1 : 2018/05/18(金) 10:55:02.18 sBGkHocTa.net
いつまで厨二病やっとんねん
2 : 2018/05/18(金) 10:55:29.26 /W7IN1aY0.net
明治文学者定期
3 : 2018/05/18(金) 10:56:12.73 nNjWOjVB0.net
煩い
4 : 2018/05/18(金) 10:56:15.72 fNE/rmQZ0.net
中2とか言ってるほうがはずいわ
7 : 2018/05/18(金) 10:56:52.92 +/+FGBMi0.net
昔の小説読んでるとこういうの多いわね
9 : 2018/05/18(金) 10:57:15.72 OFzduIlRp.net
所為
202 : 2018/05/18(金) 11:31:09.58 GfavNuEqr.net
>>9
これって読みは「しょい」でエエよな?
BLEACHで「せい」ってなってて納得いかんかったんやがワイが間違ってるんやろか?
これって読みは「しょい」でエエよな?
BLEACHで「せい」ってなってて納得いかんかったんやがワイが間違ってるんやろか?
207 : 2018/05/18(金) 11:32:27.09 zKeUQyyPd.net
>>202
しょいでも間違いじゃないけど話し言葉として使うならせいの方が適してるんちゃうか
しょいでも間違いじゃないけど話し言葉として使うならせいの方が適してるんちゃうか
12 : 2018/05/18(金) 10:57:35.52 ZjXXLNLD0.net
兎に角ってただの当て字やろ
13 : 2018/05/18(金) 10:57:39.44 jXbsV69B0.net
然し其の厨二病と云うのとは又違うだろう
14 : 2018/05/18(金) 10:57:39.60 o40bTJHY0.net
呑み ←これイラつく
19 : 2018/05/18(金) 10:59:15.88 dHpBChj50.net
>>14
熱い拘りがあるんやろうなぁ
熱い拘りがあるんやろうなぁ
21 : 2018/05/18(金) 10:59:28.15 O96rafRz0.net
>>14
これ
これ
194 : 2018/05/18(金) 11:29:36.65 mXiZeuCYd.net
>>14
キッズが使いたがるね
キッズが使いたがるね
15 : 2018/05/18(金) 10:58:39.73 RVi2FH6R0.net
無関係なセクシー漫画家がよく使う
25 : 2018/05/18(金) 10:59:42.60 znwUOxs8a.net
ブリーチ愛読してそう
27 : 2018/05/18(金) 10:59:48.91 o9oqyz+SM.net
漸く
32 : 2018/05/18(金) 11:01:13.69 BlSNdkDRa.net
>>27
しばらく感は異常
しばらく感は異常
30 : 2018/05/18(金) 11:00:20.80 ptCGYbo60.net
小生は斯様な言動はせんぞ
31 : 2018/05/18(金) 11:00:46.14 VtemsogZa.net
五月蝿いヨ
35 : 2018/05/18(金) 11:02:45.87 AYlWhjInM.net
椎名林檎好きに多いイメージ
40 : 2018/05/18(金) 11:03:23.30 uekkH7Q6M.net
其れな
41 : 2018/05/18(金) 11:03:46.48 t/ENYuOlM.net
君の所為だと謂ふのか
48 : 2018/05/18(金) 11:05:46.21 Ov15deTP0.net
其れ 此れ 此処 其処 貴方 先ずは 尤も 巫山戯た 愉しむ 失くなる 出来る 矢張り
兎に角 成る程 五月蝿い 詰まらない 要らない 悦ぶ 歓ぶ 訊く 捜す 訊ねる 拙い 列ぶ
赦す 漸く 或いは 若しくは 直ぐに 殆ど 取り敢えず 如何にも 如何しても 可笑しい
伝染る 感染る 目出度い 何処 先刻 苛々 偶々 所為 此方 我侭 所謂 一寸 出鱈目
奇天烈 滅茶苦茶 何苦楚 有耶無耶 無闇矢鱈
態々此処迄総てお読み頂いて有難う御座います。
兎に角 成る程 五月蝿い 詰まらない 要らない 悦ぶ 歓ぶ 訊く 捜す 訊ねる 拙い 列ぶ
赦す 漸く 或いは 若しくは 直ぐに 殆ど 取り敢えず 如何にも 如何しても 可笑しい
伝染る 感染る 目出度い 何処 先刻 苛々 偶々 所為 此方 我侭 所謂 一寸 出鱈目
奇天烈 滅茶苦茶 何苦楚 有耶無耶 無闇矢鱈
態々此処迄総てお読み頂いて有難う御座います。
94 : 2018/05/18(金) 11:13:21.17 CR+ym9g20.net
>>48
よう集めたな
よう集めたな
114 : 2018/05/18(金) 11:15:58.95 2yvtysyq0.net
>>48
真ん中の方はふつうに使うだろ
真ん中の方はふつうに使うだろ
58 : 2018/05/18(金) 11:07:29.26 WwdNqFjk0.net
中2ラノベあるある
「瀟洒」を使いたがる
「瀟洒」を使いたがる
60 : 2018/05/18(金) 11:07:49.84 ugRO25jFd.net
>>58
本格ミステリあるある
本格ミステリあるある
59 : 2018/05/18(金) 11:07:38.20 vCqE9zEsa.net
聞く 聴く 訊く とか使い分けて書き込んでるとたまに低学歴ガイジが突っかかってくるが何が気に食わんのや?
68 : 2018/05/18(金) 11:09:36.20 a2TL8Lx10.net
>>59
戦後生まれの若造でしょ
戦後生まれの若造でしょ
69 : 2018/05/18(金) 11:09:43.59 j+XpEaxo0.net
>>59
読まれへん漢字見るとイライラするんやろ
「訊く」なんて普段は見かけんし
読まれへん漢字見るとイライラするんやろ
「訊く」なんて普段は見かけんし
98 : 2018/05/18(金) 11:14:07.95 n4R0ZLoja.net
>>59
hear listen askと考えれば
前者2つと後者は明確に違うから使い分けしてても不自然じゃないよな
hear listen askと考えれば
前者2つと後者は明確に違うから使い分けしてても不自然じゃないよな
135 : 2018/05/18(金) 11:18:56.96 /lWZYoRJ0.net
>>59
初め
始め
で突っかかってくるやつもいるし気にするだけ無駄や
初め
始め
で突っかかってくるやつもいるし気にするだけ無駄や
75 : 2018/05/18(金) 11:10:23.96 QfD9sa5w0.net
助ける
救ける
援ける
介ける
扶ける
佑ける
佐ける
救ける
援ける
介ける
扶ける
佑ける
佐ける
78 : 2018/05/18(金) 11:10:58.46 S1kWRJxcM.net
赦すって宗教用語ちゃうん?
なんかあかんの?
なんかあかんの?
90 : 2018/05/18(金) 11:12:29.70 HrBdYA7ja.net
遮二無二←牧しか使ってない
93 : 2018/05/18(金) 11:13:11.38 q+oJITCxd.net
こと ところを漢字で書くやつ嫌い
100 : 2018/05/18(金) 11:14:15.03 Un8vODfG0.net
>>93
其んな事云うなよ
其んな事云うなよ
97 : 2018/05/18(金) 11:13:50.27 FkrHUzrN0.net
巫山戯るな!
99 : 2018/05/18(金) 11:14:08.50 S020q81k0.net
不貞腐れる
101 : 2018/05/18(金) 11:14:17.33 j+XpEaxo0.net
でも何でもかんでも漢字変換してるレスは逆にアホっぽく見える
103 : 2018/05/18(金) 11:14:56.30 tvFNMgF3M.net
許す permit,excuse
赦す forgive
全然意味が違うのやが
赦す forgive
全然意味が違うのやが
219 : 2018/05/18(金) 11:35:53.27 RANeP3T60.net
>>103
allowは?
allowは?
222 : 2018/05/18(金) 11:36:42.70 a2TL8Lx10.net
>>219
許可と恩赦で考えろ
許可と恩赦で考えろ
116 : 2018/05/18(金) 11:16:37.03 uKEF8sEb0.net
射●る
120 : 2018/05/18(金) 11:17:20.51 a2TL8Lx10.net
昔の人は漢詩の教養があったから上手なんだよな
121 : 2018/05/18(金) 11:17:38.57 c0WGvoZ/0.net
俺は「抗う」に抵抗あるわ
124 : 2018/05/18(金) 11:17:53.32 QEEKYDkH0.net
昔パソコンのせいで漢字に弱くなるとか言われてたけど、
意図せずに知らない漢字に変換されるから逆に強くなったよね
意図せずに知らない漢字に変換されるから逆に強くなったよね
137 : 2018/05/18(金) 11:19:09.29 +2w2QtlI0.net
兎に角は読みにくいけど赦すは普通に使うんだよなあ
この記事へのコメント
名無しのネタめしさん
普通使うぞ
社会人になったらばんばん使うわ
働け
名無しのネタめしさん
聴く
訊く
は使い分ける
名無しのネタめしさん
兎に角を使う社会人…ライターとか物書き?
赦すを使う社会人…法律関係とか宗教団体とか?
少なくともどっちもビジネスメールや文書では出てこないよね。どういう時にばんばん使うのか知りたい
名無しのネタめしさん
赦す=容赦
音は同じでも、漢字の意味が違うから、使い分けるのが普通だと思ってた。
名無しのネタめしさん
逆にあぶりだせて面白いと思うわ