ記事



学校の先生「ラノベは読書とは認めない」←は?wwwwwwwww

book2-ill3
1 : 2018/05/27(日) 12:12:52.71 RbZ5kppvd.net

朝読書なんてみーんな伊坂とか有川浩みたいなラノベもどき読んでるやん

それは注意せんでええんか?
2 : 2018/05/27(日) 12:13:49.84 ReBj/450.net

ラノベもどきは別にええやろ


3 : 2018/05/27(日) 12:14:09.72 Jdi6xp7/0.net

うるせーいいから夏目芥川太宰読め
4 : 2018/05/27(日) 12:14:15.34 fjYFXaiQd.net

西尾維新読んでてすまんな
5 : 2018/05/27(日) 12:14:25.87 brDYCoPA0.net

学校の先生に言えよ
122 : 2018/05/27(日) 12:40:31.83 +BcDXcZBa.net

>>5
ワイラノベも読むけど教育には良くないわ
文法おかしいとことか結構多いし
6 : 2018/05/27(日) 12:14:53.38 F7b1Cg2B0.net

最近は普通のレーベルでも表紙は有名なイラストレーターの可愛い絵だったりしてラノベとそれ以外の垣根がなくなってきたな
15 : 2018/05/27(日) 12:19:06.24 N8+rfQ/ka.net

>>6
メディアワークス文庫って完全にラノベだよな
269 : 2018/05/27(日) 13:03:10.80 4OfgycCl0.net

>>15
一般的なラノベより国語がまともな気もする
7 : 2018/05/27(日) 12:15:03.40 xh7GKl1r0.net

だってラノベってえっちじゃん?
8 : 2018/05/27(日) 12:15:38.10 4PQLeJsN0.net

巻頭イラストがないからセーフやで
9 : 2018/05/27(日) 12:15:41.30 B+xGiK6P0.net

ハリーポッターはokという風潮
10 : 2018/05/27(日) 12:15:52.64 UjRDE+0Ir.net

じゃあみんなの前でそう言えよ気持ち悪いなぁ
14 : 2018/05/27(日) 12:17:45.04 aXXHcci2M.net

青い鳥文庫を大量購入する名采配
18 : 2018/05/27(日) 12:19:50.66 g4tY1Hh/a.net

ラノベ作家は厨二病多くて難しい言葉乱用するから国語の勉強になるぞ
22 : 2018/05/27(日) 12:21:42.84 U1HLbxr50.net

>>18
誤用だらけやろ
23 : 2018/05/27(日) 12:21:50.98 fjYFXaiQd.net

>>18
シャナとハルヒで大分無駄な語彙増えたわ
21 : 2018/05/27(日) 12:21:07.87 hArMFgtkM.net

先生に直接言わなかった時点で認めてるようなもんじゃん
24 : 2018/05/27(日) 12:21:54.94 W4lPrx1v0.net

宿題はやらないといけないという常識を疑え
25 : 2018/05/27(日) 12:21:59.92 NcOe4ZTsa.net

朝読書は毎回辞書読んでエロい単語探してたで
26 : 2018/05/27(日) 12:22:05.37 N8+rfQ/ka.net

それなら桜庭一樹の「砂糖菓子の弾丸は撃ち抜けない」は富士見文庫版はダメだけど角川文庫版なら大丈夫そうね
51 : 2018/05/27(日) 12:26:50.20 cEpcASQ60.net

>>26
十二国記も講談社X文庫ホワイトハート版はアウトで
講談社文庫新潮文庫版ならセーフやな
82 : 2018/05/27(日) 12:33:07.70 AJ4csy5Qd.net

>>26
あれ内容からしてあかんやん
ワイ朝読書で怒られたで
読んでたページが丁度スカートめくって殴られるシーンやったから朝読書中に担任に公開処刑された
みんなの目の前で音読できる本しか読むなって怒られた
123 : 2018/05/27(日) 12:40:40.17 lhM+D01Da.net

>>82
源氏物語アウトやんけ
28 : 2018/05/27(日) 12:22:47.15 OctWzolRa.net

ラノベの定義って何ですか?
同じ活字なのに何に支障があってダメなのか?
ハリー・ポッターとファンタジーラノベ読んでなぜダメなのか納得のいく説明出来ますか?
これ答えられる教師いない説
30 : 2018/05/27(日) 12:23:19.22 pvsGNaQG0.net

>>28
世間に認められてるか認められてないかの違いです
40 : 2018/05/27(日) 12:25:30.37 OctWzolRa.net

>>30
ノベル版くまのプーさんはいいんですね分かりました
74 : 2018/05/27(日) 12:31:20.80 3Lx+x/aDa.net

>>28
ライトノベルのレーベルから出てたらラノベ
なぜ駄目かは知らない
34 : 2018/05/27(日) 12:24:29.96 l5JOTXxEa.net

くっさい大衆小説とかほぼラノベやろ
43 : 2018/05/27(日) 12:25:49.61 lgfBfvLvr.net

>>34
小説とかいう作り話に熱中してたら何歳でもアホだと思われるだろ
53 : 2018/05/27(日) 12:27:06.13 OctWzolRa.net

>>43
ディズニーランド「ケンカなら買うで」
39 : 2018/05/27(日) 12:24:53.72 RRo3NFmYa.net

今は中学校の図書館にラノベがポンポン置いてあるというね
44 : 2018/05/27(日) 12:25:58.01 Jdi6xp7/0.net

>>39
マジかよ
そんなもののために税金払ってるんちゃうぞ
57 : 2018/05/27(日) 12:27:32.02 RRo3NFmYa.net

>>44
朝の読書の時間にSAOや禁書を読むんや
42 : 2018/05/27(日) 12:25:47.77 wB68Ehul0.net

イラストだけ見て言うとんのやろ
文字びっしりなのは変わらんのにな
50 : 2018/05/27(日) 12:26:49.25 xDAWgj24x.net

>>42
びっしりじゃないんだよなぁ……
56 : 2018/05/27(日) 12:27:25.65 F7b1Cg2B0.net

森博嗣がセーフで西尾維新がアウトという風潮
60 : 2018/05/27(日) 12:27:42.76 iHGpp0zld.net

米澤穂信ならセーフという風潮
62 : 2018/05/27(日) 12:28:45.46 luJZWl6P0.net

古典文学>大衆小説>ラノベ>なろう小説
のカースト制やぞ
78 : 2018/05/27(日) 12:32:02.34 8eU1kY2yp.net

ラノベであっても感想文が感想文としての体裁を整えてるなら問題ないやろ
極端にいえばゼロの使い魔を読んだ感想を一つの物語として書き上げれば問題はないぞ
ルイズがサイトに怒るのは~とか書いてたらそら面白くともなんともない
79 : 2018/05/27(日) 12:32:04.51 ttyeQ0km0.net

ラノベは読む気になれずかといって本格的なものは読むの辛い
だから宮部みゆきとか京極夏彦でお茶濁してる
88 : 2018/05/27(日) 12:34:37.10 F7b1Cg2B0.net

>>79
古典文学にそれもラノベってマウント取られるまでワンセットやな
89 : 2018/05/27(日) 12:34:45.60 8eU1kY2yp.net

読書感想文に元の本のクオリティは関係ない
クソみたいなポエムの本が相手でもロマンチックに文章を書き上げることが出来れば素晴らしい感想文になる
93 : 2018/05/27(日) 12:35:11.43 PEkz+o9u0.net

ラノベってほぼ絵本じゃん
挿絵が鳥獣戯画やったら読まへんやろ君ら
99 : 2018/05/27(日) 12:36:25.43 QlZlshMn0.net

>>93
それはそれで面白そうやんけ
100 : 2018/05/27(日) 12:36:52.16 M5gowwam0.net

>>93
挿絵無しでも読めるで
と言うか挿絵無しより下手な挿絵付いてた方が遥かにキツいわ
イメージ固定されるからな
97 : 2018/05/27(日) 12:36:14.25 E9EPAdN20.net

最近のラノベがつまらんの「なろう」のせい
なろうはゲームオタクが書いてる
105 : 2018/05/27(日) 12:38:21.96 8eU1kY2yp.net

小説の面白さは本来挿絵がないことやろ
官能小説も最たるもので艶めかしい文章を読んで
風景を思い描くのが楽しい
119 : 2018/05/27(日) 12:40:21.86 N8+rfQ/ka.net

>>105
わかる気がする
113 : 2018/05/27(日) 12:39:25.63 vROvfPKy0.net

青い鳥文庫とか表紙で釣ってるやろって子供ながらに思っとったわ
128 : 2018/05/27(日) 12:41:43.15 gAYec+h1d.net

ラノベを馬鹿にするやつって読書家よりもむしろ全く本読まないやつが多いらしいな

生徒会の一存、ゲーマーズの作者がブログで言うてたけど
133 : 2018/05/27(日) 12:42:24.35 M5gowwam0.net

>>128
まあそうやろな
147 : 2018/05/27(日) 12:44:26.60 cEpcASQ60.net

>>128
数こなしてたらその中にラノベも入ってくることが多いし
そもそもレーベルやジャンルで良し悪しを一括りにできるものではないという
当たり前の事実をよく分かってるからな
160 : 2018/05/27(日) 12:46:16.76 3Lx+x/aDa.net

>>128
そら読書家は娯楽として文学なり何なりを読んでるわけやから、ラノベ好きの気持ちわからんはずない

読まない奴は小説を教養()とかいう格式高いものとして祭り上げてる節があるからそういう考えになる
130 : 2018/05/27(日) 12:42:06.65 TEWYflb6M.net

ラノベの読書感想文
「主人公がァ…無双してェ…女の子がァ…ニチャア」
140 : 2018/05/27(日) 12:43:12.31 8eU1kY2yp.net

>>130
ダメな感想文の見本みたいな文章
感想文はあらすじを書く場ではない
135 : 2018/05/27(日) 12:42:41.66 yIFNOCTlr.net

活字読ませたいだけなんやから好きなもん読ましゃいいのにな
興味無いもん読ましたら逆に文字が嫌いになるだけやろうに



この記事へのコメント

  • このコメントは削除されました。
    2018年06月15日 23:20
  • 名無しのネタめしさん

    一般人は数こなしてもラノベに到達することなんて無いんだなよあ
    2018年06月15日 23:46
  • 名無しのネタめしさん

    ラノベが選択肢にある時点でセンス悪いわ。
    2018年06月16日 01:11
  • 名無しのネタめしさん

    好きなん読んだらええんちゃう?
    認められようが認められまいが気にしないなら。ただ、認められていない事は認識しておいた方が良いけど。
    2018年06月16日 09:02