クルマのヒーターってガンガン使っても燃費には影響ないの?wwww

1_1787_320_main
1 : 2018/01/25(木) 18:59:06.53 O2C2wHJS.net

燃費には影響しないんだよね?
なんか減り早い気がするんだけど。
2 : 2018/01/25(木) 19:01:55.05 oiV5PdPx.net

もちろん影響しますよ


おすすめ記事

【悲報】HUNTER×HUNTERの新刊の表紙、やる気ない…

【漢】死亡の陸自隊員、部下を守って噴石の直撃を受けていたことが判明

【悲報】調子に乗りすぎた男、ぶちコロされる…

開業医だけど医師会の利権が酷い

彼女欲しいのに行動しないやつwww

高卒19歳僕の基本給WWWW

美容院のお姉さん可愛すぎるwwww

【動画】DQNのローダウン車がヤバ過ぎると話題にwww 超えちゃいけないライン考えろよwww

結婚して3年経過した結果www

女子高生3人に無償で奉仕させた結果wwwwwwwwww

【画像】 CDTVに出てる美少女は誰だと話題沸騰www

乃木坂46で一人だけずば抜けて可愛い子いるよね (※画像あり)


3 : 2018/01/25(木) 19:03:13.80 TrVinJl8.net

ガソリンが燃料だからね
5 : 2018/01/25(木) 19:04:42.86 nr5Wq3Mx.net

エンジンの排熱の再利用
6 : 2018/01/25(木) 19:10:12.70 wuOTKdzM.net

acを切ったか?
7 : 2018/01/25(木) 19:13:27.47 Zj2uAULa.net

ブロアモーターの電力が馬鹿にならない
当然、発電機にエンジン馬力が喰われるので燃費が悪くなる
8 : 2018/01/25(木) 19:14:15.72 QJ/B7x9x.net

ヒーターはエンジンの熱で動かすんだから燃費には無関係だろう。
10 : 2018/01/25(木) 19:28:06.26 EvhUEFF.net

ヒーターやのにA/Cスイッチ入れてるアホがいる
34 : 2018/01/25(木) 21:41:25.88 Q2FVlj4Q.net

>>10
AUTOにすると勝手に動くよ
11 : 2018/01/25(木) 19:30:44.02 OJMaPJgX.net

入れないと窓が曇るだろーが
32 : 2018/01/25(木) 21:26:46.61 y9YUv0w+.net

>>11
ACでないと窓曇るのは安いリッターカーや軽だよ。
12 : 2018/01/25(木) 19:31:17.15 XZsi/6Rg.net

暖気を室内に導入するためにファンを回すから、その分だけ電力消費が増える。
すると発電機を余計に回す事に成るから、燃費に影響する可能性はある。
オートエアコンだとコンプレッサー回して、冷気と暖気をミックスして吹き出すから、更にエンジンの力を使う事に成るね。

だけど今時の車で、そんな理由で実燃費に影響があるとは思えないぞ。
ダイナモのレギュレーターも電子制御に成ってるし。
運転の仕方の方が、よほど影響あるよ。

大昔のスポーツカーや軽トラみたいにファン無しで、走り出すと受ける風を利用して暖気を導入するヒーターなら影響皆無だけど、ファン付けたからって実燃費は変わらないな。
14 : 2018/01/25(木) 19:49:41.18 PsJEGNPM.net

ヒーターを早く効かすために空ぶかしをする人がいるな
その場合は当然燃費は悪くなる
暖機運転を長くする場合もそうなる
それが嫌ならインバーター1000Wのを買って小型のファンヒーターでも積んだらどうだろうか
高級車のオプションにあるかどうかは知らないが
インバーターは1万円以下で売っているよ
小型ファンヒーターも6000円くらいだ
ラジエータの小さな部品を夏用のままだと水温が上がりにくいそうだけど
15 : 2018/01/25(木) 19:55:24.97 kWGCc4fg.net

昔はエンジンをスタートさせるのにガソリンを濃く
するチョークのレバーを引いていた、今はインジェクション
で自動で混合比を濃くしている。
寒い朝にマフラーから白い息が出ているのは濃いガソリン
が触媒で水に変えられている、当然燃費は悪い。
21 : 2018/01/25(木) 20:28:17.14 rCi7p9Su.net

A/CのONとOFF
どう違うの?
エロいひと教えて
23 : 2018/01/25(木) 20:40:16.13 kWGCc4fg.net

>>21
A/Cとはエアコンなの、
家のエアコン動かせば電気代が上がる、
車もエアコンスイッチON燃料を使う。
24 : 2018/01/25(木) 21:01:38.00 rCi7p9Su.net

>>23
素人でスマソ
OFFでも暖かいのは
なして?
どういった時にONするのがいいの?
26 : 2018/01/25(木) 21:09:48.47 kWGCc4fg.net

>>24
冬に車の中が温かいのはエンジンの熱を
暖房に使っているからガソリン消費量は直接
関係ない、夏はエンジンの動力の一部を使い
エアコンのコンプレッサーを動かす為にガソリン
消費量が増える。
車のA/Cは冷房と除湿に使う。
33 : 2018/01/25(木) 21:30:10.78 ude7clWI.net

寒いと温度補正をするので、水温が低い時は燃費が異常に悪い。通常の3倍以上燃料を食う。
ファンで電気を食うとオルタネーターが発電量を増やすので、ここで抵抗が生まれて燃料を食う。
35 : 2018/01/25(木) 21:44:25.13 00TyXVpJ.net

今の車は、エンジン効率良くて、昔の車よりも廃熱少ない。
最近は、エネルギーロスを極限までらすため、シートヒーターで暖める方向だな

ヒ−ターの電気は、ブレーキの回生や、オルタネーターの発電だけど
37 : 2018/01/26(金) 19:19:23.55 0SeV0E3j.net

熱自体はエンジンの熱を排出しているだけだが
ファン回すのにバッテリーの電力使う
38 : 2018/01/26(金) 20:25:49.17 e7OfqNv/.net

冬に窓がくもる時はエアコンを使いましょう
とか言うサイトがあるけど
理屈がまったくわからない
10度もない時でも除湿=冷房になるん?
39 : 2018/01/26(金) 21:07:22.68 EXRQeKTt.net

>>38
車のエアコンではエンジンの熱を取り込む量をコントロールする温度調節と
それとは別に冷房のコンプレッサーを半強制的に作動させるA/Cスイッチがあります
なので温度設定は高くしたままA/CをONにしてやれば除湿された暖かいエアが出てきます

オートエアコン設定では温度調節はするけど湿度までは管理しないので
窓が曇ったらマニュアルでA/Cのボタンを押して除湿してやれば捗ります

゚)ノ
40 : 2018/01/26(金) 21:11:53.11 60sA3HI4.net

A/Cを切って、温度設定を上げて、車内循環にするのが一番暖かい
A/Cを使うのは窓が曇った時だけ
42 : 2018/01/26(金) 23:45:28.08 KF7LDC5W.net

20年くらい前のN社の標準エアコン効きが悪いのでディーラー行ったら
AC切って外気取入れにして窓吹付にしろと言われた。
ACが何かも分からないようだった。
43 : 2018/01/27(土) 00:39:10.11 FX9d0fav.net

自動車の窓の曇りはエアコンの効きに関わらず

外気導入にして窓に吹き付けるエアコンは切にする

そんなの常識


1001: この記事も読まれています

鰆 ←これ読めない奴wwww

中国人の平均年収高すぎワロタwww

【衝撃】宮﨑あおいの名を全マスコミが間違えてる件

仲間がバラバラになって敵の幹部達とタイマンになる展開wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

スクエニが潰したシリーズ一覧www

モテる男になるための条件が判明wwwwwwwwwwwww

名古屋、なにわ、尾張小牧とかいう日本三大DQNナンバーwwwwwww

【gifあり】女の子に目の前でこれやられたらどうする?www

新車でハリアー買った結果wwwwwwwwwwww

【悲報】格安SIMにしない理由第一位wwwww

ユーロビートとかいう音楽wwwwwwww

魚籠 ←これ読めない奴wwww

TBSの宇垣アナウンサー可愛すぎWWWWWWWWWWWWWW

顔めっちゃ見てくる女wwwwwwwwwww

【悲報】ワイ、合コンで惨敗

辻希美が精神的にヤバイらしい…

10歳離れた彼女出来た結果www

未だにこういう車乗ってる奴wwwwwwwwwwwwww

新型マスタングかっこよくてワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww




この記事へのコメント

  • 名無しのネタめしさん

    しいて言えば風量上げるとそのぶん(発電とエンジン使用の関係上)燃費は喰うね

    さすがにONにした瞬間にエンジン回転数が上がってることくらいは気づいてるよね?
    2018年02月03日 01:29
  • 名無しのネタめしさん

    たいして変わらないよw
    疑わしいなら実際にマルチメーターでヒーター有無でどれくらい発電量に影響するか調べてみろよ
    2018年02月03日 02:22